トップニュース 【イギリス】大企業・機関206社、政府にグリーンリカバリー要求の共同声明。外資系英国法人も多数 英大手企業・機関206社は6月1日、英政府に対しグリーンリカバリーを求める共同声明を発表した。英国を代表する小売、製造業、消費財、金融機関や、外資系企業の英国法人が多数署名した。 今回の共同声明は、
トップニュース 【日本】星野リゾート、100億円規模のホテル旅館ファンド組成。マイクロツーリズムも提唱 星野リゾートとリサ・パートナーズは5月29日、日本国内の宿泊施設を対象とした「ホテル旅館ファンド(仮称)」を組成すると発表した。総額100億円規模を予定。2020年夏頃のファンド組成に向け、日本の機関投資家等に出資を呼 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】メイヨークリニック等、回復者血漿を基にした新型コロナ治療薬開発開始。武田薬品も参画 米メイヨークリニックは5月26日、新型コロナウイルス感染症対策イニシアチブ「The Fight Is In Us」の発足を発表した。武田薬品工業も参画した。同イニシアチブは、新型コロナウイルス感染症の感染回復患者から血 […]
トップニュース 【イギリス】シティ・オブ・ロンドンのGFI、不動産分野でのグリーンリカバリー提言発表 英シティ・オブ・ロンドン自治体(シティ・オブ・ロンドン・コーポレーション)のグリーンファイナンス・イニシアチブ(GFI)は5月26日、英国の新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興政策で、二酸化炭素ネット排出量ゼ [&...
トップニュース 【中国】政府のインフラ整備「新基建」政策、テンセントが7.5兆円の投資計画発表。アリババも3兆円 中国IT大手テンセントのクラウド・スマート産業事業グループ(CSIG)の湯道生総裁は5月26日、中国政府が提唱する産業インフラ建設政策「新基建」を推進するため、今後5年で5,000億人民元(約7.5兆)を投入すると発表 […]
トップニュース 【国際】WHO、新型コロナワクチン等の共有推進イニシアチブC-TAP発足。米国はWHO脱退表明 世界保健機関(WHO)は5月29日、新型コロナウイルス感染症へのワクチン、検査薬、治療薬を国際共有財とするためのイニシアチブ「新型コロナウイルス・テクノロジー・アクセス・プール(C-TAP)」を発足。37ヶ国が参加した […]
トップニュース 【アメリカ】電力大手サザン・カンパニー、2050年カーボンニュートラル宣言。DACに言及 米電力大手サザン・カンパニーは5月27日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量をゼロ(カーボンニュートラル)にすると発表した。中間目標として2030年までに2007年比半減する。同社は、アラバマ州とジョージア両州に電 […]
トップニュース 【中国】政府、90兆円の新型コロナ経済支援策発表。雇用保護を重視。TPP参加意思も 中国の李克強首相は5月28日、第13期全国人民代表大会(国会に相当)第3回会議後の記者会見で、企業の負担軽減で4兆人民元(約60兆円)、追加の財政支出で2兆人民元(約30兆円)の新型コロナウイルス・パンデミックに対する […]
トップニュース 【日本】政府、第2次補正予算案32兆円を閣議決定。企業への政府投融資は2020年度63兆円に 日本政府は5月27日、2020年度第2次補正予算案を閣議決定した。一般会計の追加歳出は31.9兆円で過去最大。政府対策によって民間での資金動員効果を含めて算出した「事業規模」は117.1兆円。そのうち、実際に政府が負担 […]
トップニュース 【アメリカ】ランド・ベターメント、炭鉱跡地の住宅地転換プロジェクトで2ヶ所地区を選定。同社初 炭鉱跡地や工場跡地の宅地転換を進めるランド・ベターメントは5月26日、同社として初となる住宅地建設プロジェクトを発表した。米ケンタッキー州東部の炭鉱跡地を環境配慮型住宅エリアに転換する。 同社は2020年2月に創業。 [&hel...
トップニュース 【ベトナム】台湾アパレル企業が中国人労働者を不当解雇の報道。取引先アディダスとNIKEも回答 国際人権NGOのビジネスと人権資料センター(BHRRC)は台湾5月21日、ベトナムでのサプライヤーで不当解雇が発生したと報道された問題で、アディダスとNIKEに対して送った質問書の回答を公表した。 同事案は、
トップニュース 【国際】テンセント、国連ユネスコとの接点強化。世界のオンライン教育推進で中心的役割狙う 国連教育科学文化機関(UNESCO)と中国ユネスコ国内委員会は5月19日、「一帯一路・青年創意と遺産フォーラム」をオンラインで開催。中国IT大手テンセントのオンライン会議アプリ「騰訊会議(国際版はVooVミーティング) […]
トップニュース 【国際】WBCSD、職場等での水・衛生アクセス向上の誓約「WASH Pledge」発足。49社署名 サステナビリティ推進NGOの持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)と水・衛生アクセス向上のための国際イニシアチブ「WASH4Work」は5月19日、職場での水・衛生アクセス整備をコミットする誓約「WASH […]
トップニュース 【北米】ダウ、デュポン、3M等9社、医療用ガウン10万着を生産・寄付。業界基準満たすため協働 化学世界大手米ダウ、デュポン、3M等の米企業9社は5月18日、医療用ガウンを生産し、新型コロナウイルス・パンデミックに対応する医療関係者に寄付すると発表した。今後、米テキサス州、ルイジアナ州、メキシコの医療機関を対象に [&...
トップニュース 【ドイツ】ドイチェ・アセット・マネジメント、新ESGインテグレーション戦略発表。AIも活用 ドイチェ・アセット・マネジメント(DWS)は5月26日、独自のESGインテグレーション戦略「Smart Integration」を導入すると発表した。ドイツ銀行グループは5月19日にサステナブルファイナンスの強化を発表 […]
トップニュース 【日本】RWEと九州電力、秋田県での洋上風力事業公募入札でタッグ。増える海外勢との連携 独エネルギー大手RWEの子会社RWE Renewables Japanと九州電力の子会社・九電みらいエナジーは5月28日、秋田県由利本荘市沖での洋上風力発電事業実現に向け、共同入札参加協定書を締結したと発表した。国が再 […]
トップニュース 【台湾】海龍2号洋上風力、シーメンスガメサの超大型14MWタービンを内定。2024年から着工 重工業世界大手独シーメンス子会社のシーメンスガメサ・リニューアブル・エナジー(SGRE)は5月26日、彰化県沖の海龍2号洋上風力発電所で同社が開発中の14MW風力タービンが内定されたと発表した。台湾海峡で活発な洋上風力 […]
トップニュース 【日本】東京ガス、米国の浮体式洋上風力技術スタートアップに20億円超出資。国内外案件狙う 東京ガスは5月27日、洋上風力発電向けの浮体基礎システムであるウインドフロート技術開発の米スタートアップ、プリンシプル・パワーに20億円超出資したと発表した。同社の主要株主の1社となった。 同社のウインドフロート技術 [&h...
トップニュース 【日本】商船三井、三菱商事等、内航海運のEV船でe5コンソーシアム設立。CO2削減とDX推進 商船三井、旭タンカー、三菱商事、出光興産、エクセノヤマミズ、東京海上日動火災保険、東京電力エナジーパートナーの7社は5月21日、大容量リチウムイオン電池を動力源とするEV船(ゼロエミッション電気推進船)の開発及び普及を [&...
トップニュース 【EU】欧州委、220兆円経済復興予算案発表。グリーンリカバリーとデジタル柱。EU債発行も 欧州委員会は5月27日、EUの長期予算案を修正し、グリーン・ディールとデジタル・トランスフォーメーションを盛り込んだ新型コロナウイルス・パンデミック経済復興予算案を発表した。2021年から2024年までで7,500億ユ […]