トップニュース 【アメリカ】カルパース 、事業電力50%を太陽光電力供給プログラムで調達。370万ドルコスト削減 カリフォルニア州職員退職年金基金(CalPERS)は8月8日、同基金の事業電力の50%をサクラメント電力公社(SMUD)の太陽光発電電力供給プログラム「Large Commercial SolarShares」から賄う […]
トップニュース 【中国】天津の電力会社、超々臨界圧石炭火力発電所建設でグリーンボンド2億元発行 天津市の電力会社、天津国投津能発電は8月3日、高効率石炭火力発電建設のために2億人民元(約33億円)のグリーンボンドを発行した。期間1年。格付は、中国の聯合資信評価でAA+。使途は、建設中の設備容量2GWの超々臨界圧火 […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、偽ニュース対策強化。疑わしい投稿を自動検知し外部機関が審査 SNS世界大手フェイスブックは8月3日、偽ニュース対策を強化すると発表した。同社は、偽ニュースの疑いのある投稿を自動検出する機械学習アルゴリズムを開発し、当該ポストを第三者チェック機関に送る。第三者チェック機関で事実審 [...
トップニュース 【パプアニューギニア】違法伐採木材が世界に流通。グローバル・ウィットネス調査。双日も調達一時停止か 国際NGOグローバル・ウィットネスは8月1日、パプアニューギニアで違法伐採された木材を使用したフローリング材を販売しないよう米小売業界や世界の商社に呼びかけるレポート「Stained Trade」を発表した。グローバル […]
トップニュース 【日本】サントリーグループ、FSC認証を取得した商品梱包用段ボール包材を順次採用 サントリー食品インターナショナルは8月1日、同社の主力商品の一つであるサントリー天然水の商品梱包用段ボール包材で、国際的な森林認証であるFSC認証取得材料を使うことを発表した。今年8月上旬製造分から順次採用する。 同 [&h...
トップニュース 【アメリカ】JPモルガン・チェース、2020年までに再生可能エネルギー100%での事業運営と発表 銀行世界大手JPモルガン・チェースは7月28日、自社事業施設での使用電力を2020年までに全て再生可能エネルギー電力で調達すると発表した。同社は世界60ヶ国5,500ヶ所(総面積約7km2)で事業運営をしている。同時に […]
トップニュース 【日本】星野リゾートと政投銀、地方の旅館・ホテル業支援のための141億円ファンド組成 日本リゾート大手星野リゾートと日本政策投資銀行(DBJ)は7月31日、日本国内で旅館等の宿泊業を営む企業を支援するための共同運営ファンド「星野リゾート旅館・ホテル運営サポート2号投資事業有限責任組合(2号ファンド)」を [&he...
トップニュース 【中国】米アップル、森林32万エーカーでFSC認証取得。全製品パッケージの認証取得化達成 米アップルは7月28日、同社の製品パッケージに使用している全ての紙の原料となっている中国の森林32万エーカー全てで、国際森林管理認証のFSC認証を取得したと発表した。FSC認証は、持続可能な方法で維持管理していることの […]
トップニュース 【国際】EcoVadisの「360° ウォッチ」に、RDCのデータベース情報が追加 サステナビリティ・サプライチェーン認定機関EcoVadisは7月27日、同社のデータベース・サービス「360°ウォッチ」に、Regulatory DataCorp(RDC)のデータが追加されたことを発表した。RDCは、 […]
トップニュース 【イギリス】ユニリーバ、環境負荷と商品性能向上を両立させた新型洗濯洗剤「Powergems」発表 消費財大手ユニリーバは7月27日、コンパクトな新型洗濯用洗剤「Powergems」を開発したと発表した。従来の粉末タイプや液体タイプの洗剤ではなく、固形型の洗剤。成分が凝縮しているため、パッケージ容器を小さくでき、パッ […]
トップニュース 【アメリカ】WWF、ウォルマート財団、FFAR、食糧サプライチェーンの詳細研究プロジェクト発足 世界自然保護基金(WWF)、ウォルマート財団、食糧・農業研究財団(FFAR)の3者は7月26日、世界の食糧生産性向上のための研究プログラムを開始したと発表した。2つの財団が1,300万米ドルを拠出し、WWFがカリフォル […]
トップニュース 【日本】環境省、環境インフラ海外展開支援のための基本戦略を策定 環境省は7月25日、日本の環境技術・制度を発展途上国に展開することを支援する「環境インフラ海外展開基本戦略」を発表した。環境省として、日本の企業等が保有する技術やノウハウの海外展開を後押しする。 今回の「環境インフラ ...
トップニュース 【アメリカ】米国インパクト投資連盟、影響力拡大のため国際的機関を巻き込む諮問会議を新設 米インパクト投資推進機関U.S. Impact Investing Alliance(米国インパクト投資連盟)は7月26日、活動をさらに広げるため新たな諮問会議を新設したと発表した。米国インパクト投資連盟は2016年に […]
トップニュース 【シンガポール】政府、次世代エネルギーシステム構築「グリッド2.0計画」を発表。R&D強化 シンガポール政府の内閣直下に設置されているR&D政策諮問機関「研究・イノベーション・企業会議(RIEC)」は7月21日、開催された第10回会合の中で、新たなエネルギーシステムの構築計画「グリッド2.0計画」を […]
トップニュース 【国際】PRI、SDGsワーキンググループを2つ新設。アセットアロケーションとアクティブオーナーシップ 国連責任投資原則(PRI)は7月21日、国連持続可能な開発目標(SDGs)に焦点を当てた新たなワーキンググループを二つ立ち上げると発表した。一つ目のワーキンググループは、SDGsを考慮に入れたアセットアロケーション(資 […]
トップニュース 【シンガポール】政府水道局、サウジアラビアやオーストラリア水道事業者と提携 シンガポール国立水道局(National Water Agency)は7月18日、サウジアラビアと豪西オーストラリア州の水道事業者とそれぞれ覚書(MOU)を締結した。水道システムに関する知見の供給、水供給の能力開発、研 […]
トップニュース 【国際】BASFとKaiima Bio-Agritech、非遺伝子組換え型の除草剤耐性品種の開発で協働 化学世界大手独BASFとイスラエルの遺伝子技術開発Kaiima Bio-Agritechは7月17日、遺伝子組換えを伴わない(Non-GMO)除草剤耐性品種の研究分野でのコラボレーションを発表した。今後数年かけて開発を […]
トップニュース 【シンガポール】スタートアップElectrify、電力小売マッチングサービス開始。海外進出も視野 シンガポールのスタートアップ企業Electrifyは7月13日、電力小売事業者と電力需要者をオンライン上でマッチングするマーケットプレイスサービスを開始した。開始時点で、8社の電力小売事業者が参画。7月末までにさらに7 […]
トップニュース 【ポルトガル】世界初の水力・太陽光コンビネーション型発電所が運転開始 世界初の水力発電と太陽光発電を組み合わせた発電所が7月13日、ポルトガル北部のAlto Rabagãoダムで運転を開始した。Alto Rabagãoダムそのものが水力発電を開始したは1964年だが、今回ダムの水面上に、 […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル親会社、家庭用地熱エネルギーシステム部門を分社化。CO2削減目指す 検索世界大手米グーグルの親会社アルファベットは7月6日、同社の機密研究開発子会社Xの一部門で、家庭用地熱エネルギーシステム開発に取り組んできた部門を分社化し、新会社ダンデライオンを設立すると発表した。ダンデライオンCE [...