トップニュース 【インドネシア】シナルマス・セスパ、バイオ化製品の生産拡大へ。ゴールデンアグリと覚書 スペイン石油化学大手セスパ、インドネシア財閥シナルマス・グループの油脂化学合弁子会社シナルマス・セスパ(SCPL)、インドネシア農業大手ゴールデン・アグリ・リソシズの3社は11月8日、インドネシアLubuk Gaung […]
トップニュース 【EU】欧州委、容器・包装でEU規則案発表。削減・禁止ルール設定。バイオプラでも要件 欧州委員会は11月30日、欧州グリーンディール戦略のサーキュラーエコノミー・アクションプランの一環として、容器・包装に関する新たなEU規則案を発表した。今後、EU理事会と欧州議会の審議に入る。 欧州委員会は3月、
トップニュース 【国際】Circularise、シリーズAで16億円調達。デジタル製品パスポート。旭化成も出資 蘭ブロックチェーン活用のソフトウェア開発スタートアップCirculariseは11月17日、シリーズAラウンドの一環で、1,100万ユーロ(約16億円)を調達したと発表した。ブライトランズ・ベンチャー・パートナーズがリ […]
トップニュース 【ヨーロッパ】UPM Raflatacとオルテックス、海洋プラごみ由来再生プラ活用で協働。ISCC PLUS認証等取得 フィンランド林業大手UPMキュンメネ傘下の包装ラベル製造子会社UPM Raflatacと、フィンランド家庭用品製造オルテックスは11月24日、海洋プラスチックごみを回収し、家庭用品と製品ラベルで再生プラスチックとして活 […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、低炭素型香料販売。カーボントラスト認証取得。アロマ原料サプライヤー初 化学世界大手独BASFは11月15日、低炭素型を保証する第三者認証を取得した香料「Geraniol Extra BMBcert」を販売すると発表した。認証は、英環境シンクタンクのカーボントラストから取得。アロマ原料サプ […]
トップニュース 【ベトナム】国産自動車ビンファスト、EV車種を米国に輸出開始。欧州や豪州にも ベトナム自動車大手ビンファストは11月25日、同社の電気自動車(EV)が初めて海外輸出を実現したと発表した。車種「VF 8」999台を米国に輸出。ベトナムのハイフォン港を出港し約20日後に米カリフォルニア港に到着する予 […]
トップニュース 【国際】米英政府、中国企業製監視カメラや通信機器の禁止措置発動。安全保障リスク 米連邦通信委員会(FCC)は11月25日、国家安全保障リスク理由で通信機器の米国内での輸入・販売認可を禁止する新規則を採択した。中国5社の通信機器を規制対象として指定した。 今回の決定では、
トップニュース 【東南アジア】UNEP、4カ国のアパレル繊維産業で有害化学物質廃止プログラム開始。60億円 国連環境計画(UNEP)は10月14日、バングラディッシュ、インドネシア、パキスタン、ベトナムでアパレル繊維産業における有害化学物質を排除するプログラムの開始を発表した。資金拠出総額は4,300万米ドル(約60億円)。 […]
トップニュース 【日本】マツダ、2030年にEV販売比率最大40%へ。サプライヤー含め1.5兆円投資 マツダは11月22日、中期経営計画のアップデートと2030年に向けた経営の基本方針を発表。2030年の電気自動車(EV)の新車販売比率を20%から45%に高めると発表。サプライヤーでの投資も含め1.5兆円を動員するとい […]
トップニュース 【台湾】UMC、スコープ3削減でツールとコンサルタントをサプライヤーに無償提供。4.5億円用意 半導体世界大手台湾の聯華電子(UMC)は11月9日、「サプライチェーン温室効果ガス(GHG)インベントリ・イニシアチブ」を発足。2030年までにサプライチェーンでの二酸化炭素排出量を20%削減すると宣言した。 同イニ […]
トップニュース 【イタリア】CNHインダストリアル、世界初の農機動的シミュレーター完成。EV視野のデジタルツイン 農機・建機世界大手英CNHインダストリアルは10月25日、農機分野世界初の動的シミューレーター施設がイタリアのモデナにある「サンマッテオR&Dセンター」に完成したと発表した。同社は農機の電気自動車(EV)化も […]
トップニュース 【国際】41カ国政府、2035年までにゼロエミッション車転換A2Zに加盟。韓国の自治体も多数 英政府は11月17日、第27回国連気候変動枠組条約シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)の場で、自動車とバンの新車販売を100%ゼロエミッション車(ZEV)のみにする時期を主要市場では2035年、世界全体では […]
トップニュース 【アフリカ】UNEPやAU、主要5分野で37の提言。大気汚染、気候変動、健康の悪影響阻止 国連環境計画(UNEP)、短寿命気候汚染物質(SLCP)削減のための気候変動と大気汚染防止の国際パートナーシップ(CCAC)、アフリカ連合(AU)の3者は11月17日、気候変動、大気汚染、健康の観点から、交通、住宅、エ […]
トップニュース 【EU】欧州委、排ガス新基準「ユーロ7」案発表。タイヤとブレーキのマイクロプラも規制 欧州委員会は11月10日、自動車の新たな排ガス規制基準「ユーロ7/VII」案を発表した。自動車とバンでは2025年7月1日、トラックとバスでは2027年7月1日の適用を予定。今後、EU理事会と欧州議会での審議に入る。 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ペルノ・リカール、蒸留酒ブランドの瓶生産で一部グリーン水素へ燃料転換 飲料世界大手仏ペルノ・リカールの蒸留酒ブランド「アブソルート・ウォッカ」は11月3日、使用する瓶の量産工場で、一部グリーン水素を活用することをサプライヤーと契約したと発表した。瓶生産でのグリーン水素活用は世界的な蒸留酒...
トップニュース 【日本】ダイハツ、EVバッテリー供給でCATLと戦略的協力。CTPやBMSも共同開発へ ダイハツ工業は11月11日、EVバッテリー大手CATL(寧徳時代新能源科技)との間で、バッテリー供給とバッテリー技術に関する戦略的協力の覚書を締結した。CATLはダイハツ工業にEV(電気自動車)バッテリーを安定供給する […]
トップニュース 【イタリア】Eniとレオナルド、航空宇宙分野のカーボンニュートラル化で共同研究 エネルギー世界大手イタリアEniとイタリア航空宇宙・防衛大手レオナルドは11月9日、航空宇宙分野のカーボンニュートラル化に向けた共同研究を進めることで合意したと発表した。 今回の合意分野は、
トップニュース 【アメリカ】GM、米国全拠点での2025年までの再エネ電力確保。キャッシュフローもプラス 自動車世界大手米GMは10月27日、2025年までに米国全拠点で必要な電力分について、電力購入契約(PPA)を締結し、100%再生可能エネルギーに転換できる見込みと発表した。再生可能エネルギーへの転換を通じ、2017年 […]
トップニュース 【アメリカ】ハネウェル、GE、GM等6社、カーボンニュートラル達成技術促進で企業連合CCITNZ発足 重工業世界大手ハネウェル、電機世界大手米GE、自動車世界大手米GM、ビル自動制御・冷熱世界大手ジョンソン・コントロールズ、再生可能エネルギー発電米インベナジー、米建設大手ベクテルの6社は11月8日、カーボンニュートラル [&he...
トップニュース 【国際】ホルシム、2030年CO2削減目標引上げ。SBTiセメント業界新基準での承認第1号 スイス建築材料製造ホルシムは11月10日、2030年までの二酸化炭素排出量目標を引き上げたと発表した。同目標は、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)がセメント業界向けに作成した新基準での承認第1号となった […]