トップニュース 【日本】RepRisk、日本法人設立。東京都の「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」活用 ESGリスク情報提供世界大手スイスRepRiskは5月23日、日本法人レプリスクジャパンを設立し、東京にオフィスを開設したと発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】Jパワー、機関投資家からの気候変動株主提案に反対推奨。対決姿勢 電源開発(Jパワー)は5月24日、機関投資家世界大手3社が提出した株主提案に対し、「反対」を推奨すると発表した。株主総会に向け、対決姿勢を打ち出した。 【参考】【日本】世界大手機関投資家、Jパワーに脱石炭から再エネへの [&h...
トップニュース 【国際】AIIBとOPEC、インフラ整備へのファイナンス強化で覚書。協調融資や共同投資 アジアインフラ投資銀行(AIIB)と石油輸出国機構(OPEC)基金は5月12日、サステナブルとレジリエントなインフラ整備に向けたグローバルな官民プロジェクトへの融資強化で覚書を締結した。 AIIBとOPEC基金は、
トップニュース 【EU】EIOPA、損保の気候変動リスクエクスポージャーを分析。将来リスク対応は組織能力次第 欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は5月20日、損害保険業界の気候変動リスクエクスポージャーに初期評価結果を発表した。現状では、リスク対応はできているが、将来影響については注視が必要とした。 今回の分析は、
トップニュース 【EU】欧州委、ウクライナの農作物輸出を支援する枠組み発表。国境付近の物流網強化 欧州委員会は5月12日、ウクライナの農産物輸出と家畜飼料や肥料などを含む輸入支援、人道支援も行う「連帯レーン」のアクションプランを発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】日米豪印クアッド共同声明、9分野で合意。健康、インフラ、気候、サイバーセキュリティ等 岸田文雄首相、米ジョー・バイデン大統領、豪アンソニー・アルバニージー首相、印ナレンドラ・モディ首相は5月24日、第3回日米豪印(クアッド)首脳会合を東京で開催し、共同声明を発表した。「平和と安定」「健康安全保障」「イン ...
トップニュース 【日本】金融庁審議会、有報にサステナビリティ記載欄追加。人材育成方針や男女間賃金格差 金融庁の金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループは5月23日、有価証券報告書に関し、非財務情報開示の充実に向けた報告書を採択した。金融庁は、速やかに必要な法規則の改正手続きに入る。 今回の報告書では、
トップニュース 【国際】運用会社、石油・ガス大手100社に公正な移行求める書簡送付。WBAのイニシアチブ 英投資運用大手Ninety Oneと米投資運用大手ニュートン・インベストメントは5月17日、世界の石油・ガス大手100社に対し、低炭素経済へ移行に関し、ジャスト・トランジション(公正な移行)計画の策定と実施を求める書簡 […]
トップニュース 【国際】G7保健相会合、薬剤耐性や気候変動対策の強化で合意。将来のパンデミックに備え G7保健相会合は5月20日、「パンデミックへの備えに関するG7合意」を採択した。将来のパンデミックに備えた対策を強化する。 まず、
トップニュース 【国際】WHO、12ヶ国でサル痘のアウトブレイクを確認。免疫低下時には重症リスクあり 世界保健機関(WHO)は5月21日、中央・西アフリカの熱帯雨林地帯で発生するサル痘が、世界各地で発生していると発表した。5月13日以降、サル痘ウイルスの流行地ではないWHO加盟12ヶ国から、サル痘の患者がWHOに報告さ […]
トップニュース 【日本・アメリカ】日米首脳会談、安全保障とサステナビリティの2つで合意。気候変動・人権も 岸田文雄首相と訪日中の米ジョー・バイデン大統領は5月23日、首脳会談を実施。共同声明を発表した。「安全保障」「レジリエント、サステナブル、インクルーシブな経済成長」「地球規模課題・人間の安全保障」の大きく3つの分野で合 ...
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、同州の洋上風力発電の中長期計画発表。2045年までに最大15GW 米カリフォルニア州エネルギー委員会(CEC)は、同州の洋上風力発電の中長期目標と計画を発表した。今後、立法手続きに入る。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】バイデン大統領、「インド太平洋経済枠組み」正式発足。13ヶ国加盟。ESG的価値観 米ジョー・バイデン大統領は5月23日、「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の発足を公式に発表。日本を含む13ヶ国が初期加盟国となる。 加盟国は、米国、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、インド、シンガポー [&hell...
トップニュース 【アメリカ】トタルエナジーズ、New Hope Energyのケミカルリサイクル再生素材を調達。食品等級 仏エネルギー大手トタルエナジーズと米ケミカルリサイクル技術New Hope Energyは5月18日、New Hope Energyが米テキサス州に建設予定のケミカルリサイクル・プラントで、使用済み廃棄プラスチックから […]
トップニュース 【日本】経産省、工業用水道事業におけるBCP策定ガイドライン発行。事業継続の観点 経済産業省は5月20日、「工業用水道事業におけるBCP策定ガイドライン」を策定、発行した。大規模地震や大規模災害時を想定し、工業用水道事業者のアクションを促進する。 今回のガイドラインでは、
トップニュース 【日本】JEITA、スコープ3の1次データ活用で基盤構築の中間レポート発表。今夏から実証へ 電子情報技術産業協会(JEITA)の「Green x Digitalコンソーシアム」は4月28日、サプライチェーンの二酸化炭素排出量の見える化のための仕組み構築に向けた検討結果をまとめた中間レポートを発行した。 「G […]
トップニュース 【アメリカ】大統領、粉ミルク確保で国防生産法発動。国防総省手配の航空機も動員 米ジョー・バイデン大統領は5月18日、米医薬品大手アボットの乳児用粉ミルクを自主回収したことで発生している米国内での深刻な粉ミルク不足に対し、国防生産法を発動。関連サプライチェーン企業に対し、粉ミルク生産を優先するよう...
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、2045年カーボンニュートラル計画発表。大規模な産業転換 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は5月10日、2045年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)に向けた計画案を発表した。パブリックコメントを募集する。 今回の計画改定は、
トップニュース 【EU】EU理事会、加盟国にガス貯蔵の義務化で合意。ガス供給の安定化 EU理事会は5月11日、ウクライナ戦争に対応するため、EU加盟国の国内でのガス貯蔵政策で合意した。今後、関連のEU規則の改正に向け、欧州議会との交渉に入る。 今回の合意は、
トップニュース 【EU】欧州委、インターネットからの子供保護で新戦略発表。子供中心の政策決定へ転換 欧州委員会は5月11日、新たな戦略「子どものためのよりよいインターネット(BIK+)」を採択した。インターネットの悪影響をから子供を保護するルールを強化する。 欧州委員会は、