政府・国際機関・NGO 【国際】バイデン大統領、エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム開催。日本含む11ヶ国・地域 米ジョー・バイデン大統領は9月17日、エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム(MEF)を開催した。参加したのは、米国、EU、イタリア、英国、日本、韓国、インドネシア、バングラデシュ、オーストラリア、メキシコ、アル [&he...
エネルギー・資源 【国際】米EU含む9ヶ国・地域、2030年までにメタン30%削減で合意。グローバル・メタン・プレッジ 米ジョー・バイデン大統領は9月17日、「エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム」を開催。EU欧州委員会と共同で、2030年までに2020年比でメタンを30%以上削減することを約束する「グローバル・メタン・プレッジ […]
大学・研究機関 【国際】シカゴ大学のAQLI、大気汚染インデックス発表。中国は成功例。東南アジアとアフリカを危惧 米シカゴ大学エネルギー政策研究所は9月1日、世界の大気汚染の現状を分析したデータ「Air Quality Life Index(AQLI)」の2021年版を発表した。中国を大気汚染削減の成功モデルとして取り上げる一方、 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】BGCI、世界初の樹木の絶滅危惧レポート発行。17,510種が絶滅危惧の状態 英環境NGO植物園自然保護国際機構(BGCI)は9月1日、5年間の調査結果をまとめた「世界樹木現状(State of the World’s Trees)」レポートを発行した。BGCIが2015年に発足した「Globa […]
エネルギー・資源 【国際】WBCSD、G20諸国の再生可能熱の市場環境評価。日本はティア1になれず 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は9月13日、工業用の熱源での「再生可能熱」分野で、G20諸国の市場環境を分析したランキングを発表した。分析では、ブルームバーグ […]
IT・ビジネスサービス 【国際】フェイスブック、気候変動に関する偽情報対策強化。信頼できる情報の発信も拡充 IT世界大手米フェイスブックは9月16日、閲覧者が正しい気候変動情報にアクセスできるようにするための施策を発表した。同社が、2021年初旬にイェール大学と共同実施した調査で、調査対象となった全ての国と地域で、10人中6 […]
製造業 【国際】シェル、ケミカルリサイクル技術ブルーアルプに出資。オランダとアジアで4工場建設へ エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは9月9日、同社CVCのシェル・ベンチャーズを通じて、プラスチックのケミカルリサイクル技術ベンチャーのブルーアルプ・ホールディングに21.25%出資したと発表した。 ブルー […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ブラウン・フォーマン、2045年までの環境ロードマップ発表。リジェネラティブ農業も 米飲料大手ブラウン・フォーマンは9月14日、環境フットプリント削減とポジティブインパクト創出に向けた2045年までのロードマップを発表した。自社の事業活動だけでなく、サプライチェーンまでを対象とし、サステナビリティ目標 [&h...
IT・ビジネスサービス 【国際】責任ある飲酒国際同盟と広告代理店、責任あるSNSマーケティングを宣言。電通も アルコール飲料企業の国際業界団体「責任ある飲酒国際同盟(IARD)」は9月14日、広告代理店13社とパートナーシップを締結し、アルコール飲料のSNSでの販促について、責任あるインフルエンサー・マーケティングを宣言した。 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】P&G、2040年スコープ3含むカーボンニュートラル宣言。Race to Zeroにも参画、気候変動は最優先課題 消費財世界大手米P&Gは9月14日、気候変動に対する包括的計画を発表。2040年までにスコープ3含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。同社は2020年7月、 […]
製造業 【国際】サムスン電子、システムLSI製品4種で製品カーボンフットプリントの認証ラベル取得 電気電子世界大手韓国サムスン電子は9月9日、同社システムLSI4種類で、英環境シンクタンクNGOカーボントラストから製品カーボンフットプリント認証「カーボン・フットプリント・ラベル」を取得したと発表した。同社のロジック [&hel...
金融 【国際】MSCI、投資ポートフォリオの気候変動「温度」診断サービス発表。企業にはコミット度判定格付も インデックス開発世界大手米MSCIは9月14日、投資ポートフォリオの気候変動の対策状況が「何℃上昇レベル」かを判定する新たなサービス「Implied Temperature Rise」をリリースした。機関投資家の中で気 […]
エネルギー・資源 【国際】BHP、スコープ3でも2050年カーボンニュートラル表明。水資源でも目標設置へ 資源採掘世界大手英豪BHPは9月14日、すでに発表していた二酸化炭素排出量のスコープ1とスコープ2での2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)に加え、スコープ3でも2050年カーボンニュートラルを宣 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSDの森林関連12社で構成するFSG、初のKPI進捗報告書発行。大きな成果 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は8月30日、紙パルプ・木材大手12社が加盟する内部イニシアチブ「森林ソリューション・グループ(FSG)」が森林関連KPIでの初 […]
金融 【国際】国際証券貸借協会、持続可能な証券貸借原則を改訂。日本企業含む17社が署名 国際証券貸借協会(ISLA)は9月7日、同協会のサステナブルファイナンス委員会(ICSF)で検討してきた「持続可能な証券貸借原則(PSSL)」の改訂2021年版を発表した。PSSLの初版は2020年に発行されていた。 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】CBI、サステナビリティ・リンク・ボンド等向けのトランジションファイナンス基準案公表 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は9月10日、トランジションファイナンスに注目が集まる中、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)やサステナビリティ・リンク・ローン(SLL […]
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、非上場企業への情報開示要求開始。プライベートキャピタル投資家が支持 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは8月25日、非上場企業向けの情報開示プラットフォームを開設したと発表した。従来は上場企業のみがCDPの情報開示の対象だったが、影響力のある非上場企業にも焦点を当てる。開設にプラ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】投資家団体TPI、IEAシナリオに合わせ気候変動シナリオを更新。1.5℃未満で評価開始 機関投資家大手94機関が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」は9月8日、投資先企業の気候変動対応度を分析するためのベンチマークとして、新たに1.5℃ […]
エネルギー・資源 【国際】気候債券イニシアチブ、送配電と蓄電のグリーンボンド基準策定。将来の巨額発行に期待 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は9月8日、送配電と蓄電の分野の気候債券基準(CBS)を策定、公表した。 【参考】【国際】気候債券イニシアチブ、送配電と蓄電のグリーンボンド基 […]
建設・不動産 【国際】GRESB、2021年パフォーマンス評価の申請企業数が大幅増加。将来ロードマップ策定も始動 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)は8月30日、2021年の「GRESB不動産」と「GRESBインフラストラクチャー」の評価申請件数を発表した。2021年 […]