政府・国際機関・NGO 【国際】機関投資家105団体880兆円、世界1051社にCDP回答要求。日本企業も33社。2テーマ以上も 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは6月9日、機関投資家大手105機関が、環境情報開示が不十分な世界大手企業49ヶ国の1,051社に対し、CDPを通じた情報開示を実施するよう求める声明を発表した。参加した105機 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】KnowTheChain、ICT大手49の強制労働対応ランキング2020。日本企業は順位下げ低迷 英人権NGOのKnowTheChainは6月8日、情報通信(ICT)業界の強制労働問題への対応状況を評価した2020年ランキング「2020 Information and Communications Technolo […]
政府・国際機関・NGO 【国際】人権NGO5団体、新型コロナで強制送還移民労働者の救済メカニズム構築を政府に要請 移民人権NGOマイグラント・フォーラム・イン・アジア(MFA)、国境を越えた弁護士ネットワーク(LBB)、移民・難民のための地域横断センター(CCRM)、南アジア労働組合評議会(SARTUC)、連帯センター(SC)の5 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】FAO、各国の食料・農業関連データ可視化ツール発表。食品摂取量、健康影響、環境影響等 国連食糧農業機関(FAO)は6月1日、国連が設立した財団「栄養改善のためのグローバル・アライアンス(GAIN)」及びジョンズ・ホプキンス大学のイニシアチブ「健康な世界のための同盟」と協働で、各国の食料・農業セクターのデ [&hel...
金融 【国際】機関投資家グループ、畜産・水産大手の人獣共通感染症ランキング。日系3社は「非常に高い」 機関投資家のイニシアチブは6月4日、動物性たんぱく質食品である肉、魚、乳製品の生産事業者大手の7割以上について、人獣共通感染症リスクが高く、パンデミック防止への対策が不十分とするレポートをまとめた。大手60社についての [...
金融 【国際】サステイナリティクス、トランジションボンドのSPO提供開始。業種毎に独自基準設定 ESG評価世界大手欄サステイナリティクスは6月3日、トランジションボンドのセカンドパーティ・オピニオン(SPO)提供サービスを開始すると発表した。発行体での需要が高まっており、それに応えた形。 気候変動の分野では、
医薬品・医療福祉 【国際】英政府主催グローバル・ワクチン・サミット、官民から1.2兆円の寄付獲得。日米も参加 英国政府は6月4日、感染症のワクチン開発を促すため「グローバル・ワクチン・サミット」を開催。ビル&メリンダ・ゲイツ財団が設立したワクチン提供支援NGO「GAVIアライアンス」に対し、政府や企業、NGOから総額 […]
医薬品・医療福祉 【国際】WHO、ヒドロキシクロロキンの臨床試験プログラムを再開。マスク着用では「推奨」に改定 世界保健機関(WHO)は6月3日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として期待されていた抗マラリア薬ヒドロキシクロロキン(HCQ)について、「連帯トライアル」プログラムでの臨床試験一時停止を解除し、再開すると発表した。W [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】有力シンクタンク、サケ養殖が大きな環境リスク抱えると警鐘。機関投資家にエンゲージメント促す 英シンクタンクは5月27日、機関投資家に向けに、サケの養殖業に関する将来リスクが増大していることに警鐘を鳴らすレポートを発表。特に沿岸で簡単な網で養殖を行う「オープンネットペン養殖」について、非常にリスクが高いとし、養...
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、空調・冷蔵世界18社の気候変動ランキング発表。1位米国企業、2位韓国企業 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは6月2日、冷房・冷蔵大手18社の気候変動対応状況ランキングを発表した。首位は米国企業、2位は韓国企業。日本企業は3位が最高位だった。 今回調査の対象となったのは、
政府・国際機関・NGO 【国際】Embedding Project、サステナビリティを事業に統合するためのガイドとデータベース発表 コーポレート・サステナビリティ推進シンクタンクNGOのEmbedding Projectは5月26日、環境・社会・事業のレジリエンスを融合させた経営戦略や事業戦略を実現するためのガイドを発表した。同NGOには、欧州諸国 […]
医薬品・医療福祉 【国際】GSK、新型コロナのワクチン強化剤を2021年に10億回分生産と発表。ワクチン開発企業と協働 英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は5月28日、新型コロナウイルスのワクチン強化剤10億回分を2021年に生産すると発表した。新型コロナウイルスのワクチンを製造する複数の企業をサポートする狙い。 新型コロナ […]
医薬品・医療福祉 【国際】ハーバード公衆衛生教授、気候変動と新型コロナの関係性を説明。今後リスク増大 米ハーバードT.H.チャン公衆衛生大学院のアーロン・バーンスタイン教授は5月29日、新型コロナウイルス・パンデミックと気候変動に関する科学的見地をまとめたウェブサイトを公開した。人々の中で集まる関心や憶測について解説し [&h...
医薬品・医療福祉 【国際】ロシュとギリアド、新型コロナでアクテムラとレムデシビル併用のフェーズ3臨床試験開始 スイス医薬品大手ロシュは5月28日、医薬品大手米ギリアド・サイエンシズ社と協働し、国際共同の多施設共同無作為化二重盲検フェーズ3臨床試験(REMDACTA試験)を開始すると発表した。 同試験では、
IT・ビジネスサービス 【国際】SACとザランド、Higg BRMの推進で協働。ザランドの取扱全ブランドで評価取得義務化 アパレル業界の国際サステナビリティ団体Sustainable Apparel Coalition(SAC)は5月28日、ブランド・小売向けの評価手法「Higg Brand & Retail Modul(Hig […]
食品・消費財・アパレル 【国際】穀物大手ADMと牛肉大手マルフリグ、代替プロテイン食品生産で合弁会社設立 穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)と牛肉生産世界会社ブラジルのマルフリグ・グローバル・フーズは5月27日、植物由来の代替プロテイン(代替肉)食品分野で合弁会社「PlantPlus Foods」 […]
エネルギー・資源 【国際】環境NGO、深海底多金属鉱床採掘事業は生態系破壊と停止要請。南太平洋で開発計画進む中 環境NGOは5月19日、深海底の多金属鉱床採掘による社会・環境インパクトを調査したレポートを発表した。深海底の実態については、研究者たちでさえ十分な把握が出来ていないにも関わらず、世界で資源獲得競争が激化していることを [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】エレン・マッカーサー財団、事業循環性測定ツール登録企業500社突破。新型コロナで需要増 サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は6月1日、同財団開発の循環性測定ツール「Circulytics」の登録企業が500社(内121社は年間収益10億米ドル以上)に達したと発表した。新型コロナウイルス […]
医薬品・医療福祉 【国際】ヤンセンファーマ、エボラワクチンでEUから肯定的見解。結核治療薬では米認可獲得 医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソン子会社のヤンセンファーマは5月29日、エボラ出血熱予防に向け調査中のザイールエボラウイルスに対するワクチン「Ad26.ZEBOV」及び「MVA-BN-Filo」について、欧 […]
医薬品・医療福祉 【国際】WHO、医学誌論文を受けヒドロキシクロロキンの「連帯トライアル」臨床試験一時停止 世界保健機関(WHO)は5月25日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として期待されていた抗マラリア薬ヒドロキシクロロキン(HCQ)について、「連帯トライアル」プログラムでの臨床試験を一時停止すると発表した。医学誌ランセ [&hel...