IT・ビジネスサービス 【アフリカ】世界経済フォーラム、AfCFTAの通関・税関のデジタル化提唱。関税障壁撤廃以上の効果 世界経済フォーラム(WEF)は5月23日、2022年の年次総会(ダボス会議)の場で、アフリカでの通関及び税関のデジタル化をすすめることで、アフリカ大陸全体で年間200億米ドル(約2.6兆円)の貿易収支をもたらす可能性が […]
政府・国際機関・NGO 【国際】PRI、WBCSD、IFACの3者、ISSB、SEC、EUにサステナビリティ開示基準の互換性要求 国連責任投資原則(PRI)、国際会計士連盟(IFAC)、国際NGOの持続可能な発展のための世界経済人会議(WBCSD)は6月1日、IFRS財団、米国、EUで進められている企業サステナビリティ開示に関し、互換性のある基準 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連防災機関、世界評価報告書2022年発行。災害や旱魃が今後増加と警鐘 国連防災機関(UNDRR)は4月26日、防災に関する世界評価報告書2022年版を発行した。現在の状況では、社会、政治、経済の方向性が、「地球の存続と生態系の限界に向かって進んでいる」と指摘。警鐘を鳴らした。 同報告書 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州金融監督機構、SFDRのRTS運用で内容の詳細規定発表。金融機関向けルール EUの欧州金融監督機構(ESAs)を構成する欧州証券市場監督局(ESMA)、欧州銀行監督局(EBA)、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は6月2日、サステナブルファイナンス開示規則(SFDR)に基づく規則テクニカル […]
エネルギー・資源 【EU】EU理事会、Fit for 55に基づく交通・輸送での法案で見解採択。陸上、海上、航空での産業転換 EU理事会は6月2日、包括的な気候変動政策パッケージ「Fit for 55」で提示された交通・輸送部門に関する3つのEU法案に対する見解を採択した。カーボンニュートラルに向けた交通・輸送分野の方向性が概ね決まった。 【 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ・ロシア】米財務省、ロシア追加経済制裁発動。個人・法人対象を拡大。EUと連携 米財務省外国資産管理局(OFAC)は6月2日、ロシアに対する追加経済制裁を発動。個人及び法人の制裁対象リストを増やした。同時に、国務省と商務省も個人・法人制裁対象を追加している。 OFACの追加発動では、
政府・国際機関・NGO 【日本】農水省、食品・農林水産業のTCFDガイダンス実践編発行。大企業と中小企業の双方向け 農林水産省は6月3日、食料・農林水産業での気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイダンスの実践編を発行した。2021年に入門編を発行していたが、それに続く2作目となった。 【参考】【日本】農水省、食料・農林水 […]
大学・研究機関 【アメリカ】プリンストン大、グーグルやGEと低炭素イノベーションのコンソーシアム発足 米プリンストン大学のZEROラボ(ゼロカーボン・エナジー・システム研究・最適化ラボ)は5月31日、低炭素イノベーションを加速するための学術研究を応用し、拡張可能なクリーンエネルギー技術開発をすすめる新たなコンソーシアム [&h...
製造業 【日本】マツダ、2035年にグローバルで自社工場のカーボンニュートラル化にチャレンジ マツダは6月2日、スコープ3を含めた2050年カーボンニュートラルの実現に向け、2035年にグローバルで自社工場でのカーボンニュートラルにチャレンジすると発表した。 具体的の施策としては、「省エネ」「使用エネルギーを […]
金融 【国際】NZAOA、1.5℃整合性の新シナリオ「ワンアース気候モデル」提示。原発、CCS、BECCSは除外 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」と、EUの欧 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】EU理事会、対ロシア・ベラルーシ第6次経済制裁パッケージ決議。調整に1ヶ月 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は6月3日、ロシアとベラルーシに対する経済制裁の第6次パッケージを決定した。まもなく官報に掲載される。欧州委員会は5月に案を発表していたが、調整に1ヶ月かかった。5月の欧 […]
金融 【日本】SOMPO、Net-Zero Asset Owner Allianceに加盟。日本損保初。NZIAには言及なし SOMPOホールディングスは5月27日、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Al […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界経済フォーラム、市場型人道支援でモデル提唱。国連機関や開発支援機関と協働 世界経済フォーラム(WEF)は5月24日、人道的ニーズに対する長期的かつ市場主導型ソリューションの手法を解説したディスカッションペーパーを発表した。脆弱な社会環境や紛争の影響を受ける環境で生活しているる世界の10億の人 [&he...
製造業 【国際】LanzaTech、CO2からのモノエチレングリコール生成に成功。PET生産へ道筋。ダノン協働 米カーボンリサイクルLanzaTechは5月26日、製鉄所や廃棄物等から排出される二酸化炭素を原料とし、PET(ポリエチレンテレフタレート)の主原料の一つとなるモノエチレングリコール(MEG)を生成する実験室規模での概 […]
エンターテイメント 【ヨーロッパ】欧州サッカー連盟とペプシコ、食品・飲料サーキュラーエコノミー化で協働 UEFA(欧州サッカー連盟)と食品世界大手米ペプシコは5月25日、2022年UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントから、サーキュラーエコノミーに向けたアクションを開始すると発表した。決勝トーナメント出場16クラブ […]
エネルギー・資源 【国際】ハネウェル、石油・ガス関連顧客向けにメタン漏出モニタリング・削減開始 重工業世界大手ハネウェルは5月24日、顧客企業のカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)達成を支援するイニシアチブ「エミッション・コントロール&リダクション」を発足したと発表した。メタンガス削減に切 [&hel...
食品・消費財・アパレル 【スペイン】インディテックス、Infinited Fiberとパートナーシップ締結。再生繊維30%調達 アパレル世界大手スペインのインディテックスと再生繊維製造Infinited Fiber Company(IFC)は5月12日、繊維のサーキュラーエコノミー化に向け、パートナーシップを締結すると発表した。インディテックス […]
IT・ビジネスサービス 【国際】HCLテクノロジーズ、水をテーマにした起業家支援イニシアチブ発足。5年間で19億円 印ソフトウェア大手HCLテクノロジーズは5月24日、水をテーマにした起業家「アクアプレナー」を支援する「アクアプレナー・イノベーション・イニシアチブ」の発足を発表した。 同イニシアチブは、
政府・国際機関・NGO 【日本】金融庁、ソーシャルボンドのインパクト指標例の案公表。パブコメ募集 金融庁は5月30日、ソーシャルボンドガイドラインの付属書4として、「ソーシャルプロジェクトの社会的な効果に係る指標等の例(案)」を公表した。6月29日までパブリックコメントを募集する。 今回の指標例は、
建設・不動産 【ヨーロッパ】シュナイダーエレクトリック、Building Transparencyと協働。建設資材CO2算定 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックと、同社の建築情報モデリングソフトウェア開発ドイツ子会社RIB Softwareは5月24日、建設資材の二酸化炭素排出量定量化ツール開発NGOの米Building Trans […]