食品・消費財・アパレル 【日本】不二製油、リアル食感の大豆肉「プライムソイミート」販売開始。初の植物由来エビカツも 不二製油グループ本社傘下の不二製油は7月7日、食感がリアルに近い大豆肉「プライムソイミート」の販売を8月から開始すると発表した。油脂事業から食品事業へと進出する。 今回発表した「プライムソイミート」は、同社が開発した ...
IT・ビジネスサービス 【日本】NTTデータ、スコープ3含め2050年カーボンニュートラル宣言。取引先優先調達ルール導入 NTTデータは7月7日、同社の気候変動ビジョン「NTT DATA Carbon-neutral Vision 2050」を改訂し、新たに長期目標としてスコープ3を含めた2050年カーボンニュートラルを宣言した。ITベン […]
食品・消費財・アパレル 【日本】日清オイリオ、大豆調達方針とカカオ調達方針を策定。認証原材料への転換も 日清オイリオグループは7月7日、「大豆調達方針」と「カカオ調達方針」を策定したと発表した。同社は2018年6月に「日清オイリオグループ調達基本方針」を定め、個別に「パーム油調達方針」も決めていたが、今回カカオと大豆を追 [&h...
IT・ビジネスサービス 【国際】オラクル、小売企業向けクラウドサービス提供。調達でのサプライヤーESG指標 世界IT大手米オラクルは6月22日、小売向けクラウドサービス「Oracle Retail Supplier Evaluation Cloud Service」をリリースしたと発表した。同クラウドでは、環境、倫理、安全性 […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】Symbrosia、シリーズAで約9.5億円調達。ダノン傘下CVC主導。家畜メタン削減飼料 食品世界大手ダノンは6月24日、同社コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ダノン・マニフェスト・ベンチャーズが投資する海藻飼料添加物開発スタートアップSymbrosiaが、シリーズA資金調達ラウンドで700万米ドル […]
エネルギー・資源 【フランス】フォルシア、官民合弁Hympulsion向けに大型軽量水素貯蔵タンク開発 仏自動車部品製造フォルヴィア傘下のフォルシアは6月20日、仏官民パートナーシップ(PPP)での合弁事業Hympulsionが展開する水素充填インフラ整備プロジェクト「ゼロ・エミッション・バレー(ZEV)」向けに、大容量 […]
商社・物流 【国際】ブランブルス、スコープ3含む2040年カーボンニュートラル目標発表。10年前倒し 物流世界大手豪ブランブルスは6月7日、スコープ3を含むカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)の達成時期を2050年から2040年へと10年前倒しする目標を発表した。同社は、2022年のダボス会議「Globa […]
政府・国際機関・NGO 【バングラデシュ】ILOと政府、同国初の労災補償制度を試行。ファストリ等7社も資金拠出 国際労働機関(ILO)は6月21日、バングラデシュでアパレル労働者向け労災補償スキーム(EIS)のパイロット版を発足したと発表した。同国での労災補償制度は今回が初。バングラデシュではラナプラザ崩落事故を発端に、国内の劣 [&hel...
IT・ビジネスサービス 【国際】G7エルマウ・サミット「再エネ転換が最も賢明な選択」と確認。ウクライナ戦争でも方針不変 G7エルマウ・サミットは6月28日、共同コミュニケを採択し、閉幕した。今回は、民主主義のパートナーとして、アルゼンチン、インド、インドネシア、セネガル、南アフリカの首脳も一部の会合に参加した。今回の共同コミュニケでは、 [...
製造業 【国際】ユニリーバとジェノマティカ、代替洗浄成分開発ベンチャー設立。パーム油・化石燃料から転換 消費財世界大手英ユニリーバと米バイオ化学ジェノマティカは6月16日、代替洗浄成分の拡大・商用化に向け、植物由来の代替原料開発ベンチャーを設立すると発表した。両社は合計で1.2億米ドル(約130億円)出資。他の投資家から [&hel...
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】カーギル、綿花のリジェネラティブ農業プログラム開始。農家へ参画呼びかけ 食品世界大手米カーギルは6月21日、米綿花生産者を対象に、リジェネラティブ農業での綿生産プログラム「Cargill RegenConnect」を開始すると発表した。サプライチェーンを強化する。 同プログラムには、
小売・宿泊・飲食・店舗 【オーストラリア】コールズ、リサイクルPET100%のワインボトル導入。軽量化と形状改善、輸送効率化 小売大手豪コールズは6月20日、オーストラリアでリサイクルしたPET素材を100%使用したワインボトル導入すると発表した。英容器製造Packamama、豪ワイン醸造Accolade Wines、Taylors Wine […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、外国との貿易協定で環境・人権重視の計画発表。貿易制裁規定も導入へ 欧州委員会は6月22日、世界中の気候変動、環境、労働権の保護に向け、EU通商政策を活用する新たな計画を発表した。EUの貿易協定の中に、貿易と持続可能な開発(TSD)の章を戦略的に強化していく考え。 EUの近年の貿易協 […]
食品・消費財・アパレル 【北米】ゼネラル・ミルズ、ESMCクレジット販売拡大で4億円投資。土壌改善・水・CO2排出量 穀物世界大手米ゼネラル・ミルズは6月7日、土壌炭素貯蔵の増加、二酸化炭素排出量の削減、水質の改善に対するクレジット発行・販売を行う自主的な市場プログラム「エコ・ハーベスト」の拡大に向け、300万米ドル(約4億円)の投資 [&...
食品・消費財・アパレル 【日本】花王、パウダーファンデーションの中皿でケミカルリサイクルPET採用。JEPLAN(日本環境設計)協働 花王は6月16日、同社メイクブランド「メディア」のパウダーファンデーションの中皿の素材に、ケミカルリサイクルPETを使用すると発表した。JEPLAN(旧社名:日本環境設計)が原料を供給する。 花王は2021年6月から […]
建設・不動産 【日本】三菱地所、丸の内エリアでペットボトル・リサイクル第2弾。サントリー、コカ・コーラと協働 三菱地所とサントリー食品インターナショナル、コカ・コーラ・ボトラーズジャパンの3社は6月13日、三菱地所が所有・管理する丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)の大規模オフィスビル24棟でペットボトルを回収し、飲料用ペッ [&h...
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】FAIRRとCeres、ファーストフード大手6社の気候変動・水対応評価発表。サプライチェーン 機関投資家の食品・小売関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」と米ESG投資推進NGOのCeresは6月14日、ファーストフード大手6社を対象に、肉 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】RAN、消費財・食品・銀行17社の森林再生・人権ランキング2022発表。日本3社評価低く 国足環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は6月15日、食品・消費財大手と金融大手の合計17社を対象に、サプライチェーンの森林破壊及び人権を評価したランキングの2022年結果を発表した。 今回 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【日本】日本チェーンドラッグストア協会、消費財・小売と協働でプラ容器回収・リサイクル実証。横浜31店舗 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は6月14日、消費財メーカーと小売企業等と協働し、横浜市内の小売31店舗で半年間、日用品の空き容器の店頭回収の実証を行うと発表した。回収したプラスチック容器等は、買い物かごと [&hell...
製造業 【国際】SABIC、海洋プラ再生PPがUPM Raflatacに包装ラベルで世界初採用。サーキュラー 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は6月9日、フィンランド林業大手UPMキュンメネ傘下の包装ラベル製造子会社UPM Raflatacが、同社の海洋プラスチック由来原料を採用した包装ラベル素材をリリースした […]