トップニュース 【国際】OECDと31社が運営のB4IG、インクルーシブ調達の実践ガイダンス発行。自己診断ツールも 世界大手企業のサプライチェーン・インクルージョン・イニシアチブ「Business for Inclusive Growth(B4IG)」は6月21日、「インクルーシブ調達」に関する実践手法をまとめたガイダンス「Incl […]
エネルギー・資源 【国際】IEA、太陽光発電のサプライチェーンに関し特別報告書。中国市場独占からの脱却必要 国際エネルギー機関(IEA)は7月7日、太陽光発電のサプライチェーンを分析した特別報告書を発行した。今後、世界中で太陽光発電の需要が急増する見通しの中、サプライチェーンが中国一国に大きく依存しているとし、サプライチェー [...
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】欧州アパレルEC大手3社、ブランド企業向けCO2排出量削減プラットフォーム発足。スコープ3 アパレル世界大手仏リシュモン傘下のアパレルEC仏YOOX、欧州アパレルEC最大手独ザランド、アパレルEC独ABOUT YOUの3社は7月20日、バリューチェーンおよびファッション業界全体の二酸化炭素排出量削減に向け、オ […]
製造業 【国際】GEAとBetter Juice、飲料の低糖度化技術共同開発に成功。最大80%糖質削減 独食品関連設備大手GEAグループとイスラエル減糖技術開発スタートアップBetter Juiceは7月19日、フレッシュジュースの糖質を食物繊維等に転換することで、糖質を最大80%削減することに成功したと発表した。 今 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【オーストラリア】ウールワースとパクト、廃プラリサイクルで協働。地域循環システム構築 豪小売大手ウールワースと豪包装・容器製造パクト・グループは7月26日、サーキュラーエコノミー型の包装・容器製造で協働すると発表した。オーストラリア地域でのリサイクルおよび再生素材での包装・容器製造能力拡大に数百万豪ドル...
食品・消費財・アパレル 【北米】コカ・コーラ、100%再生PET採用拡大。着色PETの透明化、ボトルtoボトルリサイクル性改善 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは7月27日、北米における同社飲料ブランド「DASANI」と「スプライト」で、サーキュラーエコノミー型のボトル容器への転換を進めると発表した。DASANIでは100%リサイクル再生 […]
製造業 【国際】SABIC、ブロックチェーン技術でプラリサイクル・トレーサビリティ確保の実証開始。世界初 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、英ケミカルリサイクル技術Plastic Energy、スペイン・ブロックチェーン技術開発Finboot、ポルトガル包装・容器製造Intraplásの4社は7月19日、ブ […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】ペプシコ、グリーンボンド1740億円発行。リジェネラティブ農業、ウォーターポジティブ等 食品世界大手米ペプシコは7月20日、グリーンボンドを13億米ドル(約1,740億円)発行すると発表した。年限は10年。 同社は、
製造業 【オランダ】ラボバンク、レリー、酪農協同組合、酪農場での窒素排出量削減で協働 オランダ銀行大手ラボバンク、オランダ農業機械製造レリー、オランダ酪農協同組合フリースランド・カンピーナの3者は7月14日、酪農場での窒素排出量削減で協働すると発表した。窒素が酸素と反応すると温室効果ガスの一つ、一酸化二 ...
商社・物流 【国際】レノボ、製品海運でのCO2排出量削減でマースクと協働。APAC・欧州向け 電子機器世界大手中国レノボは7月13日、海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクと協働し、製造拠点の中国からアジア太平洋地域と欧州向け製品の海上輸送での二酸化炭素排出量の削減を進めると発表した。 レノボは、
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】SABIC、ハインツ、テスコ等、軟質プラ容器ケミカルリサイクル実証で協働 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は6月27日、食品世界大手米クラフト・ハインツ、英小売大手テスコ、米包装・容器製造ベリー・グローバル、英ケミカルリサイクル技術Plastic Energyと協働し、軟質プ […]
製造業 【国際】ユミコア、中国でFCV向け電極触媒工場建設。EVでは全固体電池の性能向上で出光興産と提携 ベルギー金属大手ユミコアは6月22日、中国常熟市に大規模な燃料電池自動車(FCV)用電極触媒工場を建設すると発表した。燃料電池自動車は、主に長距離走行の大型自動車の市場で急成長することを見込む。 同工場は、
政府・国際機関・NGO 【ブラジル】カーギル等SCF加盟6社、カンポセラードで森林破壊リスクゼロ大豆の生産スキーム発表 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)の「ソフト・コモディティ・フォーラム(SCF)」は6月21日、ブラジルのカンポセラードで生産された大豆での森林破壊リスクゼロを確 […]
製造業 【国際】フォルヴィア、2045年スコープ3含むカーボンニュートラルでSBTi承認。ネットゼロ基準整合、自動車業界初 仏自動車部品大手フォルヴィアは6月30日、2045年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネットゼ […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ウォルマート、食品の安全性と健康で2021年進捗公表。栄養・健康でのアクション加速 小売世界大手米ウォルマートは6月14日、食品等の安全性と健康分野の2021年の進捗状況を公表した。栄養・健康分野でのアクションを加速している。 食品の安全性では、
食品・消費財・アパレル 【インド】ADMとバイエル、大豆農家向けサステナビリティ研修実施で協働。サプライチェーン 穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)と化学世界大手独バイエルは6月23日、インド・マハラシュトラ州ラトゥール、オスマンバード、ビード地区の大豆農家に対し、持続可能な農業実践トレーニングを3年間提 [&h...
医薬品・医療福祉 【アメリカ】ファイザー、スコープ3含む2040年カーボンニュートラル宣言。取引先との協働強化 製薬大手米ファイザーは6月30日、2040年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成すると発表した。スコープ1、スコープ2の二酸化炭素排出を総量で2019年 […]
商社・物流 【日本】花王とカインズ、製品包装材での折りたたみコンテナ実証で協働。包材廃棄・開封作業負担削減 花王とベイシアグループ傘下のカインズは7月6日、製品の梱包材として繰り返し使用可能な折りたたみコンテナの実証導入で協働すると発表した。実証期間は7月6日から12月31日まで。まずはカインズ南砂町SUNAMO店を対象に実 […]
食品・消費財・アパレル 【イタリア】バカルディ、主力ワイン「マルティーニ」の原材料で100%サステナビリティ認証取得完了 飲料世界大手バミューダ諸島のバカルディは7月5日、同社の主力スパークリングワイン&ヴェルモット「マルティーニ」にぶどうを供給している全ての農家がワイナリーのサステナビリティ認証Equalitasの取得を完了し […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、農業・漁業・養殖業のセクタースタンダード発行。3セクター目 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは6月28日、農業・漁業・養殖業のセクタースタンダード「GRI 13: Agriculture, Aquaculture and Fishing Sectors 2022」 […]