金融 【日本】GPIF、2020年度のリターンが25.15%と好記録。ESGインデックス運用額は10.6兆円 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7月2日、2020年度の業務概況書を発表した。2020年度は、新型コロナウイルス・パンデミックでの株価の大きな変動があり、GPIFの運用リターンは25.15%と大幅な好成績を […]
製造業 【国際】米欧中の自動車販売台数、2033年にEVが内燃機関自動車を上回る。EV予測 英コンサルティング大手EYは6月23日、米国、中国、欧州では、2033年に電気自動車(EV)の年間販売台数が、内燃機関型自動車を上回るとする予測を発表した。2045年までにEV以外の売上は、全体の1%未満に縮小するとい […]
IT・ビジネスサービス 【中国】自動運転ベンチャーWeRide、340億円の資金調達。日産のレベル4自動運転開発で主力 中国自動運転大手WeRide(文遠知行)は6月23日、シリーズCの資金調達で3.1億米ドル(約340億円)の出資を受けたと発表した。ルノー・日産・三菱(RNM)アライアンスのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)で […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【EU】使い捨てプラスチック指令、7月3日から全加盟国で適用開始。飲料容器や生理用品でもラベル義務 EUで、海洋プラスチック問題の原因となっている10大・使い捨てプラスチックの使用を禁止する「使い捨てプラスチック指令」が、7月3日から適用された。同EU指令は2019年に成立し、同7月2日に施行。各加盟国は2021年7 […]
製造業 【韓国】SK、TBMとLoop Industriesの各株式10%取得。代替素材・リサイクル分野大幅強化 韓国財閥SKグループの日本向け投資子会社SKジャパン・インベストメント・コーポレーションは7月1日、石灰石由来素材「LIMEX」開発で知られる日本のTBMに1,400億ウォン(約135億円)を出資し、株式の10%を取得 […]
製造業 【日本】旭化成、ポリカーボネート樹脂の副生物からリチウム電池原料を生産するライセンスを海外大手に供与。第1号 旭化成は7月1日、ポリカーボネート(PC)樹脂生産時の副生物から、スマートフォンや電気自動車(EV)で使用されるリチウム電池の電解液の主要原料を生産する技術ライセンスを、海外の化学大手に提供したことを発表した。今回が提 [&...
金融 【日本】みずほFG、PCAFに加盟。日本の金融機関で初。投融資カーボンフットプリント算出へ みずほフィナンシャルグループは7月2日、投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)に加盟したと発表した。日本の金融機 […]
医薬品・医療福祉 【中国】WHO、中国でのマラリア撲滅を宣言。1940年代の年間3,000万症例から大幅改善 世界保健機関(WHO)は6月30日、中国からマラリアが撲滅されたと発表した。中国では1940年代に毎年3,000万件のマラリア症例が報告されており、70年を経て、WHOからマラリアーフリー認証を取得した。 マラリアの […]
政府・国際機関・NGO 【フランス】政府、ユニクロ、インディテックス等4社をウイグル強制労働問題で捜査。NGO訴訟 フランスの検察当局は7月2日、中国・新疆ウイグル自治区でのウイグル人強制労働問題で、ファーストリテイリングのフランス法人ユニクロ・フランス、インディテックス、スケッチャーズ、SMCPのアパレル大手4社に隠蔽の疑いありと [&h...
製造業 【スロバキア】クライン・ビジョン、空陸両用車AirCarの都市間フライトに成功。米国ではテラフージアも開発 スロバキア空陸両用車スタートアップのクライン・ビジョンは6月28日、ストバキアのニトラ空港からブラチスラヴァ空港まで約35分間のフライトを成功させた。2020年10月に3分のテスト飛行を成功させ、今回ついに初の都市間フ […]
政府・国際機関・NGO 【日本】東京都、グリーン水素インフラで上限3.7億円助成。カーシェアやレンタカーでもEV・FCV助成 東京都は6月28日、グリーン水素の製造・供給設備や定置式燃料電池に対する補助金制度発表した。東京都は2019年12月、「ゼロエミッション東京戦略」を発表している。 【参考】【日本】東京都、2050年カーボンニュートラル […]
商社・物流 【イギリス】政府、ゼロエミッション航空機開発支援に7.7億円助成。SAF開発・普及には28億円 英運輸省と英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は6月30日、ゼロエミッション航空機の開発を支援するための「ZEFI」助成プログラムの第1ラウンドの応募を開始した。英政府の研究開発機関「Connected Places C […]
トップニュース 【ヨーロッパ】新車の1キロ当たりCO2排出量、2020年に12%減少。EVシェアが3倍に増加 EUの欧州環境庁(EEA)は6月29日、EU、英国、アイスランド、ノルウェーで2020年に新車登録された乗用車の平均二酸化炭素排出量の暫定データを発表。1km当たり排出量が2019年122.3gから、107.8gへと1 […]
エネルギー・資源 【国際】ICMM、尾鉱ダム国際基準の監査基準と実践ガイドを発行。企業の遵守を後押し 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は5月6日、尾鉱ダムの安全性と透明性の改善で業界スタンダードの監査基準と実践ガイドを発行した。ICMMは2020年に、国連環境計画(UNEP)と国連責任投資原則(PRI)と共同で、世界初 […]
商社・物流 【アメリカ】ユナイテッド航空、ブーム・スーパーソニックから15機購入契約締結。飛行速度2倍 航空世界大手米ユナイテッド航空は6月3日、デンバーに本拠を置く航空宇宙ブーム・スーパーソニックとの間で、超音速型の航空機で速度を2倍にしつつ、100%持続可能なジェット燃料(SAF)で運航できる航空機機体「オーバーチュ [&hell...
医薬品・医療福祉 【アフリカ】マスターカード財団、コロナワクチン接種支援で1400億円拠出。アフリカCDCと連携 決済世界大手米マスターカードのマスターカード財団は6月8日、アフリカでの人命保護・生活支援とアフリカの早期経済回復のため、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種で今後3年間で13億米ドル(約1,400億円)を拠出すると発 [&hell...
食品・消費財・アパレル 【国際】サントリーHD、2022年までに日米欧の自社生産研究拠点で100%再エネ切り替え。内部炭素価格も年内導入 サントリーホールディングスは7月1日、2022年までに日本、米州、欧州の飲料・食品・酒類事業の自社生産研究拠点全63ヵ所で、電力を100%再生可能エネルギーに切り替えると発表した。また、2021年内にインターナル・カー […]
製造業 【国際】CATL、EVバッテリーで独走続く。充電とバッテリーで技術革新も実現。業界ではリサイクル事業も続々 韓国SNEリサーチは6月29日、2021年1月から5月のグローバルでの電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)の新車販売での搭載バッテリー使用量ランキングを発表。中国CATL(寧徳 […]
製造業 【イギリス】日産、工場拡張しEV生産拡大。エンビジョンAESCとの連携も強化。総額1500億円投資計画 日産自動車は7月1日、英国サンダーランド工場を基盤とし、電気自動車(EV)、再生可能エネルギー、EVバッテリー生産の3分野で新たな工場を建設する計画「EV36Zero」を発表した。中国バッテリー大手の遠景能源(エンビジ […]
製造業 【インド】リライアンス、2035年までにグリーンエコノミー事業に1兆円投資。設備投資や発電所 インド製造業大手リライアンス・インダストリーズは6月24日、2035年までにカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を実現するため、3年間で再生可能エネルギー関連等のグリーンエコノミー事業に101億米ドル(約 […]