政府・国際機関・NGO 【日本】政府、「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」採択。ほぼ全業種でロードマップ提示 日本政府の経済財政諮問会議の下に設置されている、加藤雅信・官房長官が議長を務める成長戦略会議は12月25日、10月に宣言した「2050年カーボンニュートラル」に基づき、「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】飲食大手18社、ゼロ・カーボン・フォーラム発足。CO2削減と経費削減を同時追求 英外食大手18社は12月10日、英国飲食業の二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を目指す業界イニシアチブ「ゼロ・カーボン・フォーラム」を発足した。英政府も賛同を表明し、業界団体UKHospitalityと […]
エネルギー・資源 【デンマーク】政府、2050年までに北海での石油・ガス開発全面禁止。カーボンニュートラル目的 デンマークのダン・ヨルゲンセン気候・エネルギー・供給相は12月4日、デンマーク政府として、北海での石油・ガス開発を2050年までに禁止する方針で同国国会と合意に達したと発表した。気候変動対策の一環。デンマークは、英国及 [&h...
政府・国際機関・NGO 【日本】公取委と経産省、スタートアップとの事業連携に関する指針を発表。大企業の競争法違反抑止 公正取引委員会と経済産業省は12月23日、大企業がスタートアップ企業との連携の際に大企業が不当な要求をスタートアップにすることを避けるため、「スタートアップとの事業連携に関する指針」の案を公表した。2021年1月25ま […]
金融 【イギリス】英国国教会、気候変動で9社のダイベストメント決定。米中韓台印企業。12社は要求満たす 英国国教会の資産管理3団体で構成するNational Investing Bodies(NIBs)は12月15日、2050年までに運用ポートフォリオのカーボンフットプリントをゼロにするとの目標に鑑み、9社のダイベストメ […]
食品・消費財・アパレル 【ヨーロッパ】コカ・コーラ欧州ボトラー、スコープ3含めた2040年カーボンニュートラル宣言。ケミカルリサイクル等 欧州飲料大手コカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ(CCEP)は12月9日、2040年までにバリューチェーン全体で二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を達成する目標を発表した。中間目標として、スコープ1 […]
エネルギー・資源 【国際】オランダとオーストラリア、グリーン水素の大規模プラント計画始動。年間100万t超の年間生産量 ノルウェー・エネルギー大手エクイノールと独電力大手RWEは12月7日、オランダ北部でのグリーン水素プラント建設プロジェクト「NortH2」に参画すると発表した。2021年までに事業性評価を行い、2021年第2四半期の建 […]
建設・不動産 【日本】東急不動産と鹿島、竹芝エリア開発でサステナビリティローン900億円を調達 東急不動産と鹿島建設は12月23日、東京都港区の「東京ポートシティ竹芝」の開発推進で設立した特別目的会社(SPC)アルベログランデが、三菱UFJ銀行とみずほ銀行の両行から、総額900億円のシンジケーション型のサステナビ […]
商社・物流 【日本】ヤマトHDとJAXA、将来の空中輸送機の空力形状開発に成功。2025年までの導入目指す ヤマトホールディングスと国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構12月18日、将来の空中輸送で、大型貨物ユニット「PUPA(ピューパ)8801」の空力形状を共同開発したと発表した。航空/陸上輸送間の切り替えを合理化し、荷役 […]
医薬品・医療福祉 【フランス】サノフィ、医薬品大手世界初のサステナビリティ・リンク・ローン。5050億円調達 医薬品大手仏サノフィは12月9日、銀行団との間で、サステナビリティ・リンク・ローン型のコミットメントライン融資(リボルビング・クレジット・ファシリティ)契約を2本締結したと発表した。融資総額は各40億ユーロ(約5,05 [&hell...
食品・消費財・アパレル 【ヨーロッパ】ヘンケル、再生プラ容器導入が順調に進捗。ソーシャル・プラスチック認証にも注力 ドイツ消費財大手ヘンケルは12月17日、持続可能な包装・容器への取り組みについてマイルストーンを達成したと発表。2020年単年で、欧州市場において100%再生プラスチック製の容器7億本の投入を行った。 同社は、
IT・ビジネスサービス 【フランス】通信大手オレンジ、インクルーシブAI設計でGEEIS-AI認証取得。企業として世界初 仏通信大手オレンジは12月9日、インクルーシブな判断を行うよう設計された人工知能(AI)技術に付与する認証「GEEIS-AI」を取得したと発表した。同認証ラベルの取得は企業で世界初。 同認証は、
製造業 【日本】ブリヂストン、2050年カーボンニュートラルで新たな事業戦略発表。サーキュラー化も ブリヂストンは12月22日、事業を成長させながら、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現することを経営戦略の柱に据えた「サステナビリティビジネス構想」を発表した。中間目標として2030 […]
食品・消費財・アパレル 【ヨーロッパ】カーギル、えんどう豆由来たんぱく質商品を欧州市場に投入。消費者需要の高まり 食品世界大手米カーギルは12月7日、消費者の植物由来たんぱく質需要の増加に応え、欧州向けの材料ポートフォリオに、えんどう豆由来のたんぱく質を加えると発表した。同社はすでに、北米・アジア・南米でえんどう豆由来のたんぱく質...
IT・ビジネスサービス 【国際】世界経済フォーラム、物流テックの分析レポート発表。世界50人以上が執筆に参加 世界経済フォーラム(WEF)は12月21日、物流分野で今後注目のテクノロジー(トレードテック)を整理したレポートを発表した。WEFの物流に関する第四次産業革命の検討チームがまとめ、企業や政府の関係者50人以上がレポート […]
エンターテイメント 【国際】ウォルト・ディズニー・カンパニー、2030年環境目標設定。自社事業カーボンニュートラル宣言 エンターテイメント世界大手米ウォルト・ディズニー・カンパニーは12月8日、新たな2030年環境目標を設定。二酸化炭素排出量、水、廃棄物、素材、持続可能な製品設計に注力すると発表した。 同社環境ポリシーは、
政府・国際機関・NGO 【国際】世界銀行、SDGsアトラス2020年版発表。豊富なデータとグラフで進捗状況を可視化 世界銀行は11月16日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成状況を示したツール「SDGsアトラス」の2020年版を発表した。今年のアトラスは、ウェブ版で開発され、データ視覚化を通じて進捗状況を分かりやすく説明してい […]
エネルギー・資源 【日本】経産省、審議会の中で水力含む再エネ発電量を2050年に5〜6割の参考値提示。議論の叩き台 経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会は12月21日、「2050年には発電電力量の約5~6割を再エネで賄うことを今後議論を深めて行くにあたっての参考値としてはどうか」とし資料を発表した。参考値については「政 [&hell...
食品・消費財・アパレル 【国際】ネスレ、2050年までの環境負荷ゼロに向け2025年短期目標10個設定。投資総額3700億円 食品世界大手スイスのネスレは12月3日、サステナビリティ戦略の中で掲げている「環境フットプリントを2030年までに半減、2050年までにゼロ」の長期目標に関し、具体的なロードマップを発表した。気候変動だけでなく、サプラ […]
政府・国際機関・NGO 【欧州】EU、市民参加型の欧州気候協定キャンペーンを開始。市民の気候変動アクションをシェア 欧州委員会は12月9日、気候変動対策の気運を高めるEU市民キャンペーン「欧州気候協定」を開始した。市民から「気候協定アンバサダー」を公募する等し、気候変動に関する科学的知識の普及や、市民で実践できるアクションの共有を進 [...