トップニュース 【アメリカ・イギリス】米英、貿易協定で合意。両国間貿易促進。英国向け相互関税引下げ 米ドナルド・トランプ大統領は5月8日、英キア・スターマー首相との間で、歴史的な貿易協定で合意したと発表した。自動車・自動車部品、鉄鋼・アルミニウム、相互関税の内容で合意した模様。 【参考】【アメリカ】トランプ大統領、相...
トップニュース 【イギリス】FCA、SDR・投資ラベル規則の投資顧問適用を一時停止。明確化求める意見多数 英金融行動監督機構(FCA)は4月29日、サステナビリティ開示要件(SDR)と持続可能な投資ラベリング規則を投資顧問事業者にも拡大する検討を停止すると発表した。意義のある政策実現に向け慎重に検討することを決めた。 【参 [&hell...
トップニュース 【イギリス】機関投資家30団体、HSBCにネットゼロ・コミット再表明要求。230兆円 機関投資家30団体は5月2日、同日開催されたHSBC株主総会に合わせ、同社にネットゼロ・コミットメントを再度表明するよう求めた共同声明を発表した。署名機関投資家の運用資産総額は1.2兆ポンド(約230兆円)。 HSB […]
トップニュース 【イギリス】政府、再エネの系統連系を優先。エネルギー安全保障と電気料金削減 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は4月15日、電力系統連系で、再生可能エネルギーを優先する政策を発表した。系統連系承認が長期化している状態に対処し、電力に占める再生可能エネルギー比率を引き上げる。 同省によると、
トップニュース 【イギリス】政府、カーボン&ネイチャークレジットでインテグリティ原則案公表。パブコメ募集 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省と環境・食料・農村地域省は4月17日、カーボンクレジット市場とネイチャークレジット市場(自然クレジット市場)の品質基準を確保するためのインテグリティ原則案を公表した。7月10日までパブ [&...
トップニュース 【イギリス】首相、ガソリン・ディーゼル車新車販売禁止を2035年から2030年に前倒し決定。EV転換 英キア・スターマー首相は4月6日、ゼロエミッション車義務化計画を修正。ガソリン車及びディーゼル車の内燃機関(ICE)乗用車の新車販売を2030年に禁止することを決定した。ハイブリッド車(HV)は、新車販売禁止期限を20 […]
トップニュース 【イギリス】セインズベリーとクランスウィック、養豚の動物福祉で提携。新基準確立へ 英小売大手セインズベリーと英豚肉加工大手クランスウィックは3月20日、セインズベリーのプライベートブランド(PB)豚肉商品全体で動物福祉の新基準を確立するため、新たに10年間のパートナーシップを締結したと発表した。 [&he...
トップニュース 【イギリス】BSI、自然投資規格を世界初策定。英政府が後援。自然クレジットの原則規定 英国規格協会(BSI)は3月25日、世界初の自然関連プロジェクト及びクレジットの規格を発行した。同規格の開発では英環境・食料・農村地域省(DEFRA)が後援。生物多様性クレジットとカーボンクレジットの双方の規格を規定し […]
トップニュース 【イギリス】プレミアリーグ、2040年ネットゼロで戦略発表。全クラブでGHG削減。5000万人啓発も 英プレミアリーグは3月14日、新たな環境サステナビリティ戦略を発表。2040年ネットゼロ目標の具体的な戦略プランを公表した。 プレミアリーグは、
トップニュース 【イギリス】セインズベリー、輸送大型トラックでバイオ燃料採用。同社の食品廃棄物由来 英小売大手セインズベリーは2月20日、輸送用大型トラック(HGV)でのバイオ燃料活用で、英廃棄物処理RenECOと協働すると発表した。ディーゼル燃料比で温室効果ガスを年間3,000t以上の削減できる。 今回の施策では […]
トップニュース 【イギリス】bp、石油・ガス上流開発投資を強化。再エネ投資を抑制。資産売却も検討 エネルギー世界大手英bpは2月26日、事業戦略の大幅な見直しを発表。石油・ガスの上流開発への投資を強化しつつ、規律あるトランジションを目指すと発表した。 石油・ガスへの投資は、
トップニュース 【イギリス】アストラゼネカ、バイオメタン製造設備が稼働開始。ガス消費量20%をカバー 製薬世界大手英アストラゼネカは2月27日、英リンカンシャー州ゴナビー・ムーアにある医薬品製造プラントで、バイオメタンの製造設備が稼働を開始したと発表した。年間100GWhの再生可能エネルギーを供給する。 同プラントは [&hell...
トップニュース 【イギリス】スタンダードチャータード、初の気候移行計画発表。ネットゼロ達成に向け枠組み 英金融大手スタンダードチャータードは2月27日、同社初となる気候移行計画を発表した。同社が掲げているスコープ1と2の温室効果ガス排出量で2025年ネットゼロ、スコープ3のファイナンスド・エミッションで2050年ネットゼ […]
トップニュース 【イギリス】政府、公共調達プロセスを簡素化。中小企業への発注増やす 英内閣府と科学イノベーション技術省は2月13日、政府や地方自治体の公共調達プロセスを迅速化・簡素化する制度改定を発表した。中小企業が参加しやすくした。 英国の公共調達の規模は、
トップニュース 【日本・イギリス】日英政府、女性エンパワーメントセミナー開催。女性の経済参加促進 外務省は2月6日、日英包括的経済連携協定(日英EPA)に盛り込まれている「女性の経済的エンパワーメント」条項に基づき、英ビジネス・貿易省と協働し、女性の経済的エンパワーメントを促進する「女性経営者支援セミナー2025」 [&hel...
トップニュース 【イギリス】政府、「ネットゼロ協議会」再発進。委員増員し包括的に産業転換を議論 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は2月5日、「ネットゼロ協議会」を再始動させた。委員を大幅に増員し、 英国では、
トップニュース 【イギリス】政府、土地利用「国民対話」開始。農業、再エネ、住宅、生態系保護等を一体検討 英環境・食糧・農村地域省、エネルギー安全保障・ネットゼロ省、住宅・コミュニティ・地方政府省は1月31日、イングランド地方の土地利用に関する「国民対話」を開始した。ネイチャーポジティブの実現に向け、土地利用に関する政策を...
トップニュース 【イギリス】飲食大手3社、共通テイクアウト容器デポジット制度「Borrow Cup」始動。グラスゴー市 英スコットランド地方のグラスゴー市で1月27日、飲食チェーン大手3社が協働したテイクアウト飲料容器デポジット制度「Borrow Cup」が始まった。廃棄物削減とリサイクル率向上につなげる。 同制度は、店舗でテイクアウ […]
トップニュース 【イギリス】競争・市場庁、アップルとグーグルの「戦略的な市場地位」調査開始。競争法 英競争・市場庁(CMA)は1月23日、アップルとグーグルを対象とした「戦略的な市場地位(SMS)」に関する調査を開始した。両社のモバイル・エコシステムがSMSの状態にあると判定されれば、競争法上の介入措置を採る考え。 […]
トップニュース 【イギリス】政府、「AIサイバーセキュリティ行動規範」発表。日本も人材連合ICCSWに加盟 英科学・イノベーション・技術省は1月31日、サイバー攻撃からAIシステムを保護する新たな任意規範として「AIサイバーセキュリティ行動規範」を最終発表した。同時に実践ガイドも発行した。欧州電気通信標準化機構(ETSI)を […]