【ガーナ】Degas、10億円資金調達。農業DXでリジェネラティブ農業とバイオ炭の普及
サブサハラアフリカの小規模農家向け農業サプライチェーン支援のDegasは1月13日、新たに10億円の資金調達に成功したと発表した。ガーナで約15,000軒が参画する農家ネットワーク「Degas Farmer Netwo […]
サブサハラアフリカの小規模農家向け農業サプライチェーン支援のDegasは1月13日、新たに10億円の資金調達に成功したと発表した。ガーナで約15,000軒が参画する農家ネットワーク「Degas Farmer Netwo […]
ガーナ政府は12月22日、対外債務の大半の支払いを停止。事実上のデフォルトに陥った。ガーナ財務省が、「暫定的な緊急措置」として、ユーロ債、商業ローン、二国間融資を含む債務の大半の支払いを行わないと発表した。しかし、暫定 […]
食品世界大手米カーギルと国際人権NGOケア・インターナショナルは2月17日、コートジボワールおよびガーナでの、カカオのサステナビリティとカカオ農家の生活水準向上に向けた支援をまとめた進捗レポートを公表した。 両者は6 […]
欧州委員会は9月22日、カカオ産業のサステナビリティ向上のため、マルチステークホルダー型のダイアログを行うイニシアチブを発足した。カカオの主要生産国であるガーナとコートジボワールから代表者を招くとともに、欧州議会、EU […]
江崎グリコは7月28日、同社の主力製品の一つチョコレート製品に関し、主原料・カカオ豆の主要調達先であるガーナで、新型コロナウイルス感染症に関連する支援アクションを発表した。衛生用品の物質提供や雇用創出を行う。 ガーナ […]
製薬大手米ファイザーは6月24日、ガーナ、ケニア、マラウイ、ウガンダの各政府との共同イニシアチブ「Surveillance Partnership to Improve Data for Action on Antim […]
食品世界大手スイスのネスレは3月26日、ガーナおよびコートジボワールのカカオ・サプライチェーン上における森林伐採停止と森林再生に関する進捗レポートを発表した。同社は「2050年ネットゼロ誓約」を目標として掲げており、同 […]
ガーナとコートジボワールのカカオ生産者団体は6月12日、ガーナで開催された関係者会合の中で、カカオ1t当たり2,600米ドル以上でなければ2020年度にカカオを販売しない意向を表明。購入企業側も受け入れる意思を示した。 […]
食品世界大手米モンデリーズ・インターナショナルは9月19日、ガーナに管理職15人を派遣した。同社は、カカオの持続可能な生産を構築するプロジェクト「Cocoa Life」を展開しており、今回、従業員のスキル交換プログラム […]
カカオ産業のサステナビリティ向上を目指す世界カカオ財団(WCF)は11月16日、気候変動枠組み条約ボン会議(COP23)の場で、新たなイニシアチブ「Frameworks for Action」の設立を発表した。世界のカ […]