トップニュース 【アメリカ】司法省と8州、グーグルを競争法で民事提訴。AdXとDFPの分割も要求 米司法省は1月24日、カリフォルニア州、コロラド州、コネチカット州、ニュージャージー州、ニューヨーク州、ロードアイランド州、テネシー州、バージニア州の司法長官とともに、シャーマン法第1条および第2条に違反して複数のデジ [...
トップニュース 【アメリカ】SBエナジー、グーグルと過去最大942MWのPPA締結。インフレ抑制法の追い風 ソフトバンクグループ傘下の米SBエナジー・グローバルは11月1日、米テキサス州で開発中の太陽光発電所4ヶ所の再生可能エネルギー設備容量のうち約75%となる942MWをグーグルが購入する電力購入契約(PPA)を締結したと […]
トップニュース 【日本】経産省、デジタルプラットフォーマー法でデジタル広告関連3社を規制対象に指定。ヤフー等 経済産業省は10月3日、日本政府が7月に「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律第四条第一項の事業の区分及び規模を定める政令の一部を改正する政令」を閣議決定したことに伴い、デジタル広告事業分野 ...
トップニュース 【アメリカ】プリンストン大、グーグルやGEと低炭素イノベーションのコンソーシアム発足 米プリンストン大学のZEROラボ(ゼロカーボン・エナジー・システム研究・最適化ラボ)は5月31日、低炭素イノベーションを加速するための学術研究を応用し、拡張可能なクリーンエネルギー技術開発をすすめる新たなコンソーシアム [&h...
トップニュース 【国際】RepRisk、Google Cloud Analytics Hubでのデータ提供開始。Cruxのプラットフォーム活用 ESGリスク情報提供世界大手スイスRepRiskは4月8日、Google CloudのAnalytics Hubへデータ提供を開始すると発表した。Google Cloud上の他のデータアプリケーションとのシームレスな接 […]
トップニュース 【EU】メタとグーグル、GDPR違反で罰金。オンライン広告で競争法違反の調査も開始 アイルランドデータ保護委員会(DPC)は3月15日、メタ・プラットフォーム(旧フェイスブック)に対し、EUの一般データ保護規則(GDPR)違反として、1,700万ユーロ(約19億円)の罰金を科した。同社サービス「フェイ […]
トップニュース 【国際】ブレイブ・ブルー・ワールド財団、2021年版Lighthouse Awards発表。グーグル、ABインベブ、カールスバーグ等受賞 ブレイブ・ブルー・ワールド財団は11月15日、水関連セクターで明確なビジョンを持った先駆者を表彰する「Lighthouse Awards」の2021年受賞者を発表した。グーグル、アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABイ […]
トップニュース 【国際】米航空業界団体、2050年カーボンニュートラル宣言。CO2測定手法も開発。ANAもSAF利用促進 全米ビジネス航空協会(NBAA)は10月12日、2021年ビジネス航空大会・展示会(NBAA-BACE)の場で、2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。航空業界では、英航空業界団体UK […]
トップニュース 【国際】グーグル、顧客IT部門の気候変動対策支援で4つの新サービス発表。クラウドのCO2算出も IT世界大手米アルファベット傘下のグーグルは10月14日、顧客のIT部門への気候変動対策を支援するため、4つの新たなサービスを発表した。グーグルがIDGに委託して実施した調査によると、IT部門の90%はサステナビリティ […]
トップニュース 【国際】グーグル、気候変動否定派のYouTube動画や広告を禁止。主要サービスでも気候変動対策促進 アルファベット傘下のグーグルは10月7日、広告主、パブリッシャー、YouTubeクリエイター向けの新ポリシーを公表した。気候変動の存在と原因に関して科学的コンセンサスに反するコンテンツへの広告掲載や収益化を禁止する。 […]
トップニュース 【国際】RE100、再エネ移行表彰。3M、エスティーローダー、グーグル、ノボノルディスク受賞 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)が運営する事業電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目指す国際イニシアチブ「RE100」は9月22日、2021年版リーダーシップアワードを発表。再生 […]
トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領、IT大手とサイバーセキュリティ強化で協力。サイバー攻撃で連携 米ジョー・バイデン大統領は8月25日、サイバーセキュリティの脅威に対処するため企業と教育機関の経営陣と会談を実施。政府、企業、市民での包括的なサイバーセキュリティ対策を進めていくことを確認した。 バイデン大統領は5月 [...
トップニュース 【アメリカ】HCAヘルスケアとグーグル、病院DXで提携。医療現場データを活用し現場業務支援 米民営医療機関最大HCAヘルスケアは5月26日、医療機関のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる目的でグーグルの「グーグル・クラウド」事業部門との複数年のパートナーシップを締結した。HCAヘルスケア保有し […]
トップニュース 【国際】小売・流通OMO提携相次ぐ。グーグル・アルバートソン、楽天・ウォルマート・テンセント・郵政、JA・伊藤忠 IT世界大手米グーグルと米食品小売大手アルバートソンは3月30日、グーグルのGoogle検索、Google Pay、AIテクノロジー等と、アルバートソンの小売事業を結びつけるOMOで、複数年のパートナーシップを発表した […]
トップニュース 【アメリカ】労働省、グーグルの採用差別で4億円賠償で和解。データでの賃金差や採用率の差異は差別 米労働省は2月1日、グーグルの雇用差別問題に関し、グーグルの従業員及び採用応募者合計5,500人以上に対し総額380万米ドル(約4億円)を支払うことで合意に達した。労働省が指摘した人材採用において女性やアジア人に対する […]
トップニュース 【オーストラリア】ニュース記事使用料義務化問題、マイクロソフトは賛同。グーグルは新サービスで懐柔 IT世界大手米マイクロソフトは2月3日、オーストラリア政府が導入を進めるグーグルとフェイスブックに対するニュース記事使用料義務化ルールについて、オーストラリア政府を支持する声明を発表した。ITプラットフォーマー側の市場 [&...
トップニュース 【アメリカ】国立衛生研究所、最大級の生体データベース構築プログラムでインテルとグーグルが協力 アメリカ国立衛生研究所(NIH)が進める米国史上過去最大級の生体データベース構築プログラム「All of Us」は2月2日、インテルとグーグルが同プログラムに参画したと発表した。同プログラムでは100万人の参加者を集め […]
トップニュース 【オーストラリア】ニュース記事使用料義務化ルール法案、フェイスブックとグーグルの対立激化 オーストラリア政府が法案を発表したグーグルとフェイスブックに対するニュース記事使用料義務化ルールについて、オーストラリア政府と両社の間での協議が難航している。両社は、政府との協議が納得いく形で妥結できない場合には、...
トップニュース 【アメリカ】グーグルとアップル、SNSパーラーをアプリストアから削除。アマゾンはAWS提供停止 IT世界大手アップルとグーグルは1月8日から9日にかけ、パーラーが運営する同名のSNSアプリのダウンロードを停止すると発表した。アマゾンも1月10日、パーラーに対するAWSのサービス提供を停止すると発表した。事実上、パ […]
トップニュース 【アメリカ】アルファベット、従業員200人以上で同社初の労組結成。全米通信労働組合にも加盟 米アルファベットの子会社グーグル及びその他の子会社の従業員は1月4日、産業労働組合連合会である全米通信労働組合(CWA)の協力を得、企業労働組合「アルファベット労働組合(AWU)」を結成した。アルファベット及びグーグル [&he...