【日本】サントリー食品、2020年健康調査発表。新型コロナで消費者の健康志向高まる
サントリー食品インターナショナルは10月23日、2014年からの実施している「ウェルビーイング・トレンドサーベイ」の2020年版結果を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックによる消費者意識の変化も踏まえ、トレンドの状況を示した。 同調査は、 (さらに…)
サントリー食品インターナショナルは10月23日、2014年からの実施している「ウェルビーイング・トレンドサーベイ」の2020年版結果を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックによる消費者意識の変化も踏まえ、トレンドの状況を示した。 同調査は、 (さらに…)
サントリー食品インターナショナルは10月12日、同社飲料ブランド「天然水スパークリングレモン」と「伊右衛門」について、ラベル包装をなくした「ラベルレス商品」をAmazon、アスクル、カウネット、ヨドバシ.com、楽天等のEコマースサイトで11月3日から販売すると発表した。 同社は4月と8月にも、伊右衛門でラベルレスのペットボトル緑茶を全国のコンビニエンスストアにて、数量限定で展開。今回はそれをEコマースに拡大する形。新型コロナウイ [...]
化粧品世界大手仏ロレアルと仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは4月29日、バイオ素材を用いた産業用プラスチック開発コンソーシアムに、米ネスレ・ウォーターズ、米ペプシコ、サントリー食品インターナショナルの欧州子会社Suntory Beverage & Food Europeが参画すると発表した。海洋プラスチック問題に対応するため、Carbiosの独自技術である特殊酵素を用いたプラスチックのケミカル・リサイクルを推進する。 [...]
サントリーホールディングスは1月8日、サントリー食品インターナショナルの「サントリー天然水 奥大山ブナの森工場」が、工場周辺流域の持続可能な水利用に関する「Alliance for Water Stewardship(AWS)」認証を取得したと発表した。日本企業の取得は同工場が初。 AWSは、世界自然保護基金(WWF)やThe Nature Conservancy(TNC)、自然資本連合(NCC)等の国際環境NGOと企業が共同で2 [...]
英人権NGOのKnowTheChainは10月1日、食品業界の強制労働問題への対応状況を評価した2018年ランキング「2018 Food and Beverage Benchmark」を発表した。世界上位38社が対象。自社対応だけでなくサプライチェーンでの取組も大きな評価項目となった。同ランキングは2016年にも実施された。 評価対象となった企業は、コカ・コーラ・カンパニー、コカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ、ペプシコ、ダノ [...]
サントリー食品インターナショナルは8月1日、同社の主力商品の一つであるサントリー天然水の商品梱包用段ボール包材で、国際的な森林認証であるFSC認証取得材料を使うことを発表した。今年8月上旬製造分から順次採用する。 同社は、今年5月に国内飲料メーカーとして初めて段ボールの「FSC-CoC」認証を取得していた。FSC認証は、ドイツ・ボンに本部ぶがある国際NGO森林管理協議会が管理している森林認証で、林業事業者向けの「FM認証」と加工・ [...]