トップニュース 【アメリカ】ゼネラル・ミルズ、食料NGOに4.2億円の追加寄付。新型コロナでの支援増強 食品世界大手米ゼネラル・ミルズは10月29日、新型コロナウイルス・パンデミックにより食料不安が倍増すると予測される中、食料対策に取り組むNGO複数に合計400万米ドル(約4.2億円)寄付すると発表した。 同社は3月、 […]
トップニュース 【国際】グリーンリカバリー政策、消費税減税よりも経済回復効果大きい。We Mean Business調査 気候変動対策推進の企業ネットワーク米We Mean Businessは10月19日、米国、英国、EU、ドイツ、ポーランド、スペイン、日本、インドの8ヶ国・地域について、新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興政策 […]
トップニュース 【アメリカ】SAP、ワクチン提供の円滑化支援ツール発表。政府や企業のワクチン接種プログラム促進 IT世界大手独SAPは10月30日、ワクチン供給管理ツール「ワクチン・コラボレーション・ハブ(VCH)」をリリースした。同ツールは、ブロックチェーン技術を活用した製薬企業向けの返品プラットフォーム「SAP Inform […]
トップニュース 【日本】金融庁、新型コロナでの自己破産防止で業界ガイドライン特則を発表。特定調停で債務免除 金融庁は10月30日、東日本大震災・自然災害被災者債務整理ガイドライン運営機関を事務局とする「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン研究会」が、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」を新型コ ...
トップニュース 【アメリカ】ペイパル、非白人経営のVC8社に52億円投資。人種平等に向けマイノリティ社会支援 決済世界大手米ペイパル・ホールディングスは10月28日、アフリカ系およびラテン系米国人が率いるベンチャーキャピタル8社に対し、5,000万米ドル(約52億円)を投資する。同アクションは、非白人が経営する企業を支援し、過 […]
トップニュース 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ、パリス調査結果発表。米国人の老後貯蓄懸念の高まりに警鐘 米金融大手ウェルズ・ファーゴは10月21日、退職に関する調査の結果、新型コロナウイルス・パンデミックにより、米国人の老後の貯蓄に関する懸念が高まっていると警鐘を鳴らした。同調査は、米調査会社大手ハリス世論調査が8月に行 [...
トップニュース 【EU】欧州委、ワクチン戦略で接種優先順位高いグループ設定。流通経路確保も加盟国に要請 欧州委員会は10月15日、新型コロナウイルス・パンデミックに関する「ワクチン戦略」に基づき、加盟国に対しワクチンの展開に関した準備を促した。世界的にはワクチンはまだ臨床試験段階だが、公平な配分に向け、事前準備を促した。 ...
トップニュース 【アメリカ】モルガン・スタンレー、低・中所得層支援でソーシャルボンド1040億円発行 金融世界大手米モルガン・スタンレーは10月21日、手頃な価格の住宅(アフォーダブル住宅)プロジェクトを資金使途とするソーシャルボンド10億米ドル(約1,040億円)を発行したと公表した。同社は2015年には、再生可能エ […]
トップニュース 【国際】FAOとEBRD、途上国のリジリエンス対応型農業への転換で協働強化。3億円の技術支援策発表 国連食糧農業機関(FAO)と欧州復興開発銀行(EBRD)は10月26日、新型コロナウイルス・パンデミックで大きな打撃を受けている欧州農業セクターの支援のため、総額300万米ドル(約3億円)の技術支援プログラムを発表した […]
トップニュース 【EU】欧州委、有害物質、メタン、不動産で新戦略発表。エネルギー脱炭素化でも加盟国を評価 欧州委員会は10月14日、欧州グリーンディール戦略の一環として、有害化学物質削減、メタンガス排出削減、不動産リノベーションの新たな戦略を採択した。エネルギー政策のレビュー結果も発表した。 【参考】【戦略】EU欧州委が定 [&h...
トップニュース 【アメリカ】政府、アストラゼネカとJ&Jの新型コロナ・ワクチンの臨床再開を承認。レムデシビルは正式認可 英製薬大手アストラゼネカは10月23日、米食品医薬品局(FDA)が、同社の新型コロナウイルス・ワクチンAZD1222に対するフェーズ3の臨床試験の再開承認が出たと発表した。同社は9月9日に安全性に対する懸念が生じたため […]
トップニュース 【国際】国際バイアスロン連合、サステナビリティ方針策定。2034年までにカーボンネガティブ バイアスロンの国際競技連盟「国際バイアスロン連合(IBU)」は10月10日、バイアスロンを通じてスポーツ界のサステナビリティをリードしていくため、サステナビリティ方針を策定。2030年までのロードマップとコミットメント […]
トップニュース 【国際】HSBC、サステナブルファイナンスに関する調査2020年版の結果公表。発行体が急速にESGを加速 金融世界大手英HSBCは10月14日、機関投資家と発行体のサステナブルファイナンスに関する2020年版調査の結果を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックにより不確実性が増す中、サステナブルファイナンスの重要性が高ま […]
トップニュース 【インド】ウォルマートとフリップカート、流通ベンチャーNinjacartに追加出資。農家と店舗を直接繋ぐ 小売世界大手米ウォルーマートと、シンガポールEコマース大手フリップカートは10月12日、インドでの生鮮食品卸売プラットフォーム・スタートアップNinjacartに追加出資したと発表した。両社は2019年12月にも出資し […]
トップニュース 【中国】ドローン大手DJI、災害救助でのドローン活用推進で業界団体発足。作業規範も策定 ドローン開発世界大手中国の大疆創新(DJI)は9月23日、ドローンを代表とする無人航空機(UAV)を自然災害や遭難救助で活用していく業界連盟「大疆応急救援連盟」を発足し、救助現場での作業規範「大疆応急救援連盟作業規範」 [&hel...
トップニュース 【国際】世界27ヶ国調査、健康・環境面での生活改善を望む消費者は日本が最少。現状維持志向が顕著 世界主要27ヶ国でのサーベイ調査の結果、今後の未来に向け持続可能で健康な社会への変化を望むかという質問に対し、日本人が最も変化ではなく現状維持を求めていることがわかった。9月に発表された世界経済フォーラム(WEF)の調 [&...
トップニュース 【国際】絶対的貧困者数、2020年に1.5億増の見込み。20年ぶりに増加に転ずる。世界銀行統計 世界銀行は10月7日、新型コロナウイルス・パンデミックの影響で、絶対的貧困の人口の過去20年間で初めて増加に転じ、2021年までに絶対的貧困者が1.5億人増加する見込みと発表した。絶対的貧困とは、1日の生活費が1.9米 […]
トップニュース 【南米】アマゾンでの資源開発、先住民の土地の約2割を破壊。WRIとRAISGが初の包括調査実施 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)とAmazon Geo-Referenced Socio-Environmental Information Network(RAISG)は10月7日、アマゾンでの資源採掘行為が、 […]
トップニュース 【国際】2030年の飢餓ゼロのためには世界で追加寄付が毎年1.4兆円必要。Ceres 2030算出 米国際食糧政策研究所(IFPRI)、カナダNGOのInternational Institute for Sustainable Development(IISD)、米コーネル大学の農業・生命科学国際プログラム(IP- […]
トップニュース 【中国】政府、新型コロナワクチンの国際分配スキームCOVAXに加盟。人口均等配分を期待か 中国外務省は10月9日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの国際的な調達・分配枠組み「COVAX」に加盟すると表明した。これでCOVAXの加盟国は168カ国となり、未加盟の主要国は米国とロシアのみとなった。 COVAX […]