トップニュース 【国際】OECD、企業と政府に対しOECD多国籍企業行動指針のRBC基準採用を提唱。新型コロナ対策 経済協力開発機構(OECD)は4月16日、新型コロナウイルス・パンデミックに関し、政府と企業に対し、OECD多国籍企業行動指針(OECD多国籍企業ガイドライン)の補足文書である「責任ある企業行動に関するOECDデューデ […]
トップニュース 【日本】マクドナルド、4月29日から5月6日まで全国全店舗で店内飲食中止。持ち帰り等は継続 日本マクドナルドは4月28日、新型コロナウイルスの感染防止のため、4月29日から5月6日まで、全国の全店舗約2,900店舗で店内飲食を終日中止すると発表した。 同社は4月20日、政府が「特定警戒都道府県」に指定した東 […]
トップニュース 【アメリカ】ホーメル・フーズ、新型コロナで工場従業員に特別賞与7.5億円支給。勤務に報いる 米食品大手ホーメル・フーズは4月23日、新型コロナウイルス・パンデミック状況でも勤務を続ける工場生産部門の従業員に対し、特別賞与を総額700万米ドル(約7.5億円)支給したと発表した。同社は4月にも通常賞与の1回目総額 […]
トップニュース 【アメリカ】新型コロナで失業者支援プラットフォームOnwardUS発足。グーグル、フェイスブック等参画 米大手企業やNGOは4月20日、新型コロナウイルス・パンデミックでの失業者を支援するためのプラットフォーム「OnwardUS」を発足した。全米各州の失業者が受けられる生活支援や再就職支援の情報をオンラインで提供していく […]
トップニュース 【国際】IBM、HP、マイクロソフト等、研究機関への知財無償提供の共同誓約に参画。新型コロナ 世界大手企業や研究所は4月20日、新型コロナウイルス・パンデミックを収束させるために関連の知的財産権のライセンス利用を無償にするプロジェクト「Open COVID Pledge」に参画したと発表した。新型コロナウイルス […]
トップニュース 【コンゴ民主共和国】RMIとRCSグローバル、協働。零細・小規模コバルト事業者の支援で協働 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は4月21日、コンゴ民主共和国における零細・小規模鉱業(ASM)のコバルト生産の継続的 […]
トップニュース 【アメリカ】HP、オンライン教材の無償配達プログラム開始。新型コロナでウェブ環境ない家庭支援 電気電子世界大手米HPは4月21日、新型コロナウイルス・パンデミックで在宅学習を強いられている教師や家庭を支援するサービス「HP Turn to Learn」を発表した。特に社会的支援を必要としている家庭向けに高品質の […]
トップニュース 【インド】IBM、気象サービス子会社の農業支援ツールを30日間無償提供。新型コロナ対策 IT世界大手米IBMは4月、新型コロナウイルス・パンデミックで外出抑制状態にあるインド農家およびインドの農業スタートアップ企業向け、同社が2016年1月に買収した気象サービスThe Weather Companyの基本 […]
トップニュース 【日本】厚生労働省、住居確保給付金の対象拡大。減収した労働者、個人事業主、フリーランス対象 厚生労働省は4月24日、新型コロナウイルス・パンデミックで経済的に困窮する人々を支援するため、住居家賃を助成する「住居確保給付金」の支給対象を4月20日から拡大したと発表した。同省は4月7日に各自治体に通知し、準備を促 [&he...
トップニュース 【日本】西友、新型コロナで3000人の緊急採用。3.5億円の特別賞与も支給。親会社ウォルマートと同様 西友は4月24日、新型コロナウイルス・パンデミック下でライフラインを提供し続けるため、3月から約3,000名の緊急人材採用を実施していたことを明らかにした。また全店舗スタッフ33,500人にも労をねぎらうため、特別賞与 […]
トップニュース 【国際】新型コロナ禍での食糧難。カーギルはインドで食料援助。ユナイテッド航空はテキサスで 新型コロナウイルス・パンデミックを受け、食品世界大手米カーギルや航空世界大手米ユナイテッド航空が社会的に弱い立場にある人々への食事提供に取り組み始めている。 カーギルは4月16日、豆類・米・油・小麦粉・スパイス等の配 ...
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、新型コロナの偽情報投稿に警告表示開始。インターネットアクセス支援も IT世界大手フェイスブックは4月16日、新型コロナウイルス・パンデミックに関する偽情報の拡大に対処するため、偽情報コンテンツと判断した投稿には警告ラベルを表示する新機能を発表した。フェイスブックは先に、投稿の事実性を評 [...
トップニュース 【アメリカ】ハーバード大、新型コロナで経済再開に向け毎日500万人検査可能な体制構築を提言 ハーバード大学のエドモンド・J・サフラ倫理センターは4月20日、新型コロナウイルス・パンデミックで米国経済を通常モードへ再開させることが検討される中、安全に再開するためには、まず1日当たり500万人の検査体制を構築する [&he...
トップニュース 【イギリス】政府、スーパーで給食受け取れる制度創設。社会支援が必要な休校中の学生向け 英教育省は4月19日、新型コロナウイルス・パンデミックによる休校措置で、給食が提供できなくなった学生を対象とした給食バウチャー制度に、英小売大手が自主的に参画を表明したことを発表した。英国では、スーパーマーケットも「給...
トップニュース 【アメリカ】ゼネラル・ミルズ、長期サステナビリティ目標発表。リジェネラティブ農業等が柱 穀物世界大手米ゼネラル・ミルズは4月20日、長期コミットメントの進捗を示したレポート「2020 Global Responsibility Report」を発表。同社が優先4分野と定めた「食糧」「地球」「人」「地域コミ […]
トップニュース 【アフリカ】AfDB、原油・ガスパイプライン事業への融資禁止姿勢を明確化。東アフリカでも関与否定 アフリカ開発銀行(AfDB)は4月18日、ウガンダおよびタンザニアで計画中の世界最長の加熱パイプライン建設「東アフリカ原油パイプラインプロジェクト(EACOP)」に対して融資をしていないことを明確にした。環境NGO10 […]
トップニュース 【国際】2019年の飢餓人口は1.35億人で過去4年で最悪。2020年はさらに悪化模様。国連報告 国連世界食糧計画(WFP)、国連食糧農業機関(FAO)、国連児童基金(UNICEF)、国連人道問題調整事務所(OCHA)、EU、米国際開発庁(USAID)は4月21日、食糧危機と飢餓に関する年次報告書「The Glob […]
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート、従業員5万人追加採用発表。高齢者向けには事前注文制度も導入 小売世界大手米ウォルマートは4月17日、従業員5万人を新たに雇用すると発表した。同社は3月19日にも、15万人の採用を発表していたが、すでに100万人以上の応募があり、1日あたり平均5,000人を採用。採用人数が早くも […]
トップニュース 【国際】ハーバード大、パンデミック完全終了まで長期化を予想 〜2022年まで伸びるケースとは〜 ハーバード大学公衆衛生大学院は4月14日、風邪の原因となるヒトコロナウイルスOC43およびHKU1を参考に、新型コロナウイルスの将来的な感染拡大を予測した論文をサイエンス誌に発表した。同論文は、「ソーシャルディスタンス […]
トップニュース 【国際】新型コロナの所得影響「すでに出ている」39%、「今後出そう」32%。50ヶ国・地域調査 英マーケティング調査大手カンターは4月9日、新型コロナウイルス・パンデミックによる所得影響に関する世論調査の結果を発表した。50ヶ国・地域3万人への調査で、所得影響を受けている人が39%いることがわかった。 所得影響 [&hel...