トップニュース 【アメリカ】ゼネラル・ミルズ、2030年バリューチェーンでのCO2を30%削減。1.5℃目標と整合性 食品世界大手米ゼネラル・ミルズは9月21日、2030年までにバリューチェーン全体での二酸化炭素排出量を総量で30%削減すると発表した。パリ協定が定める1.5℃目標と整合性のある形での中期削減目標を設定した。同時に205 […]
トップニュース 【国際】金融大手26社、生物多様性のインパクト測定で協定発足。測定手法策定の動きも加速 金融世界大手26社は9月25日、事業運営と投資運用の中で生物多様性へのインパクトのプラスへの転換にコミットする宣言「生物多様性のためのファイナンス協定(Finance for Biodiversity Pledge)」 […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、高級ブランド向け新コーマスアプリ発表。同時に格差是正で教育プログラムも拡充 IT世界大手米アマゾンのファッション小売部門であるアマゾン・ファッションは9月15日、ラグジュアリーブランド向けの新たなオンラインストア「ラグジュアリー・ストアーズ」の立ち上げを発表した。アメリカの人気ブランド「Osc [&he...
トップニュース 【国際】フェイスブック、2030年までにバリューチェーン全体でカーボンニュートラル宣言 IT世界大手米フェースブックは9月14日、2030年までにバリューチェーン全体での二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現する中期目標を発表した。同社は当初、2020年までに二酸化炭素排出量を75%削減 […]
トップニュース 【日本】環境省と経団連、脱炭素社会に向けた連携で合意。両者間の交渉が活発化か 環境省と日本経済団体連合会(経団連)は9月24日、脱炭素社会に向けて連携する「環境と成長の好循環に向けたコロナ後の経済社会の再設計(Redesign)」で合意に達したと発表した。 今回の合意では、
トップニュース 【国際】J&J、新型コロナと戦う医療従事者への支援でケアと提携。消費者からも寄付募る 医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソンは9月21日、同社絆創膏ブランド「バンドエイド」が、新型コロナウイルス感染症対策分野で国際人権NGOケア・インターナショナルと協働するパートナーシップを締結したと発表した。 [&...
トップニュース 【北米】マクドナルド、カーギル、ウォルマート財団、持続可能な放牧でWWFと協働。6.3億円拠出 ファーストフード世界大手米マクドナルド、食品世界大手米カーギル、小売世界大手米ウォルマートのウォルマート財団の3者は9月22日、持続可能な放牧の実現に向け、世界自然保護基金(WWF)が率いる新イニシアチブ「Ranch […]
トップニュース 【国際】食品大手アイスランド、プラスチック消費・リサイクルの詳細データ開示。業界をリード 英食品大手アイスランドは9月16日、包括的なプラスチック消費・廃棄の状況を示したレポート「プラスチック・フットプリント」の2019年版を公表した。プラスチックの廃棄物やリサイクルの量を開示する企業は増えているが、自社ブ [&h...
トップニュース 【オランダ】シェル、石油ガス関連事業への支出を最大40%削減検討。再エネシフトに重点 エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは、新型コロナウイルス・パンデミックで収益性が大幅に低下していることへの対策として、石油ガス関連事業への設備投資および運営支出額を今後30%から最大40%削減し、再生可能エネ [&...
トップニュース 【フランス】エアバス、CO2排出ゼロ航空機を2035年までに商用化へ。3つのコンセプトモデル発表 航空機世界大手仏エアバスは9月21日、2035年までに商業実用化させることを目指すゼロエミッション民間航空機のコンセプトモデル「ZEROe」を発表した。3つの異なる技術アプローチを検討し実現を目指す。ゼロエミッション航 […]
トップニュース 【中国】習近平主席、国連総会で2060年カーボンニュートラル目標を宣言。2030年までにピークアウト 中国の習近平国家主席は9月22日、国連総会の会合にオンラインで出席し、2060年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を目指す新目標を発表した。中間目標として2030年までに二酸化炭素排出量をピークと […]
トップニュース 【国際】WELL認証のIWBI、WELL v2を正式リリース。評価観点が10分野に拡大 健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは9月15日、WELL認証の第2版「WELL v2」を正式にリリースした。WELL認証 v2は、2018年5月に一度リリースされ、実証テスト段階に入っていたが、そこでの確認 […]
トップニュース 【国際】日米加英の専門官僚、原子力エネルギーの柔軟性の高い運用で提言レポート発表 クリーンエネルギー大臣会合(CEM)の事務局は9月15日、原子力エネルギーの柔軟性のある運用に関するレポートを発表した。新たなテクノロジーの開発が進む中、原子力エネルギーについても硬直的な運用ではなく、需要に応じて柔軟 [&...
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート、「リジェネラティブ企業」宣言。2040年CO2ゼロ、リジェネラティブ農業導入 小売世界大手米ウォルーマートは9月21日、サステナビリティ戦略をさらに加速させ、「リジェネラティブ企業」になると宣言した。環境負荷をゼロにするだけでなく、事業を通じてサプライチェーン全体で環境インパクトをプラスに転じる...
トップニュース 【アメリカ】GE、石炭火力発電ガスタービン市場から撤退意向表明。再エネ関連事業へシフト 重工業世界大手米GEは9月21日、同社の主力事業の一翼を担ってきた石炭火力発電用のガスタービン事業から撤退する意向を表明した。再生可能エネルギー事業へ事業ポートフォリオをシフトする。重工業大手では、すでに独シーメンスが [...
トップニュース 【北米】カーギル、リジェネラティブ農業面積を2030年までに4万km2以上に。生産農家の転換支援 食品世界大手米カーギルは9月16日、生産農家を支援し、2030年までに北米でのリジェネラティブ農業の農地面積を約40,500km2にまで拡大すると発表した。とうもろこし、小麦、菜種、大豆等の主要作物でのリジェネラティブ […]
トップニュース 【国際】アマゾン、世界中で14万人以上の大量採用。本社スタッフも多数。新型コロナ禍で事業成長 IT世界大手米アマゾンは、全米とカナダで14万人をフルタイムのポジションで新規採用すると発表した。英国でも7,000人を新規採用する。 同社は9月9日、全米で本社スタッフ及びテック・ハブで合計33,000人をフルタイ […]
トップニュース 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ財団、最貧6地域のコミュニティ開発金融に1.9億円寄付。住宅支援をサポート 米金融大手ウェルズ・ファーゴの財団法人であるウェルズ・ファーゴ財団は9月14日、米国の最貧6地域のコミュニティ開発金融機関(CDFI)が進める住宅支援イニシアチブに、180万米ドル(約1.9億円)を助成すると発表した。 […]
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート、サプライヤーの再エネ転換でシュナイダーエレクトリックと提携 小売世界大手米ウォルマートと仏エネルギーマネジメント大手シュナイダーエレクトリックは9月10日、ウォルマートのサプライヤーでの再生可能エネルギー転換でパートナーシップを発表した。シュナイダーエレクトリックのエネルギー・...
トップニュース 【国際】ILOの雇用のための気候アクション・イニシアチブ、国際諮問理事会の初会合を開催 国際労働機関(ILO)が率いる「雇用のための気候アクション・イニシアチブ」の国際諮問理事会(International Advisory Board)は9月4日、初会合を開催し、脱炭素かつ気候変動レジリエンスのある経済 […]