トップニュース 【日本】ホンダ、EV・PHV等への環境R&D投資額が2022年度に2倍の158億円。自然資本評価も率先 本田技研工業は6月29日、「Honda ESG Data Book 2023」を発行し、環境関連のR&D投資額を公表した。電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を含む先進環境対応車の研究開発投 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、2023年末までにアパレルでのサーキュラーエコノミー・ガイダンス策定へ 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)のCTIファッション・イニシアチブは7月5日、アパレル業界のサーキュラーエコノミー・ガイダンスを2023年末までに発行すると発表 […]
トップニュース 【国際】アストラゼネカ、植林目標を2030年2億本に引上げ。残余排出除去用 英製薬大手アストラゼネカは6月28日、同社植林プログラム「AZ Forest」の目標を2030年までに2億本に引き上げ、4億米ドル(約580億円)を投資すると発表した。ブラジル、インド、ベトナム、ガーナ、ルワンダにプロ […]
トップニュース 【国際】ライオンデルバセル、化学業界カーボンニュートラル化でファンド出資。スタートアップ支援 プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセルは6月29日、カナダのベンチャーキャピタルChrysalix Venture Capitalが主導する新たなカーボンニュートラル・ファンドに出資すると発表した。同ファンドでは […]
トップニュース 【国際】アクサ、保険・投資ポートフォリオで新たなカーボンニュートラル目標発表 保険世界大手仏アクサは6月29日、2023年版の気候変動と生物多様性レポートを公表し、保険ポートフォリオと投資ポートフォリオ双方における新たなカーボンニュートラル目標を発表した。 保険ポートフォリオでは、
トップニュース 【フランス】エアバスとAURA AERO、パイロット養成で電動航空機導入へ。CO2削減 航空機世界大手仏エアバスのパイロット訓練サービス子会社エアバス・フライト・アカデミー・ヨーロッパは6月22日、パイロット養成向けの電動航空機の導入で、電動航空機製造AURA AEROと覚書(MOU)を締結したと発表した […]
トップニュース 【フィンランド】ネステ等4社、水素バレー整備で協働。コスト競争力のある再生可能水素で フィンランド石油化学大手ネステ、フィンランド国営ガス供給網会社ガスグリッド・フィンランド、同国ヘルシンキ市営電力ヘレン、同国ヴァンター市営電力ヴァンター・エナジーの4社は6月20日、同国ウシマー地域に「水素バレー」を整 ...
トップニュース 【国際】ESA「World Emission」、人工衛星を活用した各国CO2排出量推計ツール発表 スペイン航空宇宙サービスGMVと仏ITコンサルティング大手キャップジェミニは6月22日、人工衛星データを活用し、二酸化炭素と大気汚染物質の国毎排出量を推計するデータプラットフォーム「World Emission」の実証 […]
トップニュース 【日本】経産省、ネガティブエミッションで方向性発表。NbS重視。市場化には課題 経済産業省は6月28日、二酸化炭素除去(CDR)のためのネガティブエミッション技術(NETs)の社会実装・産業化に向けた方向性をとりまとめた。 日本政府では現在、
トップニュース 【EU】欧州委と上級代表、安全保障・防衛政策に環境課題を統合へ。新たな安保脅威に対応 欧州委員会とEU外務・安全保障政策上級代表は6月28日、安全保障・防衛の分野で、気候変動と環境悪化のインパクトに対処していく方向性を示した共同文書を採択した。 欧州委員会と上級代表は今回、
トップニュース 【国際】WBA、石油・ガス大手99社の気候変動ランキング発表。ENEOSが大幅後退 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は6月29日、石油・ガス世界大手99社の低炭素化移行ランキング「石油・ガス・ベンチマーク」の2 […]
トップニュース 【中国】世界経済フォーラム、中国のグリーン水素市場発展でロードマップ提示。35の提言 世界経済フォーラム(WEF)は6月27日、WEFのニュー・チャンピオン年次総会(夏季ダボス会議)の場で、中国のグリーン水素市場を発展させるためのロードマップをまとめた報告書を発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】CDPとPCAF、データ品質スコアの整合性を説明。金融機関向け 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPと、投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)は6月22日、合同ペーパーを […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、2023年エネルギー転換指数発表。日本は27位でイノベーションに課題 世界経済フォーラム(WEF)は6月28日、世界各国のエネルギー転換状況を評価したランキング「エネルギー転換指数(ETI)」の2023年版結果を発表した。首位はスウェーデン。日本120カ国中で27位、G7の中では6番目の […]
トップニュース 【国際】WBCSD、アパレルでのサーキュラーエコノミーイニシアチブ発足。CTIを軸 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は6月28日、VFコーポレーション等と協働し、アパレル繊維産業のバリューチェーン全体でサーキュラーエコノミーの実現を目指す新たな [&hell...
トップニュース 【タイ】トヨタ、豊田通商、三菱化工機、バイオガス改質での水素生産へ。タイ初 トヨタ自動車、豊田通商、三菱化工機の3社は6月26日、鶏糞や食品廃棄物由来のバイオガスから水素を生産する製造装置をタイに初導入すると発表した。 今回導入する水素製造装置は、三菱化工機製。同社は、長年、燃料電池自動車( [...
トップニュース 【デンマーク】オーステッド、気象海象観測用無人船を業界初開発。洋上風力新設促進 デンマーク電力大手オーステッドは6月22日、気象海象観測用の無人水上船舶(USV)「Hugin USV」を同業界で初めて設計・開発したと発表した。同社は、USVコンセプトで特許も取得。USVでの測定データをもとに、洋上 […]
トップニュース 【マレーシア】トタルエナジーズ、ペトロナス、三井物産、CCS共同開発に合意。マレー海盆 仏エネルギー大手トタルエナジーズ、マレーシア国営石油・ガス大手ペトロナス、三井物産の3社は6月26日、マレーシアでの炭素回収・貯蔵(CCS)開発の協働で合意したと発表した。 3社は今後、
トップニュース 【ベルギー】LanzaTechとアルセロール・ミタル、製鉄オフガス由来エタノール生産実証に成功。量産へ 米カーボンリサイクルLanzaTechと製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルは6月14日、ベルギー・ゲントにあるアルセロール・ミタルの商業規模炭素回収・利用(CCU)施設「Steelanol」で、製鉄オフガ […]
トップニュース 【国際】GSMAやITU、通信業界向けスコープ3ガイダンス発行。カテゴリー1から15までの逐次解説 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)、国際電気通信連合(ITU)、グローバル・イネーブリング・サステナビリティ・イニシアチブ(GeSI)の3者は6月22日、通信業界向けのスコープ3ガイダンスを […]