トップニュース 【韓国】サムスン・グループ金融各社、石炭ダイベストメント決定。サムスン物産に続く 韓国保険大手サムスン火災海上保険とサムスン生命保険は11月12日、石炭火力発電関連プロジェクトへと投資と、石炭火力発電所新設を目的に発行する社債への投資を禁止すると発表した。 また、
トップニュース 【EU】欧州銀行監督局、銀行経営と金融監督行政へのESG観点義務化でパブコメ募集開始 EUの欧州銀行監督局(EBA)は11月3日、銀行と投資会社のガバナンス、リスクマネジメント、金融監督行政の中に、ESGリスク観点の組み入れる方向性を発表し、パブリックコメントの募集を開始した。募集締切は2021年2月3 […]
トップニュース 【国際】サステイナリティクス、投資ポートフォリオのインパクト測定ツール発表。機関投資家向けに40指標 ESG評価世界大手欄サステイナリティクスは11月12日、機関投資家向けに、投資運用ポートフォリオのインパクト測定・モニリングツール「Sustainalytics’ Impact Metrics」をリリースした。インパク […]
トップニュース 【国際】NZAOA、3機関が加盟。2050年運用ポートフォリオCO2ゼロに向け合計530兆円に 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は11月18 […]
トップニュース 【国際】FSB、2020年G-SIB発表。メガバンク3行含め指定銀行は前年から変化なし 金融安定理事会(FSB)は11月12日、「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2020年リスト」を公表した。日本企業では、引き続きメガバンク3行が「G-SIB」に指定された。その他では、ドイツ銀行が1ランク […]
トップニュース 【国際】S&Pグローバル、ESG評価「CSA」で60業種の1位企業公表。日本企業は5社 金融情報世界大手米S&Pグローバルは11月16日、同社の「SAM」ブランドで実施しているESG評価「Corporate Sustainability Assessment(CSA)」の2020年調査で、各業種 […]
トップニュース 【イギリス】首相、2030年ガソリン・ディーゼル新車販売禁止方針表明。脱炭素に向け10重点施策も発表 英ボリス・ジョンソン首相は11月18日、2030年までにガソリン・ディーゼル車の新車販売を禁止する政策を発表した。今後詳細を詰め、立法手続きをとる。英政府は2017年、ガソリン・ディーゼル車の新車販売を2040年までに […]
トップニュース 【ドイツ】ドイツ取引所、議決権行使助言ISSの株式80%を取得。ESG関連サービスを強化 ドイツ取引所は11月17日、米プライベートエクイティのジェンスター・キャピタルから米議決権行使助言大手ISSの株式80%を獲得すると発表した。購入額は22.75億米ドル(約2,360億円)で現金購入。当局の承認後に、2 […]
トップニュース 【ドイツ】DWS、取締役会にESG諮問委員会を発足。IIGC会長、UNGC創設者、アップル役員等就任 投資運用世界大手独ドイチェ・アセット・マネジメント(DWS)は11月12日、ESG戦略の推進のため、取締役会の下にESG諮問委員会を発足すると発表した。同諮問委員会は、様々な分野で高い評価を得ている国際的なESG専門家 […]
トップニュース 【国際】ダウ・ジョーンズ、ESGインデックス「DJSI」の2020年銘柄入替発表。日本企業の新採用は10社 金融インデックス開発世界大手S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは11月16日、Dow Jones Sustainability Induces(DJSI)シリーズの銘柄評価機関の役割を担っているS& […]
トップニュース 【国際】JPモルガンの機関投資家向け情報プラットフォーム「DataQuery」、RepRiskのESGデータ搭載 ESGリスク情報提供世界大手スイスRepRiskは11月9日、JPモルガンが提供する情報プラットフォーム「DataQuery」上で、同社のESGリスクデータを提供することが決まったと発表した。RepRiskの情報提供チ […]
トップニュース 【国際】運用大手9社、投資先企業に森林破壊ゼロ要求のイニシアチブ発足。日本の運用大手も1社 投資運用世界大手9社は11月5日、投資先企業に対しサプライチェーン上の森林破壊ゼロを要求する新たな集団的エンゲージメント・イニシアチブを発足した。9社の運用資産の総額は1.8兆ユーロ(約220兆円)。 同イニシアチブ […]
トップニュース 【国際】たばこフリー・ポートフォリオ、署名機関運用資産1200兆円に。日本からの署名はゼロ たばこダイベストメント推進金融機関の国際イニシアチブ「たばこフリー・ポートフォリオ」は10月28日、現在の進捗状況を発表した。たばこフリー金融協定の署名機関の運用資産合計は11兆米ドル(約1,200兆円)、融資総額は2 […]
トップニュース 【イギリス】ShareAction、責任投資法案を披露。年金基金と運用会社のESG投資義務内容引上げ 英ESG投資推進NGOのShareActionは11月5日、英国会議員向けに、年金基金と運用会社に対しESG投資をフィデューシャリー・デューティー(受託者責任)として定めることを目的とした責任投資法案を発表した。英ES […]
トップニュース 【アメリカ】ハーバード大等、議決権行使助言ISSのSay on Pay議案推奨に関する有効性分析論文を発表 ハーバード・ビジネス・スクールの研究者等は10月5日、議決権行使助言世界大手米ISSの議決権行使助言の有用性を検証した研究論文を発表した。特に発行体の役員報酬関連議案での議決権行使助言について、問題のある報酬制度を検知 [&...
トップニュース 【国際】RBC GAM、ESG投資に関する機関投資家・金融専門家向け調査。S観点の関心上昇 カナダロイヤル銀行グローバル・アセット・マネジメント(RBC GAM)は10月14日、ESG投資に関する調査結果を公表。機関投資家の多くは、投資判断へのESGインテグレーションを進めており、特に新型コロナウイルス・パン […]
トップニュース 【国際】投資家の畜産イニシアチブFAIRR、食品大手60社の2020年版ESG格付公表。日系3社は依然最低ランク 英コラーキャピタルのジェレミー・コラー創業者が2015年に発足した機関投資家の畜産業関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は11月11日、食品大手 […]
トップニュース 【国際】シティグループ、コロナ・ワクチン分配枠組みCOVAXの財務アドバイザーに選任 金融世界大手米シティブループは11月2日、GAVI、疫病対策革新のための連合(CEPI)、世界保健機関(WHO)の3者が運営する新型コロナウイルス感染症ワクチンの国際的な調達・分配枠組み「COVAX」から、COVAXフ […]
トップニュース 【イギリス】財相、グリーンボンド国債を2021年に発行。企業と金融機関に2021年からTCFDの段階的義務化も 英リシ・スナック財相は11月9日、2021年にグリーンボンド国債を発行する移行を表明した。また同時に、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイドラインに基づく情報開示の義務化、英国証券取引所での上場基準や情報 […]
トップニュース 【アメリカ】FRB、金融安定報告書を公表。気候変動を初めてリスク認識。資産価値暴落を警鐘 米連邦準備制度理事会(FRB)は11月9日、半年に1回の金融安定報告書を公表。同報告書に列挙するリスクとして初めて気候変動に言及した。気候変動は、不動産や株式等で資産価値の暴落を引き起こし得ると警鐘。メディア各社の注目 [&h...