トップニュース 【日本】ヤフー、コメント投稿で携帯電話番号登録必須化。不適切コメント抑止 ヤフーは10月18日、「Yahoo!ニュース」が提供する「Yahoo!ニュース コメント」への投稿で、11月中旬から携帯電話番号の設定を必須化すると発表した。不適切なコメント投稿の抑止を強化する。 同社は、「Yaho […]
トップニュース 【日本】自然エネルギー財団、洋上風力発電開発の関連情報をマップ表示。開発促進 自然エネルギー財団は10月20日、「洋上風力発電開発エリア&送電線マップ(β版)」をリリースした。日本の洋上風力発電の開発状況を、日本語・英語の双方で地図表示した。これにより洋上風力発電開発の加速を促す考え。 […]
トップニュース 【日本】日証協、三菱モルスタ証券を譴責処分。社債起債提案での投資家情報漏洩 日本証券業協会(日証協)は10月19日、三菱UFJモルガン・スタンレー証券に対し、定款第28条第1項の規定に基づき、譴責処分を発出した。また同第29条の規定に基づき、部管理態勢及び内部監査態勢の是正と再発防止策の履行を […]
トップニュース 【日本】飲料大手、ペットボトル回収で小売等と協働加速。マテリアルリサイクル 日本の飲料大手でのリサイクルに向けた使用済みペットボトル回収が広がってきている。キリンホールディングス傘下のキリンビバレッジは10月13日、千葉薬品とペットボトルのマテリアルリサイクルで協働すると発表した。千葉県及び茨 ...
トップニュース 【日本】スタートアップ23社、インパクトスタートアップ協会設立。ユニファ等 スタートアップ23社は10月14日、「インパクトスタートアップ協会(ISA)」を設立したと発表した。会員企業の募集も開始した。 ISAは、ユニファ、ライフイズテック、READYFOR、ヘラルボニー、五常・アンド・カン […]
トップニュース 【日本】花王、陸運からRORO船での海上輸送へ一部転換。ドライバー負担減とCO2削減 花王は10月14日、製品の海上輸送でトラックの貨物部分のみを運搬するRORO船を活用し、トラックドライバーの負担軽減と二酸化炭素排出量削減を実現すると発表した。和歌山工場から首都圏への輸送が対象。6月からの実証期間を経 [&hel...
トップニュース 【日本】消費者庁の霊感商法等の悪質商法への対策検討会報告書、旧統一教会の解散命令請求も視野に 消費者庁は10月13日、霊感商法等の悪質商法への対策検討会の検討報告書を公表した。消費者庁は8月、「旧統一教会」問題等のいわゆる霊感商法(開運商法)への対応の強化を求める社会的な要請が高まっていることを踏まえ、霊感商法 [...
トップニュース 【日本】みずほ銀行、グリーン不動産融資や中小企業向けポジティブインパクト融資の提供開始 みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行は10月6日、「みずほグリーン不動産ノンリコースローン」「みずほサステナビリティ不動産ノンリコースローン」を開始したと発表した。主に不動産ファンド等の投資運用会社向けの資金調...
トップニュース 【日本】五島沖の日本初の商用浮体式洋上風力発電所、組立作業開始。戸田建設等 戸田建設等が出資する五島フローティングウィンドファームは10月7日、「五島市沖洋上風力発電事業」の海上風車組立作業を開始したと発表した。完成すると、日本初の商用浮体式洋上風力発電所となる。 五島市沖での浮体式洋上風力 ...
トップニュース 【日本】花王、国際カミングアウトデーでのツイートが炎上。翌日謝罪で好意的な反応集める 花王は10月11日、国際カミングアウトデーに合わせ、公式ツイッターで発信した投稿が大きな批判を呼んだ。しかしその翌日、同じ公式ツイッターで非を認め謝罪。潔い謝罪の姿勢に好意的なコメントが集まった。 今回の事案は、
トップニュース 【日本】日立と産総研、サーキュラーエコノミー連携研究ラボ設立。技術からルール形成まで 日立製作所と国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は10月11日、産総研臨海副都心センター内に「日立-産総研サーキュラーエコノミー連携研究ラボ」を設立したと発表した。サーキュラーエコノミー社会の実現に向けた領域で [...
トップニュース 【タイ】政府、2025年に廃プラの輸入全面禁止を決定。2023年から大幅制限開始 タイ政府は9月、廃プラスチックの輸入を段階的に全面禁止する法令の導入を固めた。タイ政府は2018年6月に廃プラスチックの輸入制限をいち早く決定したが、今回全面禁止まで進めることを決めた。 今回の発表では、
トップニュース 【ベトナム】Netflix、韓国ドラマ「シスターズ」のベトナム配信中止。政府から削除要請 オンライン動画配信大手米Netflixは10月6日、韓国ドラマ「リトル・ウィメン(邦名シスターズ)」のベトナムでの配信を中止したと発表した。ベトナム情報通信省傘下の放送・電子情報局から、第3話と第8話にベトナムとベトナ […]
トップニュース 【中国】SAICやCATL等、EVバッテリーリース事業で合弁設立。バッテリー交換モデル車両を普及へ 中国自動車大手の上海汽車集団(SAIC)、EVバッテリー大手CATL(寧徳時代新能源科技)、石油大手の中国石油化工(シノペック)、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、上海国際汽車城の5社は9月22日、EVバッテリーリース […]
トップニュース 【日本】山形大学研究者、脱脂米糠からの代替肉生産に成功。国内自給可能な代替肉へ期待 山形大学学術研究院の渡辺昌規教授の研究チームは10月6日、米糠たんぱく質から代替肉を調製することに世界で初めて成功したと発表した。サタケとの共同研究を進めていた。日本国内での自給が可能なコメから代替肉を量産できる可能性...
トップニュース 【日本】NTTと東京大学、貴金属・有害物質不使用の電池・回路で通信信号の生成に成功。世界初 NTTと東京大学は10月7日、低環境負荷材料のみで構成した電池と回路を用いたPoC実証で、世界で初めて通信信号生成に成功したと発表した。NTTは、デジタル化が進む社会の中で、環境負荷の低い材料のみでセンサーデバイスを生 […]
トップニュース 【日本】近鉄エクスプレス、ルフトハンザカーゴのSAFオプション提供開始。航空輸送CO2ゼロ 近鉄グループホールディングス傘下の近鉄エクスプレスは9月27日、独ルフトハンザ傘下のルフトハンザカーゴとの間で持続可能な航空燃料(SAF)の使用契約を締結したと発表した。オフセットも活用し、航空輸送全体をカーボンニュー [&...
トップニュース 【日本】東京ガス、オーストラリアのLNG4プロジェクトの権益全売却へ。残るはダーウィンLNGのみ 東京ガスは10月7日、オーストラリア子会社Tokyo Gas Australia(TGAU)傘下のLNG開発子会社5社(4プロジェクト)を、米投資会社EIG Global Energy Partnersの子会社 Mid […]
トップニュース 【日本・台湾】ネステ、三菱商事、出光、奇美、バイオプラ・サプライチェーン構築で協働 フィンランド石油化学大手ネステ、化学大手台湾の奇美実業(CHIMEI)、三菱商事、出光興産の4社は10月3日、バイオナフサを原料とするスチレンモノマー(バイオSM)とアクリロニトリルブタジエンスチレン(バイオABS)の […]
トップニュース 【日本】YKK、止水ファスナーAquaGuardのテープ素材を再生PETへ全面転換 YKKは10月6日、従来の止水ファスナー「AquaGuard」のテープ素材を、10月から約1年をかけ、再生PETを使用した止水ファスナー「AquaGuard NATULON」に順次展開していくと発表した。別ラインナップ […]