トップニュース 【デンマーク】コペンハーゲン、ビッグデータを活用してサステナブルな都市へ。日立コンサルティングが支援 サステナブルなスマートシティの実現に向け、デンマークの首都コペンハーゲンでビッグデータを活用した官民共同の壮大なプロジェクトが始まった。 グローバルITコンサルティングの日立コンサルティングは3月10日、コペンハーゲ [&...
トップニュース 【イギリス】グリーン投資銀行、「グリーン投資ハンドブック」を刊行 再生可能エネルギーなどへの投資促進、英国の低炭素型経済への移行を目的として、英国政府から38億ポンドの出資を受けて2012年12月に設立された公的金融機関のグリーン投資銀行(以下、GIB)は3月19日、投資による環境へ […]
トップニュース 【イギリス】ビジネススクール、MBA学生を惹きつける鍵はサステナビリティ 今、将来のビジネスリーダー育成を担う世界のビジネススクールでは、「サステナビリティ」が優秀な学生を惹きつける鍵となりつつある。英紙ガーディアンは先日、”Sustainability now key sell […]
トップニュース 【スペイン】サステナリティクス、スペイン初となる社会貢献型債券の発行を支援 高い若年失業率に悩むスペインが、社会貢献型債券を活用した地域の雇用創出、中小企業支援に乗り出した。ESG評価・分析を手がけるサステナリティクスは3月18日、スペインの政府系金融機関、スペイン開発金融公庫(ICO)が発行 [&hel...
トップニュース 【ヨーロッパ】EcoVadis、鉄道業界のCSRイニシアチブRailsponsibleを発足 サプライチェーンのサステナビリティ評価ソリューションを提供するEcoVadisは3月11日、新たに鉄道業界のサプライチェーン全体におけるサステナビリティ推進イニシアチブ、Railsponsibleの設立を発表した。同イ […]
トップニュース 【イギリス】A4S、CFO・財務会計担当者向けのサステナビリティ事業統合ガイドを公表 英国に本拠を置くThe Prince’s Accounting for Sustainability Project(以下、A4S)のCFO Network(最高財務責任者ネットワーク)は3月11日、財務会計担当者向け […]
トップニュース 【ヨーロッパ】世界銀行、欧州の個人投資家向けグリーングロースボンドを発行 世界銀行は3月10日、2つ目となる個人投資家向けのグリーングロースボンド、「倫理基準の高い欧州企業株式インデックス」連動債の条件決定を行ったと発表した。償還は2023年5月で、申込期間は2015年3月10日から4月23 […]
トップニュース 【中国】EU中国環境ガバナンスプログラム、貴州での司法発展プログラムで大きな成果貴州の貴陽で3月12日、EUと中国が2010年から共同で行ってきたEU中国環境ガバナンスプログラム(EGP)の15のプロジェクトのうち、貴州で展開されていたプロジェクトが閉幕した。貴州のプロジェクトは、その成果が今年年初 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】WWF、資源利用効率化だけでも年間3,000億ユーロを生み出せるとEUに提言 世界最大規模の自然環境保護NGOのWWFは3月10日、EUの経済政策に関する提言報告書”From crisis to opportunity: Five steps to sustainable Europ […]
トップニュース 【オランダ】ハイネケンと国連工業開発機関、新興市場の水のサステナビリティに向けて協働 ビール醸造大手のハイネケンとUNIDO(国連工業開発機関)は2月27日、新興国のインクルーシブな成長の実現に向け、今後、主に水問題を中心として様々なサステナビリティ課題の解決に向けて協働していくことを発表した。 今回 [&hel...
トップニュース 【スイス】ネスプレッソのCEOが語るCSV戦略の重要性とそれを実現する方法 ネスプレッソのCEOを務めるJean-Marc Duvoisin氏は2月23日、今年5月にニューヨークで開催予定のShared Value Leadership Summitでの講演に先立ち、なぜCSV(Creatin […]
体系的に学ぶ 【食品】「支援ではなく、取引を」北欧人気No.1スムージー、FrooshのCSR 近年CSRに力を入れる企業の数は増えてきている一方で、未だCSRは一部の大手企業だけのものと考えている企業も多いのが現実だ。特に中小企業におけるCSRとなると、日本ではほとんど目立った取り組みは行われていない。しかし、 [&hel...
トップニュース 【ドイツ】アディダス、サステナブルな綿「ベターコットン」の調達目標を達成 スポーツアパレル大手のアディダスグループは2月15日、同社の調達する綿のうち、持続可能な形で生産された綿であることを示す「ベター・コットン」の使用割合が30%に達したと発表し、2014年の目標だった25%を大きく上回っ […]
トップニュース 【ヨーロッパ】アップル、17億ユーロを投資して再生可能エネルギー100%のデータセンターを建設へ アップルは2月23日、17億ユーロを投資して新たにヨーロッパに再生可能エネルギー100%のデータセンターを2つ建設すると発表した。2つの施設はアイルランドのゴールウェイ州およびデンマークのユトランド半島に建設される予定 [&hell...
トップニュース 【イギリス】「国連ビジネスと人権に関する指導原則」に対応した世界初の人権報告フレームワークが誕生 国連ビジネスと人権に関する指導原則(以下、UNGPs)に沿った人権の取り組み状況に関する世界で初めての包括的な報告フレームワーク、”The UN Guiding Principles Reporting F […]
トップニュース 【イギリス】モバイル端末の売上を伸ばし、環境負荷を減らすための鍵は中古市場 使用済みスマートフォンなどの中古モバイル端末を再利用・再販売するビジネスモデルが構築できれば、端末利用によるカーボン・フットプリントを50%削減しつつ、同時に売上も拡大可能。また、消費者がスマートフォン端末を1年長く利...
トップニュース 【ヨーロッパ】欧州投資銀行、エネルギー効率化、生物多様性保護に向けた新たな融資スキームを公表 EUの政策金融機関である欧州投資銀行(以下、EIB)は2月16日、エネルギー使用量の削減および生物多様性保護という2大テーマに対する民間セクターからの投資促進に向け、新たな融資プランを発表した。今後、EIBと欧州委員会 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】EU全体のエネルギー消費量、1990年代前半の水準まで減少ユーロスタット(欧州連合統計局)は2月9日、2013年のEUのエネルギー消費量は16.6億トン(石油換算トン)まで減少し、最大消費量を記録した2006年比で9.1%減となり、1990年代前半の水準にまで達したと発表した。 […]
トップニュース 【バングラデシュ】ベネトン、ラナ・プラザビル崩壊事故の被害者支援プログラム第2弾を開始2013年4月に起こったバングラデシュの首都ダッカ近郊にあるラナ・プラザビルの崩落事故は、死者1100人以上、負傷者2,500人以上の大惨事となった。同ビルは違法建築で事故前日にも亀裂が指摘されていたにもかかわらず、工場 […]
最新ニュース 【スペイン】PLANT(植物)からPLANE(飛行機)へ。ボーイングの取り組み航空機製造世界最大手のボーイングが、自然素材を活かしたサステナブルな飛行機づくりに取り組んでいる。上記のショートフィルムは、同社が植物の「亜麻(アマ)」を使用して、より環境に優しい飛行機のインテリア用パネルを開発して...