トップニュース 【EU・中国】欧州議会、EU・中国包括的投資協定(CAI)の関連審議を凍結。中国政府の制裁解除が前提 欧州議会は5月21日、EUのシャルル・ミシェル欧州理事会議長(EU大統領)及びウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長と、中国の習近平・国家主席は2020年12月に合意したEU・中国包括的投資協定(CAI)の重 […]
トップニュース 【中国】グリーンピース、IT大手の気候変動緩和ランキング2021年度発表。首位テンセント 国際環境NGOグリーンピースの東アジア支部グリーンピース・イーストアジアは4月21日、中国のIT大手の気候変動緩和ランキングの2021年結果を発表した。同ランキング発表は今年で2年目。今年はクラウドサービス部門でテンセ […]
トップニュース 【中国】ユニリーバとLanzaTech等3社、カーボンリサイクルで界面活性剤を生産。液体洗剤Omoで活用 消費財世界大手英ユニリーバ、米カーボンリサイクルLanzaTech、インド化学India Glycolsの3社は4月21日、化石燃料の代替として産業排出の二酸化炭素から界面活性剤を生産すると発表した。 同界面活性剤は […]
トップニュース 【サウジアラビア】中国の国家電網、サウジで500万台のスマートメーター設置完了。関係強化 中国送配電大手の国家電網は4月上旬、サウジアラビアが国策で進めてきたスマートメーター500万台の設置を完了したと発表した。同プロジェクトは2019年12月に調印され展開されてきた。中国とサウジアラビアの連携が深まってい [&hell...
トップニュース 【中国】テンセント、持続可能な社会的価値イノベーションを事業戦略の柱に。8300億円投資 IT世界大手中国テンセントの馬化騰取締役会長兼CEOは4月19日、持続可能な社会的価値イノベーションの分野に第1弾として500億人民元(約8,300億円)の投資を実行すると発表した。また、同社の公共福祉プラットフォーム […]
トップニュース 【国際】米政府、2030年CO2を2005年比50-52%減。海外化石燃料関連支援停止。中国も石炭消費減へ 米バイデン大統領は4月22日、気候リーダーズ・サミットを開催し、約40カ国の首脳級が参加した。それに先立ち米政府は、2030年までの二酸化炭素排出量を2005年比で50%から52%減の目標を設定したと発表した。2035 […]
トップニュース 【中国】中国人民銀行、気候変動マクロ金融政策の強化表明。グリーンボンド基準では化石燃料除外 中国人民銀行の易綱総裁は4月20日、「博鰲(ボアオ)アジアフォーラム」が主催する金融支援カーボンニュートラル円卓会議に動画出演し、中国人民銀行での気候変動金融政策について、グリーンファイナンスの動員、気候変動金融リスク...
トップニュース 【アメリカ・中国】米中特使会談、気候変動対策で共同声明。化石燃料削減や途上国での再エネ転換等 ジョン・ケリー米気候変動問題担当大統領特使と解振華気候変動問題担当特使は4月15日と16日に中国で会談し、共同声明を発信した。石炭、石油、ガスからの二酸化炭素排出量削減での協議継続や、発展途上国での再生可能エネルギー転 [...
トップニュース 【中国】政府、競争法違反でアリババに3050億円の罰金。アントとの是正協議内容も公表 中国の国家市場監督管理総局(SAMR)は4月10日、競争法の観点から、中国のEコマース市場で優越的地位の濫用を行ったと判断し、アリババ・グループ・ホールディングに対し、182億人民元(約3,050億円)の罰金を命じた。 […]
トップニュース 【アメリカ】商務省、中国スパコン7社を輸出禁止リストに追加。軍事当局による活用が安保リスク 米商務省産業安全保障局(BIS)は4月8日、米政府の許可なく米企業が製品販売や技術移転をすることを禁止する事実上の輸出禁止リスト「Entity List」に中国のスーパーコンピューター企業7社を追加したと発表した。同リ […]
トップニュース 【国際】国連や機関投資家、ウイグル人権問題で企業に対応要求。NGOはフランスで4社告発。ファストリも 国連人権理事会(HRC)は3月後半、中国・新疆ウイグル自治区での強制労働や強制収監等の人権問題で、グローバル大手企業に対し、状況報告を求める書簡を送付した。HRCは同地での人権問題に関する状況報告書の作成を進めており、 [&h...
トップニュース 【国際】WHOと中国、コロナ起源調査報告書を発表。14ヶ国政府は独立性と透明性に懸念表明 世界保健機関(WHO)は3月30日、1月14日から2月10日まで中国で実施した新型コロナウイルスの起源調査に関する調査報告書を公表した。コウモリとセンザンコウから何らかの哺乳類を介して人間に感染した可能性があると指摘し […]
トップニュース 【中国】シノペック、2050年カーボンニュートラル目標発表。水素と天然ガスにシフト 中国石油化工(シノペック)は3月29日、2050年二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)目標を発表した。ブルー水素とグリーン水素及び天然ガスに注力していく戦略。 シノペックは現在、年間で水素350万tの生 […]
トップニュース 【国際】米英EUカナダ、ウイグル人権問題で中国高官4人等に制裁発動。中国も欧州10人等に報復制裁 米国、英国、EU、カナダの各政府は3月22日、中国・新疆ウイグル自治区での深刻な人権侵害問題で、各々の人権制裁スキームを発動。政府高官と国営安全保障機関に対し、制裁を課した。それに対し、中国政府は反発し、EU高官に対す [&h...
トップニュース 【中国】自動運転モメンタ、トヨタやダイムラーから540億円の出資獲得。トヨタとの関係深まる 中国自動運転スタートアップのモメンタは3月19日、トヨタ自動車、ボッシュ、ダイムラー、上海汽車集団(SAIC)、テマセク・ホールディングス、テンセント・ホールディングス(騰訊控股)等から総額5億米ドル(約540億円)の […]
トップニュース 【中国】アント・グループ、2030年カーボンニュートラル目標発表。投資ファンドも設立 中国IT大手アント・グループは3月12日、スコープ3まで含めた2030年までの二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)目標を発表した。技術イノベーションで二酸化炭素を大幅に削減する。同時に、再生可能エネルギー [&hell...
トップニュース 【中国】国家開発銀行、グリーンボンドを3350億円発行。カーボンニュートラルボンドを標榜 中国の国家開発銀行は3月12日、「カーボンニュートラルボンド」という名称のグリーンボンドを3月18日に最大200億元(約3,350億円)発行すると発表した。カーボンニュートラルを実現するためのプロジェクトに資金使途を限 […]
トップニュース 【中国】新世界発展、Business Ambition for 1.5°Cに署名。グローバル基準を意識した経営を鮮明に 中国不動産大手・新世界発展(NWD)は3月1日、世界の気温上昇を1.5℃に留めることを目指し、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロへとするための科学的根拠に基づく削減目標(SBT)を設定するイニシアチブ「Busi […]
トップニュース 【中国】BHPと河北鋼鉄、製鉄のCO2削減で協働。3年間16億円投資。宝鋼、JFEスチールに続く 資源世界大手豪BHPは3月8日、中国国有鉄鋼大手の河北鋼鉄集団(HBISグループ)との間で、二酸化炭素排出量削減に向けた調査のための覚書(MOU)を締結。今後3年間で1,500万米ドル(約16億円)投じると発表した。 […]
トップニュース 【中国】BYD、英国でEVバスでのV2G実証に参画。コロンビアでは900台注文、米国でも1000台以上走行 EV世界大手中国BYD(比亜迪汽車工業)は2月1日、バス運行大手Go-Ahead Londonが英国ロンドンのノーサンバーランド・パークにあるバス車庫で、EVバスから送電網に電力を供給する「Bus2Grid」プロジェク […]