トップニュース 【スペイン】テレフォニカ、5G接続IoT機器搭載リサイクルボックス設置プロジェクト。環境NGO協働 スペイン通信大手テレフォニカのサイバーセキュリティサービス子会社テレフォニカ・テックは12月8日、包装・容器ごみリサイクル推進NGOのEcoembesと協働し、5G活用のリサイクルボックス推進プロジェクトを実施すると発 […]
トップニュース 【日本】ファストリ、サステナビリティ2030年目標を設定。スコープ3排出量削減、サプライチェーン、D&I等 ファーストリテイリングは12月2日、サステナビリティ主要領域に2030年度目標を設定し、アクションプランを策定したと発表した。 具体的には、
トップニュース 【国際】WRI、自転車レーンの設計で5原則提示。安全面を重視し、自転車移動の普及加速へ 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は11月10日、自転車レーンの設計原則を公表した。気候変動観点で自転車の促進が進む中、交通安全を踏まえた指針を示した。 自転車レーンの整備は、
トップニュース 【国際】PRB署名のうち28銀行、金融インクルージョンと顧客財務健全性で新たなコミット。日本ゼロ 国連責任銀行原則(PRB)署名銀行のうち28社は12月2日、金融インクルージョンと顧客の金融健全性を促進する新たなイニシアチブを設立した。10月に発表されたPRBの進捗報告書の中で、金融インクルージョンは、気候変動緩和 […]
トップニュース 【日本】飲みニュケーションは不要が62%、テレワーク継続希望が73%。日本生命調査 日本生命保険は11月17日、労働慣行に関する市民アンケートの結果を公表した。新型コロナウイルス・パンデミックを経験し、日本の文化と呼ばれた「飲みニュケーション」を不要とする割合が大幅に増加し、過半数を超えたことが大きな ...
トップニュース 【EU】欧州委とEU外相、グローバル・ゲートウェイ外交戦略発表。中国の一帯一路に対抗か 欧州委員会とEU外務・安全保障政策上級代表(EU外相)は12月1日、新たなEUの外交戦略「グローバル・ゲートウェイ」を発表した。米国、日本、ASEAN、インド、東欧、北アフリカ等の諸国と連携し、パリ協定や国連持続可能な […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、データガバナンス法案で政治合意。公共保有の個人・企業データの民間活用を促進 EU理事会と欧州議会は11月30日、「データガバナンス法(DGA)」の草案で政治的合意に達した。同法案は、公共機関が保有する企業機密、個人情報、知的財産等のデータを一括で対象とし、データガバナンスの在り方を踏まえた上で [&hel...
トップニュース 【国際】WBCSD、食品・農業セクター向け「真水評価ガイダンス」発行。インパクト評価の枠組み 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は11月26日、食品・農業セクター向けに、真水に関連する社会・環境インパクトを評価するためのガイダンスを発行した。 同ガイダン [&hell...
トップニュース 【イスラエル】テバ、リンク・ボンド5700億円発行。医薬品アクセスと気候変動がSPT。AtMFからも評価 ジェネリック医薬品大手イスラエルのテバ・ファーマシューティカルは11月3日、医薬品業界初となる医薬品アクセスと気候変動に紐づけたサステナビリティ・リンク・ボンドを50億米ドル(約5,700億円)発行したと発表した。 […]
トップニュース 【国際】サノフィ、創薬予測スタートアップOwkinに208億円投資。AI活用、がん4種の研究加速 医薬品大手仏サノフィは11月18日、創薬予測スタートアップ米Owkinに1.8億米ドル(約208億円)の出資を発表した。両社は今後3年間、総額9,000万米ドル(約104億円)をかけ、ガン4種の発見・創薬で協働する。 […]
トップニュース 【国際】ローレウス・スポーツ・フォー・グッド・インデックス創設。世界29社が初年度表彰 ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団は11月8日、スポーツを通じてポジティブな社会・環境インパクトを創出しているリーディングカンパニーを讃える「ローレウス・スポーツ・フォー・グッド・インデックス(LSGI)」を創設 [&h...
トップニュース 【ミャンマー】キリンの合弁会社、裁判所に清算申立て。合弁相手MEHL側の意向の模様 キリンホールディングスのミャンマーでの事業の合弁相手だった国軍系企業ミャンマー・エコノミック・ホールディングス(MEHL)は11月23日までに、当該合弁会社ミャンマー・ブルワリーの清算をミャンマーの裁判所に申し立てた。 [&he...
トップニュース 【日本】LGBT企業表彰「PRIDE指標」2021年の受賞企業発表。10社がレインボー認定取得 日本のLGBT働き方支援任意団体work with Prideは11月11日、LGBTインクルージョンに優れた企業を表彰する「PRIDE指標」の2021年結果を発表した。同表彰は今年が6年目。今年は、ゴールドが昨年の1 […]
トップニュース 【アメリカ】連邦下院、200兆円規模のBuild Back Better法案可決。上院審議へ。13兆円の歳出低減効果も 米連邦下院は11月19日、バイデン大統領が構想した1.8兆米ドル(約200兆円)規模の「Build Back Better」法案を、220対213の賛成対数で可決した。今後の上院での審議に入る。 【参考】【アメリカ】バ […]
トップニュース 【日本】岸田内閣、経済対策で55.7兆円の財政出動を閣議決定。補正予算で国会審議へ 日本政府は11月19日、岸田政権になって初の経済対策となる「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」を閣議決定した。政府対策によって民間での資金動員効果を含めて算出した「事業規模」は78.9兆円。そのうち、実際に政府が [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、EU加盟国のデジタル進捗ランキングDESIの2021年結果発表。首位デンマーク 欧州委員会は11月12日、EU加盟国のデジタル進捗度合いを評価した「デジタル経済・社会指数(DESI)」の2021年結果を発表した。首位はデンマーク。北欧諸国が上位。最下位はルーマニアだった。同ランキングは毎年発表され […]
トップニュース 【国際】ペプシコ、2030年までに5000万人に高栄養価の食事アクセス。食料安全保障プログラム 食品世界大手米ペプシコは11月16日、2030年までに、栄養価の高い食事アクセスを5,000万人に提供するという新たな食料安全保障目標を発表した。同目標の達成に向け、食品安全保障プログラム「Food for Good」 […]
トップニュース 【アメリカ】NGO、大都市圏のコロナ経済・雇用影響を分析。中小やマイノリティの打撃大きく 米自治体NGOの「競争力のあるインナーシティ・イニシアチブ(ICIC)」は11月12日、新型コロナウイルス・パンデミックの米国の大都市圏100ヶ所への経済・雇用影響を分析したレポートを発表した。中小企業や人種マイノリテ […]
トップニュース 【アジア】AIIB、韓国PE運用のAsia Infrastructure Innovation Fundに66億円の投資コミット アジアインフラ投資銀行(AIIB)は11月10日、韓国プライベートエクイティ大手STICイベストメンツが運用する「Asia Infrastructure Innovation Fund」に6,000万米ドル(約66億円 […]
トップニュース 【国際】WFP、世界の飢餓人口が4500万人で近年で最悪。背景には食料価格の高騰 国連世界食糧計画(WFP)のデビッド・ビーズリー事務局長は11月8日、世界各地で急性飢餓が急増していると警鐘を鳴らした。WFPの飢餓分類で「IPC4 」以下に属している43カ国での飢餓人口が近年では最悪の4,500万人 […]