トップニュース 【日本】政府、経済財政運営と改革の基本方針2021を閣議決定。グリーン、デジタル、地方、少子化の4重点 内閣府は6月18日、経済財政諮問会議と、同会議の下部組織の成長戦略会議の合同会議を開催し、「経済財政運営と改革の基本方針 2021」「成長戦略実行計画」を承認。さらに成長戦略会議は、「成長戦略フォローアップ」も審議の上 [&he...
トップニュース 【国際】メルク、全化粧品および食用・医薬用パール顔料でハラール認証を取得。各国ハラール認証団体と協働 医薬品大手独メルクは6月10日、同社の全化粧品と、特殊効果顔料、化粧品成分、機能性フィラー、食品着色料として使用されているパール顔料「Candurin」でハラール認証を取得したと発表した。同社の製品はすでに800種でハ […]
トップニュース 【日本】国家安全保障上の土地利用規制法、成立。基地や原発周辺の土地取引規制。水源でも 参議院は6月16日、国家安全保障上重要な土地等に係る取引等の規制等に関する法律案(土地利用規制法案)を賛成多数で可決。同法が成立した。国家安全保障上重要な土地の取引に関し、許可制や届出制が導入される。施行は、同法公布か...
トップニュース 【国際】NATOサミット、中国とロシアへの対抗意識鮮明化。気候変動等のレジリエンスも重要政策に 北大西洋条約機構(NATO)は6月14日、ブリュッセルの本部で加盟国30ヶ国の全首脳が集まるサミットを開催。中国やロシアへの対抗意識を明確に示すとともに、気候変動やサイバー攻撃を重大な安全保障課題として扱っていくことで [&hel...
トップニュース 【国際】フェイスブック、アカウント凍結期間の上限を2年間に設定。前トランプ大統領にも IT世界大手米フェイスブックは6月4日、ドナルド・トランプ前米国大統領のアカウントを1月7日から凍結している事案について、2023年1月6日まで2年間凍結すると発表した。同社の人権に関する監督理事会が、無期限のアカウン […]
トップニュース 【国際】国連機関、SDGs目標7の電力アクセスで進捗報告書。目標未達ペースに警鐘。再エネ拡大カギ 国際エネルギー機関(IEA)、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)、国連経済社会局(UN DESA)、世界銀行、世界保健機関(WHO)の5機関は6月7日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の目標7「クリーンエネルギ […]
トップニュース 【国際】CCACとUNEP、メタンガス排出削減の重要性示すレポート。気候変動と健康被害削減 短寿命気候汚染物質(SLCP)削減のための気候変動と大気汚染防止の国際パートナーシップ(CCAC)は5月6日、国連環境計画(UNEP)と協働で、メタンガス排出削減に関するレポートを発表した。メタンガスは温室効果ガスの一 […]
トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領、TikTokやWeChat対象のトランプ大統領令を撤回。基準に基づくルール整備へ 米ジョー・バイデン大統領は7月9日、前トランプ大統領が署名した中国のIT大手を対象とした3つの大統領令を撤回し、新たにオープンで公正な規制措置を設ける大統領令に署名した。これにより、中国のByteDance(字節跳動) […]
トップニュース 【ブラジル・コロンビア】ABインベブ、水スチュワードシップ活動のインパクト報告。持続可能な農業も並行推進 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は6月5日、コロンビア・ブカラマンガおよびブラジル・ジャグァリウーナで実施した水スチュワードシップ活動の内容とインパクトを発表した。同社は2025年 [&he...
トップニュース 【アメリカ】企業のマイノリティ等DE&Iが加速。ヤム・ブランズ、ウェルズ・ファーゴ、VF等 米国で非白人や女性等、社会的弱者のDE&Iアクションが加速している。女性やマイノリティに対する構造的不平等に問題に焦点が当たり、さらにバイデン政権になったことで、政府政策も追い風となっている。 ファーストフ [&hell...
トップニュース 【国際】ディアジオ、アルコール飲料業界のDE&Iで事業成長戦略発表。インドでコロナ支援に7億円も 飲料世界大手英ディアジオ北米法人は5月24日、アルコール飲料業界DE&I推進での経済的インパクト創出を目指す10年間のイニシアチブ「プロングホーン」を発足した。持続可能で大規模拡大可能な方法で、次世代の多様な […]
トップニュース 【国際】J&Jのエボラワクチン、WHOの専門家グループから使用勧告獲得。EU承認に次ぐ成果 医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソンは6月4日、同社子会社ヤンセンファーマが開発したエボラ出血熱ワクチン「Zabdeno(Ad26.ZEBOV)」に関し、世界保健機関(WHO)の予防接種に関する戦略的諮問グル […]
トップニュース 【アメリカ】バイオジェンとエーザイ、米当局からアルツハイマー治療薬を世界初承認。医薬品アクセス活動も始動 米製薬大手バイオジェンとエーザイは6月8日、両社が共同開発してきたアルツハイマー病治療薬「ADUHELM(アデュカヌマブ)」が、米食品医薬品局(FDA)から世界で初めて承認されたと発表した。これまで難病だったアルツハイ […]
トップニュース 【国際】RMI、鉱物サプライチェーンESGスタンダード策定。保証制度RMAPで運用開始 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)は6月3日、鉱物サプライチェーンでのESGスタンダードを発行した。従業員の労働条件、環境インパクト、コミュニティインパク […]
トップニュース 【国際】コカ・コーラ、Ocean Cleanupと協働で廃プラ回収船Interceptorを導入。2022年までに河川15本に展開 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーとオランダ環境NGOのOcean Cleanupは6月3日、プラスチックごみの河川への流入を防ぐため、協働すると発表した。2022年までにOcean Cleanupのプラスチック回 […]
トップニュース 【国際】スターバックス、欧州・中東・アフリカで再利用可能カップ導入開始。韓国では使い捨てカップ廃止 スターバックスは6月3日、欧州、中東、アフリカに展開する全3,840店舗で、2025年までに再利用可能なカップでの商品提供プログラム「Cup-Share」を導入すると発表した。まず英国、フランス、ドイツの店舗で先行導入 […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾン株主総会2021、ESG関連株主提案議案が11件。株主の議決権行使影響強まる IT世界大手米アマゾンは5月26日、定時株主総会を開催。11件の株主提案議案の採決を行った。いずれもESGに関するもの。最終的に反対票多数で否決されたが、中には44.2%の賛成票を集めた議案もあり、アマゾンにも着実に株 […]
トップニュース 【アメリカ】マクドナルド、マイノリティ経営の広告企業への投資を加速。マーケティングを通じたインクルージョン強化 ファーストフード世界大手米マクドナルド米国法人は5月20日、今後4年間で、アフリカ系、ヒスパニック系、アジア・太平洋諸国系、女性、LGBTQ等のマイノリティ経営の広告企業への投資を2倍以上に増やすと発表した。米広告代理 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】バンク・オブ・アメリカ、アフリカ系米国人の構造的不平等解消で1400億円拠出 金融世界大手米バンク・オブ・アメリカは5月24日、米ジョージア州スウィート・オーバーン歴史地区の地域活性を行うNGOスウィート・オーバーン・ワークス(SAW)の小売起業支援基金に50万米ドル(約5,500万円)を寄付す […]
トップニュース 【国際】責任ある飲酒国際同盟、アルコール飲料オンライン販売に関するグローバル基準設定 アルコール飲料企業の国際業界団体「責任ある飲酒国際同盟(IARD)」は5月26日、オンラインでのアルコール飲料販売に関するグローバル基準を発表した。今回発表の基準は、未成年飲酒や有害な飲酒防止が目的。 同基準を策定し [&he...