トップニュース 【国際】さとうきび認証BONSCURO、インパクトファンド設立。生産者、水、CO2 持続可能なさとうきび認証策定国際NGOBonsucroは3月9日、サトウキビのサステナビリティ向上に向け、インパクトファンド「Bonsucro Impact Fund」の設立を発表した。BONSUCROは2022年1月 […]
トップニュース 【日本】日本生命、2030年カーボンフットプリント目標設定。ガバナンス改革も実行 日本生命保険は3月17日、資産運用ポートフォリオでの投融資カーボンフットプリントで中間目標を設定したと発表した。日本生命保険は、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコ [&h...
トップニュース 【国際】カーボンニュートラルの企業動機、日本と欧米で大きな違い。PwCのCEO調査 英監査法人大手PwCは3月11日、毎年発表している「世界CEO意識調査」の2022年版を発表。カーボンニュートラルを実践する企業の動機が、日本と欧米で大きな差があることがわかった。 今回の調査は、
トップニュース 【国際】コカ・コーラ等3社、人権デューデリジェンス・ツール開発。サプライヤーリスク管理高度化 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニー、英消費財大手レキットベンキーザー、香港ブロックチェーン技術スタートアップDiginexの3社は3月16日、グローバルサプライチェーンにおける人権デューデリジェンス実行ツール「di […]
トップニュース 【国際】IEA、恒久的な石油需要削減が必要と警鐘。スタートアップの新興技術にも大きく期待 国際エネルギー機関(IEA)は3月18日、ロシアのウクライナ侵攻により、エネルギー危機の可能性に警鐘を鳴らし、今後数ヶ月間で石油需要を大幅に削減する必要があると伝えた。具体的に10の推奨政策を示した。 今回発表した推 [&hel...
トップニュース 【国際】EU理事会、ロシア追加経済制裁発表。先進国連携タスクフォースに日本も参加 EU加盟国閣僚級のEU理事会は3月15日、ロシアに対する経済制裁第4弾を決定した。ウクライナに侵攻したロシアの経済にさらに打撃を与えることが狙い。 今回の発表では、
トップニュース 【日本】丸井グループ、個人向けソーシャルボンド発行。発展途上国でのマイクロファイナンス 丸井グループは3月8日、五常・アンド・カンパニーと、クラウドクレジットとともに、途上国支援と資産形成を同時に実現できる「応援投資」プログラムを発表。資金源として、丸井グループがソーシャルボンドを合計14億円程度発行する ...
トップニュース 【日本】SDGインパクトジャパンとAgFunder Asia、アグリテックファンド組成。10億円調達 SDGインパクトジャパン(SIJ)と、シンガポールのベンチャーキャピタルAgFunder Asiaは3月18日、アグリテック及びフードテックに投資するインパクトファンド「AgFunder SIJ Impact Fund […]
トップニュース 【アメリカ】政府、不動産所有者に屋内の大気の質改善を促す政策表明。コロナ禍を機に 米大統領府(ホワイトハウス)は3月17日、建物屋内空間の改善政策「Clean Air in Buildings Challenge」を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックでの感染症対策を機に、建物の質全体の改善を […]
トップニュース 【韓国】ハンコックタイヤ、EV専用タイヤ「iON」リリース。航続距離長い。欧州勢注目 タイヤ製造大手韓国ハンコックタイヤは3月15日、電気自動車(EV)専用タイヤブランド「iON」を5月から販売すると発表した。欧州では、夏用タイヤ「Ventus iON S」と冬用タイヤ「Winter i*cept iO […]
トップニュース 【フランス】Carbios、酵素ケミカルリサイクル技術の最終技術検証フェーズ完了。繊維廃棄物リサイクル促進 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは3月10日、同社開発の酵素ケミカルリサイクル技術「C-ZYME」の最終技術検証フェーズが完了し、有用性が確認されたと発表した。 同アクションは、
トップニュース 【アメリカ】ホンダ、データセンター向け非常用定置電源で燃料電池活用を実証。ディーゼル発電から転換 本田技研工業は3月15日、2023年初頭に米国法人アメリカン・ホンダモーターの敷地内で、同社データセンター向け非常用定置電源への燃料電池活用の実証を行うと発表した。燃料電池は、同社が米国で販売する燃料電池車(FCV)「 [&hell...
トップニュース 【国際】RMI、コバルト・アクション・パートナーシップの発展プロジェクト発表 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)と、グローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は3月3日、コンゴ民主共和国のコバルト採掘労働に関する責任ある調達を支 […]
トップニュース 【EU】EU理事会、公的輸出信用で化石燃料全体の支援禁止で合意。OECD協議も活発化方向 EU加盟国閣僚級のEU理事会は3月15日、石炭を含め化石燃料全般への公的輸出信用(輸出金融)を抑制する必要性を確認。欧州委員会に対し、経済協力開発機構(OECD)加盟国との合意に向けた協議を強化するよう要請した。 今 […]
トップニュース 【EU】フォード、2026年に欧州EV販売台数を60万台に。ドイツ、ルーマニア、トルコで生産増強 自動車世界大手米フォードは3月14日、欧州市場向けの電気自動車(EV)とコネクテッドカーの設計、生産、販売に特化した新しいグローバルビジネスユニット「フォードモデルe」を軸に、2026年に欧州でのEV年間販売台数を60 […]
トップニュース 【東南アジア】トタルエナジーズ、東南アジアでの森林保全ファンドに60億円拠出。現地雇用とカーボンクレジット 仏エネルギー大手トタルエナジーズは3月3日、豪植林アセットマネジメントNew Forestsが展開する東南アジアでの認証森林および原生林保全基金「トロピカル・アジア・フォレスト・ファンド2(TAFF2)」に、5,000 […]
トップニュース 【国際】スターバックス財団、地域コミュニティでのインパクト創出助成金35億円拠出 コーヒーチェーン世界大手米スターバックスのスターバックス財団は3月11日、地域コミュニティへのインパクト創出を目的とした助成プログラム「グローバル・コミュニティ・インパクト・グラント」を発表。3,000万米ドル(約35 [&hell...
トップニュース 【香港・シンガポール】ペルノ・リカール、低炭素・低廃棄型ガラス瓶へ転換開始。ecoSPIRITS 飲料世界大手仏ペルノ・リカールとシンガポール低炭素・低廃棄輸送技術ecoSPIRITSは3月9日、香港及びシンガポールにおけるガラス瓶や二次包装等の製造・輸送での廃棄物と二酸化炭素排出量削減で協働すると発表した。世界中 […]
トップニュース 【中国】全人代、2022年もカーボンニュートラル政策堅持。経済のグローバル化も促進 中国の李克強首相は3月11日、第13期全国人民代表大会(全人代)第5回会議で2021年の行政報告と2022年の政策方向性を発表し、全人代によって承認された。3月12日に全文が公開された。 今回の全人代は、
トップニュース 【国際】マースク、グリーンメタノール調達でパートナーシップ締結。オーステッド等欧中6社と 海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクは3月10日、グリーンメタノール生産能力拡大で、6社とパートナーシップを締結すると発表した。2025年末までに年間73万tの調達を目指す。 同社はすでにグリーンコンテナ船1 […]