トップニュース 【国際】SBTi、自動車・自動車部品セクター基準案公表。低排出車両の地域別販売比率設定 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は6月12日、自動車業界向けの「SBTi自動車セクター・ネットゼロ・スタンダード」の案を公表した。8月11日までパブリックコメントを受け付ける。 SBTiは2024年 […]
トップニュース 【国際】伊藤忠、自動運転ソフトウェア開発May Mobilityと資本・業務提携 伊藤忠商事は5月29日、米国で自動運転ソフトウェアの開発・提供および自動運転シャトルサービスを提供するMay Mobilityとの資本・業務提携を発表した。 米国では、複数都市で自動運転レベル4によるタクシーサービス […]
トップニュース 【ガーナ】マハマ大統領、発泡スチロール性食品容器の輸入、製造、使用禁止。環境汚染 ガーナのジョン・ドラマニ・マハマ大統領は6月10日、ガーナ全土で、発泡スチロール製食品容器の輸入、製造、使用を禁止する措置を正式に発表した。 マハマ大統領は、
トップニュース 【日本】関西電力等3社、使用済み太陽光発電パネルのリユース・リサイクルでの協定書を締結 関西電力、TREホールディングス、トクヤマの3社は6月3日、使用済み太陽光発電パネルのリユース・リサイクルに関する協定書を締結したと発表した。 同協定は、
トップニュース 【ドイツ】INERATEC、欧州最大のSAF・合成燃料量産プラント稼働開始。年間2500トン ドイツのeFuel(合成燃料)生産INERATECは6月3日、ドイツのヘッセン州フランクフルト=ヘーヒストに、欧州最大のPower-to-Liquid(PtL)量産プラント「ERA ONE」が稼働を開始したと発表した。 […]
トップニュース 【国際】ハネウェルやサムスンE&A等4社、SAF技術アライアンス設立。バイオマスと一廃活用 重工業世界大手ハネウェルは6月5日、ジョンソン・マッセイ、ギダラ・エナジー、サムスンE&A(旧サムスンエンジニアリング)と共同で、持続可能な航空燃料(SAF)の生産に関する戦略的技術アライアンス「SAF技術ア […]
トップニュース 【オーストリア】OMV、欧州最大級のグリーン水素量産プラント建設を最終投資決定。年量2.3万トン オーストリア化学大手OMVは5月28日、オーストリアのブルック・アン・デア・ライタに欧州最大級のグリーン水素プラントを建設する最終投資決定を発表した。 同社は2025年4月、
トップニュース 【ヨーロッパ】スルザーとシーカ、建材プラスチックリサイクルで合弁設立へ スイス化学装置大手スルザーと化学製品製造シーカは6月3日、建材プラスチックのリサイクルを目的とした合弁企業設立で覚書を締結したと発表した。 欧州の建材プラスチック廃棄量は、
トップニュース 【アメリカ】OCOchem、二酸化炭素電解還元パイロットプラント稼働。世界初ギ酸量産 米化学ベンチャーOCOchemは5月28日、二酸化炭素と水のみを原料としたギ酸(ホルム酸)及びギ酸カリウムを量産する世界初のパイロットプラントの稼働開始を発表した。 同社は、
トップニュース 【中国】CATL、中国2都市とゼロカーボンシティ戦略協定締結。交通、電力、産業創出 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は5月29日、甘粛省蘭州市とゼロカーボン都市に関する戦略的協力協定を締結したと発表した。 蘭州市は、中国の「一帯一路」政策の拠点都市として西北地区の交通ハブであ [&hell...
トップニュース 【日本】ヤマト運輸等4社、バッテリー交換式EVの集配業務における実証を開始。2025年9月から ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸、三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)、三菱自動車工業、Ampleの4社は6月6日、バッテリー交換式電気自動車(EV)とバッテリー交換ステーションの物流事業者の業務における実用性 […]
トップニュース 【国際】WBAとITU、ICT関連200社の気候アクション評価。首位スイスコム。楽天グループも高評価 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)と国際電気通信連合(ITU)は6月5日、ICT関連世界大手200社を対象としたITセクターの気 […]
トップニュース 【イギリス】三菱商事、電子廃棄物金属回収ディープテックDEScycleに出資。グローバル展開視野 三菱商事は6月2日、電子廃棄物(E-Waste)からの金属回収に関する独自技術を有するディープテック企業DEScycleに出資したと発表した。協業推進に関する業務提携でも合意した。 AIの社会実装が加速する中、データ […]
トップニュース 【国際】CATLとマースク、コンテナターミナルGHG削減で戦略的提携。港湾設備の電動化 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は6月4日、海運世界大手デンマークのA.P.モラー・マースクのターミナル事業部門APMターミナルズと、世界のターミナル業界のエネルギー転換を推進するための戦略的提 […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、欧州最大級のブラックマス加工ライン稼働開始。バッテリーリサイクル 化学世界大手独BASFは6月3日、ドイツ・シュヴァルツハイデにあるBASFのバッテリーリサイクル工場で、欧州最大級の大規模ブラックマス加工・処理ラインが稼働を開始したと発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】クボタ、営農型太陽光発電事業の規模拡大。設備容量を4倍の20MW クボタは6月2日、栃木県や茨城県等で展開中の農作業と発電を両立させる営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)事業の規模を大幅に拡大し、設備容量を現在の約5MWから約20MWにすると発表した。 日本政府は2025年2月 […]
トップニュース 【国際】RBA、「化学プラットフォーム」リリース。サプライチェーンの化学物質管理報告支援 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は6月3日、RBA会員企業とそのサプライヤー向けに、化学物質管理リスクの特定、評価、管理の状況を報告するツール「化学プラットフォーム」をリリースしたと発表し [&he...
トップニュース 【国際】プラネット・トラッカー、化学世界大手8社の気候対策評価。ライオンデルバセル等高評価 英環境シンクタンクのプラネット・トラッカーは5月29日、化学世界大手8社のネットゼロ移行分析結果を公表した。日本企業も1社が対象となったが、評価は低かった。 同調査では、
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、電力系統連携統合プラットフォーム発表。AI活用で投資効率向上 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは5月12日、電力系統運用のAI活用統合プラットフォームサービス「One Digital Grid Platform」を発表した。2025年後半にサービス提供を開始する。 […]
トップニュース 【台湾】BASF、台中火力発電のCCSプロジェクトに技術ライセンス供与。CO2回収率90%以上 化学世界大手独BASFは5月7日、台湾電力大手の台湾電力が運営する台中石炭火力発電所での炭素回収・貯留(CCS)プロジェクトに、炭素回収技術「OASE blue」をライセンス提供すると発表した。 同発電所では現在、