政府・国際機関・NGO 【国際】欧米、ロシアのSWIFT排除を決定。日本も同調。プーチン大統領は核抑止準備へ 米大統領府(ホワイトハウス)は2月26日、欧州委員会、フランス、ドイツ、イタリア、英国、カナダとともに、ロシアのウクライナ侵攻をあらためて非難し、追加制裁を発表した。「第二次世界大戦以来有力であった基本的な国際ルールと...
食品・消費財・アパレル 【国際】化粧品・消費財大手等36団体、化粧品の環境影響スコアリング開発イニシアチブ発足。花王と資生堂参画 化粧品・消費財大手等36団体は2月22日、化粧品の環境インパクト評価及びスコアリングシステム開発イニシアチブ「エコ・ビューティ・スコア・コンソーシアム」を発足したと発表した。2022年末を目途に一部製品カテゴリーの環境 [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】米欧日、ロシアへの経済制裁発動。ウクライナ侵攻や域内共和国の国家承認で 米財務省外国資産管理局(OFAC)は2月24日、ロシアのウクライナ侵攻に関し、経済制裁を発表した。OFACは、ロシア政府が、ウクライナ領内のドネツク共和国及びルハンスク人民共和国の独立を国家承認したことで、2月22日に […]
エンターテイメント 【国際】IOC、2022年北京大会でのサステナビリティへの取り組みを強調。生態系保護など 国際オリンピック委員会(IOC)理事会は2月9日、北京冬季オリンピックでカーボンニュートラルを達成するためのサステナビリティへの取り組みについて発表した。IOC理事会は2021年1月に、オリンピック大会運営を含む全ての […]
製造業 【国際】アルセロール・ミタル、世界各地製鉄所で脱炭素化に向け6400億円投資。現地政府も支援 製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルは2月、世界各地の製鉄所でカーボンニュートラル化に向けた大規模投資を発表。各地の現地政府も積極支援を表明した。 同社は、
政府・国際機関・NGO 【国際】CBI、セメント業界向けグリーンボンド基準案発表。パブコメ募集 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は2月21日、グリーンボンド基準「気候債券基準(CBS)」でセメント業界向けの基準案を発表した。4月23日までパブリックコメントを募集する。 CBIは、
製造業 【国際】ハネウェルUOP、再生可能ナフサの生産開始。石油由来ディーゼル転換へ 重工業世界大手ハネウェルは2月9日、使用済み食用油や動物性油脂等を原料とした再生可能ナフサの生産を開始したと発表した。石油精製子会社ハネウェルUOPとイタリアEniが精製技術を共同開発した。 同社はこれまで、
製造業 【国際】2021年EV新車販売台数、前年比2倍以上。中国と欧州で8割以上占める シンガポールの調査会社は2月14日、電気自動車(EV)2021年の世界新車販売台数を発表。前年度比べるで2倍以上にも伸長したことがわかった。同社は、深刻化している自動車部品不足がなければ、EV新車販売台数はもっと増えて […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、食料・農業の構造リスク分析レポート発行。今後の重要テーマ浮き彫りに 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月15日、食品・農業セクターに影響を与える新たなリスクとリスクマネジメントの在り方を分析した報告書を発表した。 今回の分析 [&hel...
エネルギー・資源 【国際】投資家団体TPI、CO2排出量多い10セクターで削減ロードマップ提示。投資先企業評価 機関投資家大手120機関以上が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」は2月9日、二酸化炭素排出量の多い10セクターに対し、気候変動緩和アクションを評価 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEP FIと欧州銀行連盟、融資でのEUタクソノミーガイダンス発行。日本とは異なるスタンス 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と欧州銀行連盟(EBF)2月15日は、銀行向けのEUタクソノミー活用ガイダンスを発行した。トランジション・ファイナンスや融資先企業へのエンゲージメントのポイントもまとめた。 […]
エネルギー・資源 【ヨーロッパ】INGとアクシオナ、サプライヤー向けリンク・ローン。融資枠65億円、ESG高評価優遇 金融世界大手蘭INGとスペイン電力アクシオナの再生可能エネルギー発電子会社アクシオナ・エナジーは2月15日、アクシオナのサプライヤー向けに、サステナビリティ・リンク・ローン型のコミットメントライン融資(リボルビング・ク [&...
商社・物流 【国際】航空関連大手4社、「グローバルSAF宣言」発足。シンガポール航空やエアバス等 航空機世界大手仏エアバス、英重工業大手ロールス・ロイス、仏航空大手サフラン、シンガポール航空大手シンガポール航空グループの4社は2月15日、持続可能な航空燃料(SAF)の開発、生産、消費の加速にコミットする「グローバル [&h...
IT・ビジネスサービス 【国際】マイクロソフトとフェロビアル、建設・インフラのサステナビリティ高度化で提携 IT世界大手米マイクロソフトとスペイン建設大手フェロビアルは2月1日、建築・インフラ・モビリティ業界向けのデジタルソリューション開発に向け、パートナーシップを締結すると発表した。 今回のパートナーシップでは、
医薬品・医療福祉 【国際】バイヤスドルフ、絆創膏で低炭素型シリーズ販売。FSC認証取得、再生素材包装93% 独化粧品大手バイヤスドルフは2月8日、同社絆創膏ブランド「ハンサプラスト」「エラストプラスト」「キュリタス」で低炭素型商品シリーズ「GREEN & PROTECT」を販売すると発表した。ドイツ、フランス、スペ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、2021年サプライチェーン報告書を公表。日本は13社・機関が参加。増加傾向 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは2月10日、サプライチェーンプログラムの2021年度報告書「グローバル・サプライチェーン報告書」を公表した。CDPの報告書は、従来からのCDPプログラムである「気候変動」「ウ […]
食品・消費財・アパレル 【国際】カーギル、飼料のマイコトキシン汚染で2021年版レポート発表。積極的リスマネ必要 食品世界大手米カーギルは1月20日、家畜飼料におけるマイコトキシン汚染状況に関する2021年版レポートを発表した。マイコトキシンとは、飼料に繁殖するカビの代謝生産物で、人間や動物に毒性のある物質。同社は、家畜の健康を守 [&h...
製造業 【国際】ベンツ、台湾プロロジウムに出資。EV用全固体電池を共同開発。2030年前に搭載へ 自動車世界大手独メルセデス・ベンツは1月27日、全固体電池の共同開発で、全固体電池開発スタートアップの台湾プロロジウム(輝能科技)への出資を発表した。2025年以降に市販EVに搭載することを目指す。 メルセデス・ベン [&hell...
商社・物流 【国際】マースク、船舶観測の海洋気象データを一般公開。気候科学、天気予報の発展に寄与 海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクは1月27日、海洋気象観測データを公開し、世界中の科学者が自由に利用できるようにすると発表した。2012年以降、同社船舶が収集したデータを提供することで、一般に公開され入手可 [&hel...
商社・物流 【国際】バンカメ、持続可能な航空燃料の使用と金融で2030年目標設定。38億リットル動員 金融世界大手米バンク・オブ・アメリカは2月11日、投融資、有価証券引受、事業調達を通じ、2030年までに持続可能な航空燃料(SAF)38億l(10億ガロン)の生産と使用を支援すると発表した。SAF使用量とファイナンスで […]