政府・国際機関・NGO 【アメリカ】EPA、クリソタイルアスベストを禁止へ。米国で輸入許容の最後のアスベスト 米環境保護庁(EPA)は4月5日、アスベストの一つであるクリソタイルアスベストの継続使用を禁止する規則案を発表した。クリソタイルアスベストは、現在米国で輸入が認められている唯一のアスベスト。 現在、クリソタイルアスベ [&...
製造業 【インド】米シンクタンク、肥料原料でのグリーンアンモニア転換を提言。インド国産化の可能性 米エネルギー経済・財務分析研究所(IEEFA)は4月21日、インドでのエネルギー自給率向上のため、肥料でのグリーンアンモニア活用が有望とするレポートを発表した。現状の肥料原料の液化天然ガス(LNG)からグリーンアンモニ […]
製造業 【ヨーロッパ】ヘンケル、欧州市場日用品・美容品の大半をバイオ原料に転換。BASF製採用 ドイツ消費財大手ヘンケルと化学世界大手独BASFは3月31日、今後4年間で、欧州市場向けのヘンケルの日用品及び美容品の大半で、化石燃料由来の原料を再生可能な原料へ転換すると発表した。 両社は2021年、
製造業 【スウェーデン】ボルボ・カーズ、バイオ繊維ベンチャーに戦略投資。車両のコンポジットで活用 スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは4月5日、ベンチャーキャピタル部門であるボルボ・カーズ・テック・ファンドを通じ、スイスのバイオ高機能分子素材スタートアップBcompへの投資を行うことを発表した。 Bcompは、
製造業 【国際】BASF、農業イノベーションで10年間の方向性発表。種子、AI、バイオ農薬等 化学世界大手独BASFは4月20日、気候変動や環境への影響を最小限に抑えた農業イノベーションで、同社の今後10年の方向性を発表した。小麦、菜種、大豆、トウモロコシ、綿花、米、果物、野菜等の主要作物での収量増加に向け、種 [&hel...
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】アクセンチュアと米航空宇宙工業会、航空業界2050年カーボンニュートラルで技術分析 コンサルティング大手アクセンチュアと米航空宇宙工業会(AIA) は4月19日、航空業界の2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)達成に向け、米国における持続可能な航空技術を分析したレポートを発表した […]
製造業 【日本】ホンダとタクシー大手、東京都心部での無人移動サービス検討で基本合意。2025年頃 本田技研工業のモビリティサービス事業運営子会社ホンダモビリティソリューションズ(HMS)、帝都自動車交通、国際自動車の3社は4月21日、2020年代半ばの東京都心部での自動運転モビリティサービスの提供開始に向け、関連法 […]
製造業 【国際】CGF、ケミカルリサイクル技術開発でビジョン発表。リサイクル6原則も提示 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は4月13日、従来リサイクル困難だったプラスチック包装等のケミカルリサイクル技術開発を促進するビジョンを発表した。安全性と [&...
エネルギー・資源 【中国】水素補給ステーション設置数で世界1位。グリーン水素生産拡大。国家エネルギー局 中国国家エネルギー局科学技術部の劉亜芳副部長は4月13日、燃料電池車(FCV)の水素補給ステーション設置数で、中国が世界1位になったと発表した。世界市場シェアでは約40%を占める。 中国国家エネルギー局は今回、
エネルギー・資源 【カナダ】エレクトラ、再生ニッケル・コバルトをグレンコアに供給。EVバッテリーリサイクル カナダバッテリー原材料大手エレクトラ・バッテリー・マテリアルズ(旧社名ファースト・コバルト)は4月6日、資源採掘世界大手スイスのグレンコアとの間で、2023年に稼働予定のバッテリーリサイクル工場から生産されるニッケル及 [&...
製造業 【国際】ベンツ、2030年までに製品ライフサイクルでCO2を50%以上削減。100%EV化も視野 自動車世界大手独メルセデス・ベンツは4月11日、2030年までに二酸化炭素排出量を50%以上削減することを目指すと発表した。 今回の発表では、
製造業 【インド】ソルベイとP&G、持続可能なグアー豆生産で協働。女性エンパワーメントとバイオプラ ベルギー化学大手ソルベイは4月5日、インド・ラジャスタン州で展開する同社農業支援プログラム「サステナブル・グアー・イニシアチブ(SGI)」で、持続可能なグアー豆生産の大規模加速に向け、消費財世界大手米P&Gと […]
製造業 【アメリカ】ブリヂストン、タイヤのリサイクル技術共同開発でLanzaTechと独占的提携締結 ブリヂストン傘下のブリヂストン・アメリカス(BSAM)は4月14日、米カーボンリサイクルLanzaTechと使用済みタイヤのリサイクル技術開発で独占的パートナーシップを締結したと発表した。 同社は3月、2050年まで […]
製造業 【アメリカ】インテル、2040年カーボンニュートラル宣言。素材転換や製品大規模省エネも 半導体世界大手米インテルは4月13日、スコープ1とスコープ2で2040年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)、スコープ3でも2030年30%削減を目標として発表した。 スコープ1とスコープ2では、
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】政府、銃規制強化発表。ゴーストガンも銃と同等。シリアル番号付与やライセンス取得義務化 米バイデン政権は4月11日、新たな銃規制を発表した。アメリカで新たな問題として浮上している「ゴーストガン」を銃刀法の規制対象と定義することで、製造・販売を規制しにいく。司法省アルコール・タバコ・火器・爆発物局(ATF) [&...
製造業 【日本】ホンダ、今後10年で8兆円の大型投資。EV、FCV、コネクテッドで勝負 本田技研工業は4月12日、四輪事業で、今後10年間で約8兆円の大型投資計画を発表した。そのうち電気自動車(EV)及び燃料電池自動車(FCV)と、ソフトウェア領域が約5兆円と大半を占める。研究開発費が約3.5兆円。投資が […]
エネルギー・資源 【国際】シェルとBYD、EV分野で戦略的提携。EV充電ステーション拡大や研究開発等 エネルギー世界大手英シェルは3月23日、EV世界大手中国BYD(比亜迪汽車工業)との間で、電気自動車(EV)及びプラグインハイブリッド(PHV)の分野での戦略的提携を締結した。第1弾は中国と欧州市場で協業し、その後グロ […]
製造業 【国際】EVバッテリー市場シェア、中国勢が56%まで伸長。パナソニックは世界TOP3から陥落 韓国SNEリサーチは3月31日、2022年1月と2月のグローバルでのEVバッテリー使用ランキングを発表。パナソニックがついにトップ3から陥落した。中国と韓国が大幅に販売量を増やしている。 市場シェアは、
製造業 【日本】ホンダ、共通EVプラットフォームの開発でGMと合意。価格低減へ。バッテリー分野も協業検討 本田技研工業は4月5日、GMが開発した次世代バッテリー「アルティウム」を搭載したグローバルアーキテクチャーのプラットフォームをベースとする電気自動車(EV)シリーズを共同開発することで、GMと合意したと発表した。GMは [&hell...
製造業 【国際】ABB、コペンハーゲン空港にEV充電スタンド1350基供給。建物省エネではサムスンと協働 スイス重電大手ABBは4月6日、今後10年間コペンハーゲン空港(CPH)に、電気自動車(EV)充電スタンド1,350基を供給すると発表した。2022年にはまず、AC充電器180基、急速充電器15基を設置する。デンマーク […]