製造業 【EU】欧州委、欧州ソーラー・アカデミー発足。2030年までに熟練労働者6.6万人育成 欧州委員会は6月20日、太陽光発電関連スキル実習機関として「欧州ソーラー・アカデミー」を発足させた。ネットゼロ産業法(NZIA)に基づくEUアカデミー創設の第1号となった。単一市場プログラム予算から900万ユーロ(約1 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】SBTi、2023年進捗報告発表。承認済み企業数は日本が2年連続首位。伸び率最多はインド 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は7月1日、2023年度の進捗報告書を公表した。SBTiから目標承認された企業の国別数で日本が2年連続で首位となった。また伸び率ではインド企業が6.2倍で最多だった。 […]
製造業 【アメリカ】政府、GMの2012-2018車種で過剰CO2排出認定。約240億円課徴金 米環境保護庁(EPA)は7月3日、GMの過去販売車両が当初報告より多くの二酸化炭素を排出していたことが判明したと発表した。それに伴い、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)も同日、同社に1億4,580万米ドル(約240億 […]
金融 【国際】FfB、自然目標設定フレームワーク第2版発行。運用会社とアセットオーナー向け 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は7月3日、運用会社とアセットオーナー向けに、自然関連の目標設定フレームワークの第2版を発行した。対象アセットクラスは上場株式と社債。2023年11月に発行のベータ版を初版と […]
金融 【日本】金融庁、顧客本位の業務運営に関する原則を改訂へ。運用会社の責務も明記 金融庁は7月2日、「顧客本位の業務運営に関する原則」の改訂案を公表した。8月1日までパブリックコメントを募集する。 今回の改訂では、
政府・国際機関・NGO 【国際】WBA、社会観点企業評価のソーシャル・ベンチマーク2024発表。日本企業も大半が10点未満 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は7月2日、世界大手2,000社を対象とした社会観点でのランキング「ソーシャル・ベンチマーク」 […]
金融 【国際】ムーディーズとMSCI、戦略的提携。MSCIのESGデータを配信。非上場カバレッジ拡大も 金融情報世界大手米MSCIと米ムーディーズは7月1日、戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。ムーディーズのプラットフォームを通じて、MSCIのESG評価データやコンテンツを配信する。 ムーディーズは今回、
エネルギー・資源 【アフリカ】IRENAの途上国再エネ促進プロジェクトにAfrica50加盟。累計金額6730億円へ 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は6月25日、IRENAが運営する発展途上国でのエネルギー移行促進マルチステークホルダー型気候変動ファイナンスプラットフォーム「Energy Transition Acceler […]
エネルギー・資源 【国際】世界経済フォーラム、2024年エネルギー転換指数発表。日本26位。教育と人材に課題 世界経済フォーラム(WEF)は6月19日、世界各国のエネルギー転換状況を評価したランキング「エネルギー転換指数(ETI)」の2024年版の結果を発表した。首位はスウェーデン。日本120カ国中で26位、G7の中では5番目 […]
製造業 【国際】RBA、サプライチェーンの化学物質管理で新プログラム発足。CMLP 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は6月25日、電子機器サプライチェーンでの責任ある化学物質管理を促進するため、リスクベースの自主参加プログラム「化学物質管理リーダーシップ・プログラム(CM [&he...
食品・消費財・アパレル 【日本】農水省、みどりの食料システム戦略技術カタログVer.4.0公表。大学や企業の技術も紹介 農林水産省は6月21日、「みどりの食料システム戦略」の実現に貢献する2030年までに利用可能な技術をまとめた「技術カタログ」のVer.4.0を公表した。 同省は2022年1月、
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州委、メタにデジタル市場法違反の予備的見解。反論機会を経て、正式判断へ 欧州委員会は7月1日、デジタル市場法(DMA)に基づき、米メタ・プラットフォームズに対し、予備調査結果を通知した。同社が運営アプリでの広告ビジネス上行っているユーザー個人情報の「有料か同意か」モデルが同法に反していると [...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】連邦最高裁、トランプ前大統領の刑事訴追免責認める。公務は免責 米連邦最高裁判所は7月1日、米国連邦政府が米ドナルド・トランプ前大統領を相手取って起こした免責関連訴訟に関し、公務に関しては刑事訴追免責があると推定されるという判決を下した。判決は賛成6、反対3で、リベラル派判事が反対 ...
政府・国際機関・NGO 【国際】2024年に注目すべき最先端テクノロジーTOP10発表。世界経済フォーラム 世界経済フォーラム(WEF)は6月25日、今後3年から5年間で社会により良い影響を与える可能性のあるテクノロジー上位10位を発表した。 【参考】【戦略】2023年に注目すべき最先端テクノロジー 〜WEFトップ10紹介〜 […]
エネルギー・資源 【国際】COP28目標達成に向け初のハイレベル官民サミット開催へ。EU、IRENA、IEA等 Global Renewables Alliance(GRA)とブルームバーグ・フィランソロピーズは6月26日、2030年までに再生可能エネルギー設備容量を3倍にするという国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議( […]
政府・国際機関・NGO 【国際】Verra、CCSやDACのカーボンクレジット・メソドロジー発行。個別モジュールも 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは6月27日、炭素回収・貯留(CCS)に関するカーボンクレジット・メソドロジー「Verified Carbon Standard (VCS) Methodolo […]
政府・国際機関・NGO 【国際】TNFD、アダプターが半年で30%増。事業会社と金融機関向けセクターガイダンス発行も 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は6月28日、2024年1月以降、TNFDアダプターが30%(96社)増加したと発表した。同時にセクター別ガイダンスも発行した。 【参考】【国際】TNFDアダプターが320 […]
金融 【EU】欧州委、EU債の発行額は2024年に1400億ユーロへ。次年度以降は増額を計画 欧州委員会は6月24日、2024年下半期に最大650億ユーロのEU債を発行する意向を表明した。上半期には750億ユーロを発行しており、通年で総額1,400億ユーロとなる見通し。 欧州委員会は、
金融 【国際】自然資本への民間ファイナンス、過去4年間で11倍に伸長。UNEP FI報告 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は6月30日、自然資本に対する民間ファイナンスの近況を発表。ファイナンス額が2020年の94億米ドルから2024年には1,020億米ドル以上へと急増する見通しと伝えた。 […]
政府・国際機関・NGO 【韓国】世界経済フォーラム、韓国にC4IR新拠点開設。イノベーション促進 世界経済フォーラム(WEF)は6月28日、WEFが世界各地で設立する「第4次産業革命センター(C4IR)」の拠点を韓国に新たに設立すると発表した。テーマはイノベーション。 今回設立する「C4IRコリア」は、