【日本】みちのりHD、地域路線バスにEVバス218台導入。東電HDとバスEMS共同開発
経営共創基盤100%子会社のみちのりホールディングスは8月9日、傘下で栃木県を中心とした地域バス運行の関東自動車が、運行路線バス310台のうち158台を2030年3月までにEVバスに転換すると発表した。同社でのEVバス […]
経営共創基盤100%子会社のみちのりホールディングスは8月9日、傘下で栃木県を中心とした地域バス運行の関東自動車が、運行路線バス310台のうち158台を2030年3月までにEVバスに転換すると発表した。同社でのEVバス […]
本田技研工業と韓国バッテリー大手LGエナジーソリューションは8月29日、米国でEV用リチウムバッテリーの生産合弁会社を設立するとことで合意したと発表した。総投資額は44億米ドル(約6,100億円)。2023年初頭に着工 […]
コンサルティング世界大手米マッキンゼーは8月8日、生態系保全ファイナンスの分野で、国際環境NGOプラットフォーム「Enduring Earth」と協働すると発表した。Enduring Earthは、ザ・ネイチャー・コン […]
化学世界大手英リンデは8月24日、ドイツ・ブレーマーヴェルデで旅客列車向け水素充填システムの稼動を開始したと発表した。旅客鉄道での同システム導入は世界初。規模も過去最大。 今回稼働開始したシステムは、
フィンランド林業大手UPMキュンメネと韓国化学大手の東城化学は8月18日、戦略的パートナーシップ締結に向けた覚書を締結した。UPMキュンメネ子会社UPMバイオケミカルの植物由来モノエチレングリコール(MEG)「UPMバ […]
環境省は8月23日、電子廃棄物の回収・リサイクル状況で、小型家電リサイクル法に基づき、小型家電の回収状況とリサイクル率の2020年度の状況を発表した。回収量は過去最多となったが、回収率については把握されていないため不明 […]
香水製造世界大手スイスのフィルメニッヒは8月22日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2039年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネッ […]
米ジョー・バイデン大統領は8月24日、大学通学費用の負担削減策を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックによる経済打撃だけでなく、1980年依頼のインフレで4年制大学の学費は約3倍になっていることも考慮。大学通学を資 […]
太平電業は6月30日、西風新都バイオマス発電所に、小型二酸化炭素回収装置を導入したと発表した。回収した二酸化炭素は、発電所構内に設置した農業ハウスでトマトやイチゴ、レモンの栽培に活用する。小型回収装置の商業利用は今回が […]
英広告規制団体ASAは8月24日、トヨタ自動車が2022年4月と5月に英紙ガーディアン及び英紙ザ・アイに掲載した広告に関し、危険な運転や無責任な運転を容認・助長しており、規範違反に該当すると発表した。Worthing […]