トップニュース 【アメリカ】 2014年のエジソン賞、サステナビリティ技術が多数受賞世界のイノベーティブな開発者と商品に対して贈られる「エジソン賞」(Edison Awards)が5月1日発表された。エジソン賞の表彰は1987年から始まり、過去にはスティーブ・ジョブズなども受賞。2014年は個人大賞及び […]
トップニュース 【デンマーク】ノボノルディスク 環境省と共同で環境会計の実務雑誌を発刊ヘルスケアビジネス世界大手、デンマークのNovo Nordiskは、デンマークの環境省と共同で、製薬業界初の環境会計に関する雑誌「TBL Quarterly」を発行する。内容は水の消費量、温室効果ガス(GHG)の排出量や […]
トップニュース 【アメリカ】スターバックス 「CSRは単独の概念ではなく、企業DNAそのもの」米Starbucksの広報担当役員Corey duBrowa氏は、ジョージワシントン大学政策管理大学院が開催したウェビナーでスピーチを行い、受講生に対して同社におけるCSRの意義について「スターバックスにとってCSRは、 […]
トップニュース 【アメリカ】BHPビリトン コロンビアの国内避難民救済に30億円資金援助社会的弱者の救済を行う国際NGOのGlobal Communitiesは、世界最大の鉱業会社であるBHPビリトンの慈善活動法人BHP BILLITON Sustainable Communities(BSC)とのパートナ […]
トップニュース 【アメリカ】オーガニック食品市場が成長。欧州、アジアでも同様の動きアメリカでオーガニック食品業界が急成長している。投資家向け雑誌であるアメリカのMotley Foolは、先日「オーガニック食品業界が”買い”の5つの理由」(5 Reasons to Buy Int […]
トップニュース 【アメリカ】自動車バッテリーのリサイクル、消費者の知識と現実とのギャップが明らかに自動車関連・ビル管理システム大手のJohnson Controls社が2014年3月に実施した調査によると、米国人の10人中7人は自動車バッテリーのリサイクル方法を知らず、消費者の知識と現実の間に大きなギャップがあること […]
トップニュース 【アメリカ】米商務省と北欧機関投資家 インパクト投資に向けたスタディーツアーを実施米商務省は、アメリカのインパクト投資分野のファンドマネージャーと北欧の機関投資家を結びつけるスタディーツアーを5/12~5/16に開催する。北欧の資金を拡大しつつあるアメリカのインパクト投資市場に呼びこむとともに、アメリ [&hel...
トップニュース 【スイス】SGC サスティナビリティ報告に関するウェビナー開催試験・認証サービスの世界大手、スイスのSGCは、「サステナビリティ報告書基準を比較する:あなたの組織にあった報告手法」(Comparing Sustainability Reporting Standards: Inte […]
トップニュース 【インド】Unileverの石鹸 子供の下痢発生を36%から5%に削減Unileverの石鹸ブランド「Lifebuoy」は、インドのThesgoraで実施した手洗い促進キャンペーン「Help A Child Reach 5」の結果、衛生環境が改善され、子供の下痢の発生を36%から5%まで減 […]
トップニュース 【アメリカ】Social EnterprisesがBコーポレーションに認定サステナビリティやソーシャルインパクト分野のイベント主催企業、アメリカのSocial Enterprisesは、Bコーポレーションの認証を獲得したことを発表した。同時に、法人格もベネフィット・コーポレーション(社会的企業 […]
トップニュース 【アメリカ】気候宣言 企業が政治家に対して気候変動への対応を要求Appleなど、アメリカ・カリフォルニア州を拠点にしている120社以上の企業は、気候変動がもたらすビジネスチャンスを掴むため、連邦議会議員と州議会議員に対して行動を要求する宣言「気候宣言」に署名した。他に署名した企業は、 [&he...
最新ニュース 【アメリカ】ハワイ政府が自然エネルギーの貯蔵研究設備を整備 企業を誘致ハワイ州、ハワイ郡、ハワイ電力会社の3者は、ハワイ州立自然ネルギー研究所(HELHA)が管理するハワイ海洋科学技術パーク(HOST)に自然ネルギー事業会社を誘致するため、協力することで合意した。ハワイ海洋科学技術パークに [&hell...
最新ニュース 【アメリカ】CSEのCSR研修プラグラムがアメリカで大人気 日本でも受講可能サスティナビリティに関連する戦略アドバイスやトレーニングプログラムを提供する、アメリカのThe Center for Sustainability and Excellence (CSE)は、同社の5年間継続しているCS […]
最新ニュース 【インド】Giving Back – NGO Indiaが世界CSR会議でソーシャルメディア賞を受賞インドで企業関係者とNGO関係者が一堂に会するイベントを毎年開催している「Giving Back – NGO India」が、インド・ムンバイで行われた世界CSR会議で「The Best Social Med […]
最新ニュース 【ケニア】アメリカ社会企業 ケニアのサバンナ・森林保護に大規模投資アメリカ・カリフォルニア州に本社を置き、森林保全を手がける企業 Wildlife Works Carbonは、ケニア南東部の森林保護を行う「タイタヒルズ自然保護・持続可能土地利用プロジェクト(以下、タイタプロジェクト)」 […]
最新ニュース 【UAE】Summertown Interiors 2年連続CSRラベルを受賞アラブ首長国連邦(UAE)の大手内装受託業者であるSummertown Interiorsは、ドバイ商工会議所から2度目の「CSRラベル」の称号を受賞した。 同社が評価されたポイントは、事業プロジェクト及び社内の人事運用 […]
最新ニュース 【イギリス】サステナビリティ意識の高い文化を組織に定着させるための方策サステナビリティ関連情報提供大手のイギリスEthical Corporationは、「サステナビリティ意識の高い組織文化の創造」に関するウェビナーを開催し、581名のCSR実務家と1時間に渡る深い議論を行った。ウェビナー […]
トップニュース 【日本】第1回東洋経済CSRセミナーが開催、CSR担当者ら90名が集まる4月16日、東洋経済新報社CSRプロジェクトチームの主催で「第1回東洋経済CSRセミナー」が開催され、企業のCSR部門担当者らを中心に約90名の参加者が集まった。 東洋経済新報社では毎年独自のCSR調査を基にCSR企業総 […]
最新ニュース 【イギリス】廃棄物リサイクルのMBA Polymersがサステナビリティ分野のノーベル賞に輝く世界でのサステナビリティへの理解促進を目指すイギリスの非営利組織Katervaは、2013年のKaterva Awardに、産業廃棄物から再利用可能なプラスチックを選別する技術を開発したMBA Polymersが輝いたと […]
最新ニュース 【アメリカ】Blackstoneの現役CEOがグリーンビルディング認証協会の理事にプライベート・エクイティ世界最大手の一つであるBlackstoneのCEO、Don Anderson氏は、米国グリーンビルディング認証機関(GBCI)の理事に選出された。 2008年に設立されたGBCIは、アメリカですで […]