トップニュース 【国際】WBA、社会観点企業評価のソーシャル・ベンチマーク2024発表。日本企業も大半が10点未満 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は7月2日、世界大手2,000社を対象とした社会観点でのランキング「ソーシャル・ベンチマーク」 […]
トップニュース 【国際】RBA、サプライチェーンの化学物質管理で新プログラム発足。CMLP 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は6月25日、電子機器サプライチェーンでの責任ある化学物質管理を促進するため、リスクベースの自主参加プログラム「化学物質管理リーダーシップ・プログラム(CM [&he...
トップニュース 【国際】アパレル大手4社、フューチャー・サプライヤー・イニシアチブ加盟。サプライヤー脱炭素 アパレル世界大手4社は6月13日、アパレル・サプライチェーンのカーボンニュートラル化を目指す新たなイニシアチブ「フューチャー・サプライヤー・イニシアチブ」に参画したと発表した。 フューチャー・サプライヤー・イニシアチ [...
トップニュース 【日本】労務費価格転嫁、不当に減額が約800社。中小企業庁は8月に社名リスト公表へ 経済産業省中小企業庁は6月21日、3月に実施した価格交渉促進月間でのフォローアップ調査結果を発表した。正当な理由のない原価低減要請等により価格転嫁できず、結果代⾦が減額となったと回答した企業が1.2%の約800社あった […]
トップニュース 【日本】味の素とキユーピー、マヨネーズボトル実証回収開始。ポリエチレンのサーキュラー化 味の素とキユーピーは6月20日、マヨネーズボトルの実証回収を協働で開始すると発表した。イトーヨーカ堂の溝ノ口店で7月1日から2025年6月30日までの1年間回収する。 今回のアクションでは、両社ブランドの使用済みのマ […]
トップニュース 【イギリス】ADM、ピザオーブン販売Ooniの販売チャネルでリジェネラティブ農業小麦粉販売 穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)は6月18日、同社がリジェネラティブ農業で栽培した小麦を使用した小麦粉の販売で、英家庭用ピザオーブン販売Ooni Pizza Ovensと協働すると発表した。 […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、養鶏スペースを業界標準比20%拡大。動物福祉 英小売大手テスコは6月17日、2025年上半期までに全主力鶏肉商品向けの養鶏スペースを業界標準比20%大きくすると発表した。動物福祉を向上する。 同社は、
トップニュース 【ヨーロッパ】ADMとバイエル、リジェネラティブ農業促進で欧州農家との協働拡大 穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)と化学世界大手独バイエルは6月13日、リジェネラティブ農業の普及促進のため、欧州農家との協働を拡大すると発表した。 両社2023年、
トップニュース 【フランス】ハイネケン、大規模リジェネラティブ農業移行プログラムで大麦初収穫。欧州初 飲料世界大手蘭ハイネケンは6月6日、フランスで展開している大規模リジェネラティブ農業移行プログラムを通じ、初めて大麦を収穫したと発表した。 同プログラムは、
トップニュース 【国際】ヘンケル、重機メーカー向けサステナビリティプログラム。研究開発段階から関与 ドイツ消費財大手ヘンケルは6月10日、農機、建機、重機のセットメーカーや部品メーカー向けの新たなサステナビリティ・プログラム「Respect the Planet, Rethink Design」を発表した。研究開発段 […]
トップニュース 【フランス】サントリー、オレンジ病害対策で農業開発研究国際協力センターと共同研究 サントリーホールディングと同社欧州子会社サントリー食品ヨーロッパは6月6日、オレンジの収穫量低下の要因の1つとされる「カンキツグリーニング病」への対策として、仏農業開発研究国際協力センター(CIRAD)との共同研究に参 [&he...
トップニュース 【フランス】ロクシタンとCarbios、初の100%酵素ケミカルリサイクルPET容器生産 仏化粧品大手ロクシタンと仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは5月30日、酵素リサイクルによる100%バイオ再生PET(rPET)を発表した。ロクシタンのシャワージェルオイル商品「Amande」に採用する。 […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、アボカド商品への直接レーザー刻印実証開始。プラ削減 英小売大手テスコは6月3日、英アボカドサプライヤーのウェストファリア・フルーツと協働し、プラスチック削減に向けたアボカドへのレーザー刻印と段ボール容器の実証導入を行うと発表した。 今回の実証では、
トップニュース 【EU】EU理事会、ロシア及びベラルーシ産の穀物を輸入を禁止。7月1日から適用 EU加盟国閣僚級のEU理事会は5月30日、ロシアとベラルーシから輸入される穀物、油糧種子及び派生製品に高関税を課すルールを採択した。輸入を実質的に停止させるレベルにまで引き上げる。EU官報掲載後に発効し、7月1日から適 […]
トップニュース 【日本】伊藤忠商事等5社、フィジカルインターネット事業化でMOU締結。物流2024年問題 伊藤忠商事、KDDI、豊田自動織機、三井不動産、三菱地所の5社は5月17日、2024年度中のフィジカルインターネットの事業化に向け共同検討で覚書(MOU)を締結したと発表した。フィジカルインターネットによる物流の202 […]
トップニュース 【EU】改正ヒューマン・トラフィッキング指令、成立。企業にも経済刑法適用 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月27日、代理出産、強制結婚、不法養子縁組を禁止する改正ヒューマン・トラフィッキング指令を可決した。同改正EU指令はすでに欧州議会を通過しており、同EU指令が成立した […]
トップニュース 【国際】G7財務相・中央銀行総裁会議、共同声明。中国の過剰生産を批判 G7は5月23日から25日まで、イタリアのストレーザで財務相・中央銀行総裁会議を開催。5月25日に共同声明を発表した。 同声明では、
トップニュース 【日本】公取委、コープさっぽろを下請法違反で是正認定。代金から月次リベート等差引き 公正取引委員会は5月22日、生活協同組合コープさっぽろ(コープさっぽろ)に対し、下請代金支払遅延等防止法(下請法)での「下請代金の減額の禁止」に違反したと判断。是正勧告を発出した。 今回の事案では、
トップニュース 【EU】企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)成立。企業規模で導入時期3段階 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月24日、企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)の修正案を可決した。同修正案はすでに欧州議会を通過しており、同指令が成立した。EU官報掲載の20日 […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、「持続可能なサプライヤーおよび中小企業プログラム」開始 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は5月22日、「持続可能なサプライヤーおよび中小企業プログラム」を開始した。同プログラムでは、中小企業(SME)を対象に、グローバルな交流、ビジネス行動、各国での実施に向けた支援を [&hell...