トップニュース 【国際】アップル、児童ポルノ対策強化。画像アップロードや送受信、検索で警告表示や通報 アップルは8月5日、オンライン上の児童ポルノ対策として、通報された児童性的虐待資料(CSAM)をユーザーのiCloud Photosデータと自動照合する機能を2021年後半から実装すると発表した。ユーザーのプライバシー […]
トップニュース 【ブラジル】ナチュラ、ダウ運営のアマゾン熱帯雨林保護プロジェクトに参画。バイオアクティブ開発支援 化学世界大手米ダウは8月4日、ブラジル・パラー州ブラウブランコでのアマゾン熱帯雨林保護プロジェクト「Project Ybá」に、ブラジル化粧品大手ナチュラが参画すると発表した。同プロジェクトは、熱帯雨林保護と地域社会開 […]
トップニュース 【アメリカ】J&J、オピオイド訴訟で地方政府との集団和解を締結。5500億円支払い ジョンソン・エンド・ジョンソンと同社子会社ヤンセンファーマは7月21日、米国の州、市、郡等の地方政府の間で、オピオイド関連の請求および訴訟を解決するための全米規模の集団和解契約を締結した。これにより、オピオイド訴訟で行...
トップニュース 【アメリカ】バイエル、2023年に米国でのラウンドアップ販売終了。訴訟リスクでの判断 化学世界大手独バイエルは7月29日、2023年から米国市場で家庭用芝生・園芸市場での、主力除草剤グリホサート(商品名ラウンドアップ)の販売を終了すると発表した。背景としては、米国での訴訟リスク対応と説明し、安全性の問題 [&h...
トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領、移民戦略発表。中米諸国への支援強化や移民の積極受入れ等 米ジョー・バイデン大統領は7月29日、「協働型移民マネジメント戦略」を発表した。中米移民の人道的移住を包括的にマネジメントし、合法的な移民へのアクセスを強化。中米移民の積極受け入れを連邦政府が促進するのは米国史上初。 ...
トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領と超党派グループ、60兆円のインフラ投資・雇用法案で合意。200万人雇用創出 米ジョー・バイデン大統領と超党派グループは7月28日、異例で巨額のインフラ投資予算で合意。予算を記した「インフラ投資・雇用法」は総額5,500億米ドル(約60兆円)で、将来の米国の経済競争力と経済成長、雇用創出のため、 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】大手企業CEO、政府にDACA制度立法化求め共同声明。不法滞在若者の就労制度 米企業大手数十社のCEOは7月29日、ジョー・バイデン大統領と、連邦上院と下院の与野党の院内総務に対し、幼少期に親とともに米国に不法入国し米国に定住した若者(米国では「ドリーマー」と呼ばれる)の強制送還猶予を迅速に立法 [&...
トップニュース 【中国】共産党と政府、営利型の学習塾事業を全面禁止。教育内容も検閲。宿題の量も縮減 中国共産党中央委員会弁公庁と国務院弁公庁は7月24日、義務教育課程の学生に対する宿題と課外学習の負担を軽減する行政命令を出した。これにより、営利の学習塾事業は全面禁止され、全て非営利型への転換が強要されることとなった。...
トップニュース 【国際】脱炭素でのジャスト・トランジションを求めるレポート発表。機関投資家の認識高まる 英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのグランサム気候変動・環境研究所とESRC気候変動経済・政策センターは7月23日、機関投資家向けに、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)実現のためには、公正な移行( [&h...
トップニュース 【国際】FAOと中韓政府、国際的な農業・栄養支援で協働強化。新興国への影響力拡大 国連食糧農業機関(FAO)と中国熱帯農業科学院(CATAS)は7月19日、熱帯諸国の食糧安全保障の向上に向け、熱帯農業科学技術分野で協力する覚書を締結した。CATASは、中国の熱帯農業科学技術の研究、トランスフォーメー […]
トップニュース 【国際】ペイパル、過激主義やヘイト撲滅でADLと連携。資金フローを解明し活動撲滅へ IT世界大手米ペイパル・ホールディングスは7月26日、過激主義、人種主義、ヘイトと闘うため、反ヘイト団体の名誉毀損防止同盟(ADL)と提携したと発表した。過激主義等の活動の資金フローを解明し、対策を打つための共同研究を [&he...
トップニュース 【日本】SAPと東京海上、中堅・中小企業向けクラウド共同開発へ。サプライチェーンや生産、リスマネ 東京海上ホールディングスとSAPジャパンは7月30日、中堅・中小製造業向けの新たなサービス・ソリューションを共同開発すると発表した。東京海上ホールディングスがもつ企業の事業活動に関わるリスクデータと、SAPジャパンがも [&hel...
トップニュース 【セルビア】リオ・ティント、リチウム事業に2600億円投資。欧州最大のリチウム供給企業へ 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは7月27日、セルビア・ジャダールのリチウム採掘事業に24億米ドル(約2,600億円)を投資すると発表した。同社は今後15年間以上、ジャダールでの採掘事業を通じ、欧州最大のリチウム供給 […]
トップニュース 【国際】ペルノ・リカール、パーティでの責任ある飲酒促進キャンペーン開始。飲酒時の飲水の重要性を強調 飲料世界大手仏ペルノ・リカールは7月29日、新型コロナウイルス・パンデミックが収束に向かい、飲食店等への客足が回復する中、パーティでの責任ある飲酒促進キャンペーン「Drink More… Water」開始すると発表した […]
トップニュース 【アメリカ】マクドナルド、サプライヤーのDE&Iを促進。MCDEI発足で20社が加盟 ファーストフード世界大手米マクドナルドは7月22日、同社の米サプライヤー20社と協働し、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)促進イニシアチブ「Mutual Commitment […]
トップニュース 【国際】機関投資家団体FAIRR、動物用医薬品の薬剤耐性問題で大手10社を批判。畜産業界 機関投資家の畜産業関連イニシアチブFarm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)は7月22日、動物用医薬品(アニマルヘルス)大手10社の抗生物質の透明性を分析し、食肉サプライ […]
トップニュース 【イギリス】政府、イノベーション戦略で年間3.3兆円の支援政策発表。人材支援も 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は7月22日、企業のイノベーション投資を促進するための「イノベーション戦略」を発表し、年間のR&D公共支出を過去最高の220億ポンド(約3.3兆円)にまで引き上げる政策を発表 […]
トップニュース 【国際】アルセロール・ミタル、ResponsibleSteel認証を世界第1号取得。製鉄サステナビリティをリード 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは7月20日、世界第1号のResponsibleSteel認証を、アルセロール・ミタルの4つの製鉄所に付与した。ついに世界初のResponsibleSteel […]
トップニュース 【国際】エシティ、スコープ3含む2050年カーボンニュートラル宣言。サステナブル・イノベーションも スウェーデン消費財大手エシティは7月16日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2050年までのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。同社2018年、「2℃シナリオ」をベースに目標を設定し、 […]
トップニュース 【イギリス】英小売業界、CO2と食品廃棄物削減で2030年目標設定。水マネジメント目標も 英サーキュラーエコノミー推進NGOのWRAP(Waste & Resources Action Programme)は7月20日、食品・小売業界での2030年までのサステナビリティ目標を定めた「コートールド・ […]