トップニュース 【国際】イケア、「50L家庭連合」に加盟。家庭での水消費量を1人1日50リットル以下へ 家具世界大手スウェーデンのイケアは8月23日、家庭での一人当たりの1日の水使用量を50l以下に抑える国際イニシアチブ「50L家庭連合(50L Home Coalition)」に加盟したと発表した。同イニシアチブは202 […]
トップニュース 【日本】姫路市、全国初の市内ペットボトル・リサイクル・ループ。伊藤園や遠東石塚グリーンペット 姫路市、伊藤園、キンキサイン、遠東石塚グリーンペットは8月18日、ペットボトルの家庭ごみを、再びペットボトルに再生する協定を締結した。地域内でのペットボトル資源循環型リサイクル事業は日本初。雇用創出につなげる。 今回 ...
トップニュース 【コロンビア】バクスターとユニセフ、現地での水・衛生改善でパートナーシップ。1.6億円拠出 米製薬大手バクスターのバクスター・インターナショナル財団は8月18日、コロンビアのラ・グアヒーラ州での安全な飲料水アクセス改善で国連児童基金(UNICEF)とパートナーシップを締結した。同財団が3年間の活動のために15 […]
トップニュース 【アメリカ】3M、Water Resilience Coalition参画。世界大手各社の水アクション加速 化学世界大手米3Mは8月16日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)の水レジリエンス・イニシアチブ「Water Resilience Coalition」に参加すると発表した。世界大手企業での水関連アクションが加速し […]
トップニュース 【ブラジル】スターバックス、コーヒー農家支援センター設立。10カ国目。所得向上・農法改善 コーヒーチェーン世界大手米スターバックスは8月17日、ブラジル初となるコーヒー農家支援センターをミナスジェライス州バルジニャに開設したと発表した。同社はすでに、中国、インドネシア、エチオピア、タンザニア、ルワンダ、コロ...
トップニュース 【アフガニスタン】フェイスブックやYouTube、タリバン権力掌握でアカウント対応を発表 IT世界大手米フェイスブック8月17日は、アフガニスタンでイスラム原理主義勢力タリバンが政治的権力を掌握したことを受け、フェイスブックは、タリバンが運営しているとみられるアカウントは以前から全て削除しており、今後も継続 [...
トップニュース 【国際】フェイスブック、2030年ウォーター・ポジティブ宣言。水域保全と水消費削減に投資 IT世界大手米フェイスブックは8月19日、水消費量以上の水を水系に還元する「ウォーター・ポジティブ」を2030年までに達成する目標を新たに設定した。同社は、2030年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボ […]
トップニュース 【国際】ペプシコ、2030年ネット・ウォーター・ポジティブ宣言。水削減とウォーターエイドへの寄付強化 ペプシコは8月17日、2030年までに「ネット・ウォーター・ポジティブ」を目指すと発表。事業使用水の大幅削減とともに、国際NGOウォーターエイドに100万米ドル(約1.1億円)を寄付し、水ストレスの高い地域での水支援対 […]
トップニュース 【日本】原子力規制委、敦賀原発2号機の再稼働安全審査を当面停止。原発の管理体制の不備 原子力規制委員会は8月18日、日本原子力発電の敦賀原子力発電所2号機に関し、再稼働の前提となる審査会合を暫く開催しないことを決めた。これにより同発電所の再稼働は遠のいた。 今回の事案は、2020年2月に同委員会の「原 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】鶏肉大手ピルグリム、2030年サステナビリティ目標設定。リジェネラティブ農業R&D投資も 米鶏肉加工大手ピルグリムは6月30日、2030年までの新たなサステナビリティ目標を発表した。同社は、ブラジル食肉大手JBSの米国法人JBS USAが株式の約8割を保有している。JBSは2040年カーボンニュートラル(二 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、若者からの政策提言を発表。政治家への信頼が大きく失墜 世界経済フォーラム(WEF)は8月11日、32歳以下の若者リーダーたちのコミュニティ「グローバル・シェイパーズ・コミュニティ」実施した若者向け意識調査結果を発表した。合計230万人の声が集まった。全体傾向として、若者は […]
トップニュース 【アメリカ】As You Sow、人種正義ランキング2021年版発表。首位MSとCVSヘルス。環境正義項目追加 米NGOのAs You Sowは8月11日、S&P500採用銘柄の人種正義ランキング「人種正義スコアカード」の2021年結果を発表した。高得点を取得した企業がある一方、39社は得点が0以下となり、大幅に人種差 […]
トップニュース 【アメリカ】石油ガス業界、2020年に11億米ドルのフェイスブック広告出稿。広告媒体の透明性求める動き 英気候変動シンクタンクInfluenceMapは8月4日、石油・ガス関連機関が、2020年に気候変動関連で出稿したフェイスブック広告の動向を分析したレポートを発表した。出稿は、バイデン大統領が大統領選挙での民主党候補と […]
トップニュース 【アメリカ】HSBC、ウォルマートの「サプライヤー・インクルージョン」参加企業へ積極融資 金融世界大手英HSBCの米国法人HSBCバンクUSAは8月9日、ウォルマートが展開する「サプライヤー・インクルージョン」プログラムを支援する初の銀行になったと発表した。同プログラムに参画している適格企業に積極的にファイ […]
トップニュース 【国際】ILO、難民求職のデジタルプラットフォームの活用に着目。新たな就労支援の可能性 国際労働機関(ILO)は8月12日、若年難民の生計手段として、デジタルスキル教育による新たな就労手段が選択肢として浮上しているという報告書を発表した。同時に、難民にデジタルアクセスやスキルを提供していくことが重要と伝え [&...
トップニュース 【イギリス】脱プラ啓蒙NGO、ごみ発生ランキングの2021年版発表。12社が65%のごみを発生 英脱プラスチック啓蒙NGOのSurfers Against Sewage(SAS)は8月11日、2021年版ごみ発生企業ランキングを発表。英国での廃プラスチックや容器・包装ごみの個数の65%は12社の製品だったと特定し […]
トップニュース 【国際】新型コロナウイルス感染症ワクチンの意義 〜効果とメリット・リスク〜 日本では現在、ファイザーとモデルナが予防接種法における接種の対象となっている。今回の記事ではファイザーとモデルナが開発しているmRNAワクチンを対象に、ワクチン接種の効果やメリット・リスクをみていく。 ワクチン接種の効 [...
トップニュース 【アメリカ】連邦上院、60兆円のインフラ投資追加法案を可決。390兆円の大型予算審議に着手 米連邦上院は8月10日、異例で巨額のインフラ投資追加予算5,500億米ドル(約60兆円)を含む1兆米ドル(約110兆円)の「インフラ投資・雇用法案」を、賛成69、反対30の賛成多数で可決した。今後、連邦下院での審議に移 […]
トップニュース 【国際】人権NGO、自動車のアルミ・サプライチェーン人権問題でASI批判。ASIは協調呼びかけ 国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)とインクルーシブ・デベロップメント・インターナショナル(IDI)は7月22日、自動車業界のアルミニウム・サプライチェーンでの人権問題について、ギニア、ガーナ、ブラジル […]
トップニュース 【国際】ダノン、生理活性物質発見でBrightseedと提携。持続可能な農業・栄養で「革命」狙う 食品世界大手仏ダノンは8月4日、バイオサイエンス・スタートアップBrightseedとの提携を発表した。ダノンの植物由来食品の専門性を高めるため、植物由来素材が健康に与える影響をマッピングして予測できるBrightse […]