トップニュース 【イギリス・シンガポール】16大学、起業家育成・イノベーションで提携。技術移転や相互ライセンス開放 英国とシンガポールの大学16校は4月8日、包括的なイノベーション提携プログラム「アントレプレナーシップとイノベーションのための英シンガポール大学連合(UKSAEI)を設立した。EUを離脱した英国が、EU域外の有力プレー […]
トップニュース 【イギリス】ディアジオ、主力ウイスキーの瓶を再生ガラスとバイオ燃料で生産。CO2を90%減 飲料世界大手英ディアジオのスコッチウイスキーブランド「Black & White」は4月8日、英ガラス瓶製造大手Encircと、持続可能なガラス製造に関する英国の産学連携イニシアチブ「Glass Future […]
トップニュース 【イギリス】BP、環境NGOのFollow Thisとの協働に幕。再び両者は株主総会で対立へ エネルギー世界大手英BPは3月26日、気候変動対応アドボカシーNGOのFollow Thisとの間の協働契約を更新せずに終了した。1年間続いた協働だったが、最終的には破談に終わった。 【参考】【イギリス】BP、2021 […]
トップニュース 【イギリス】FTSE100のうち30社、国連Race to Zeroに加盟。英国全体では700社以上 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は3月30日、英代表株式指数FTSE100の構成銘柄100社のうち、30社が国連の気候変動キャンペーン「Race to Zero」に加盟している状況となったと発表した。 Race t […]
トップニュース 【イギリス】政府、四大監査法人の寡占を課題視。非監査事業の分離を要請、市場シェア上限設定も 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省(BEIS)は3月18日、英企業の不祥事の防止や世界の投資呼び込み、同国の雇用を保護等のため、四大監査法人(ビッグ4)を主要ターゲットとした監査法人改革を実施すると発表した。 背景に [&hel...
トップニュース 【イギリス】テスコ、COP26に向け新たな気候変動目標発表。世界で再エネ100%、輸送車両EV化100%、代替肉売上4倍等 英小売大手テスコは3月24日、第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)に先立ち、同社の新たな気候変動コミットメント「気候変動対策マニフェスト」を発表。二酸化炭素絶対排出量の削減、英国での輸送のEV […]
トップニュース 【国際】マクドナルド、フランスでもプラスチック玩具廃止。商品包装でのインクルージョンも ファーストフード世界大手米マクドナルドは3月18日、フランスで2月から、子供向けメニュー「ハッピーセット(フランスではハッピーミール)」に付属の玩具でのプラスチックの使用を廃止したと発表した。インドでは障害者インクルー ...
トップニュース 【アメリカ・イギリス】政府、ミャンマーの国軍企業MEHLに人権制裁発動。取引禁止 米財務省外国資産管理局(OFAC)と英外務・英連邦・開発省は3月25日、ミャンマーでの国軍クーデターを問題視し、国軍企業ミャンマー・エコノミック・ホールディングス(MEHL)に対し、人権制裁を発動した。MEHLは、キリ […]
トップニュース 【イギリス】政府、工業脱炭素戦略発表。2035年までに重工業で67%減。水素供給ハブも建設 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は3月21日、「工業脱炭素戦略」を発表。同時に、英工業地帯と公共施設での二酸化炭素排出量削減に対し、総額10億ポンド(約1,500億円)の助成金支給先を発表した。 【参考】【イギリス】 […]
トップニュース 【イギリス】政府、2021年秋にグリーン・ガス課徴金制度導入。天然ガスをバイオガスに転換 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は3月17日、ガス供給ネットワーク内のグリーンガス比率を高めるための「グリーンガス支援スキーム(GGSS)」の方向性に関して募集したパブリックコメントの結果を発表した。英政府はグリーン [&h...
トップニュース 【イギリス】BP、英国最大のブルー水素生産工場建設へ。ティーズサイド工業地域に水素供給 エネルギー世界大手英BPは3月18日、2030年までに設備容量1GW規模のブルー水素生産工場を設立すると発表した。同工場は、英国最大規模。化石燃料の改質で水素を生産し、発生する二酸化炭素を炭素回収・貯留(CCS)技術で […]
トップニュース 【イギリス・スイス】テスコ、英国最大規模の軟質プラ回収網を整備。ネスレ、バイオ素材転換を促進 英小売大手テスコは3月10日、軟質プラスチックのリサイクルに向け、英イングランド南西部とウェールズの小売171店舗に回収箱の設置を開始したと発表した。今後、英国全土の大型店舗に展開予定。英国の軟質プラスチック回収網とし [&...
トップニュース 【国際】米英EUカナダ、ウイグル人権問題で中国高官4人等に制裁発動。中国も欧州10人等に報復制裁 米国、英国、EU、カナダの各政府は3月22日、中国・新疆ウイグル自治区での深刻な人権侵害問題で、各々の人権制裁スキームを発動。政府高官と国営安全保障機関に対し、制裁を課した。それに対し、中国政府は反発し、EU高官に対す [&h...
トップニュース 【ヨーロッパ】EU、英、ノルウェー、3者漁業協議で合意。6魚種で2021年の漁獲可能量設定 EU欧州委員会、英政府、ノルウェー政府の3者は3月16日、英国のEU離脱に伴い懸案となっていた2021年の北海漁獲量割当で合意した。タラ、コダラ、アカガレイ、ホワイティング、ニシン、サイスの6魚種で漁獲可能量(TAC) […]
トップニュース 【イギリス】政府、「イングランド地方のための廃棄物削減プログラム」発表。サーキュラーエコノミー化 英環境・食糧・農村地域省は3月18日、「世界リサイクルの日」に合わせ、産業のサーキュラーエコノミー化を大幅に進めるための政策方針「イングランド地方のための廃棄物削減プログラム」を発表した。6月10日までパブリックコメン [&...
トップニュース 【イギリス】HSBC、先進国で2030年、途上国で2040年までに石炭関連融資残高ゼロ。株主要求に応える 金融世界大手英HSBCは3月11日、石炭関連向けの融資残高を、EUと経済協力開発機構(OECD)加盟国は2030年、発展途上国では2040年までに段階的に廃止する方針を、5月28日の株主総会に起案することを決定した。S […]
トップニュース 【イギリス】ハイネケンやモルソン・クアーズ、ガラス瓶のサーキュラー化進む。カールスバーグに続く 英国で飲料大手とガラス瓶製造大手によるガラスのサーキュラーエコノミー化に関する実証が、盛り上がりを見せている。飲料世界大手蘭ハイネケンは3月12日、英ガラス瓶製造大手Encircと協働し、リサイクル素材含有率を高め、工 [&hel...
トップニュース 【イギリス】政府、象牙取引を全面禁止へ。イッカク、シャチ、カバにも対象拡大へ 英環境・食糧・農村地域省は3月9日、象牙の輸出入・取引を全面禁止する政策を発表した。英国の現政権は象牙の取引禁止を公約として掲げており、8週間のパブリックメントを募集した結果、賛同が得られた。今後、象牙法の改正し、全面...
トップニュース 【イギリス】テスコ、健康食品提供に向けた2025年目標を発表。英糖尿病学会ら協働。株主提案に対応 英小売大手テスコは3月5日、健康的で、持続可能な食品提供に向けた2025年までのコミットメントを発表。健康食品の価格障壁の撤廃と促進、植物由来商品ラインナップの拡充を行う。 同社は2月、
トップニュース 【イギリス】マイクロソフトとアクセンチュア、再エネ移行加速で電力業界のDX支援 IT世界大手米マイクロソフト、コンサルティング大手アクセンチュアは2月24日、両社の合弁会社アバナードと協働し、英国の低炭素社会への移行の加速と発表した。3社は、人工知能(AI)やでデジタル人材、公開データを活用し、英 [&he...