トップニュース 【アメリカ・イギリス】ナショナル・グリッド、米電力大手初のEV100加盟。2030年までに社用車のEV化加速 送配電・ガス供給世界大手英ナショナル・グリッドは6月10日、2030年までに事業運営に関係する車両を電気自動車(EV)に転換する国際環境NGOのThe Climate Groupが運営する国際イニシアチブ「EV100」 […]
トップニュース 【イギリス】ヒースロー空港、SAF含有のジェット燃料供給開始。英国発。航空会社も賛同 英ロンドン・ヒースロー空港は6月3日、空港内のジェット燃料供給で、ネステの持続可能なジェット燃料(SAF)の混合供給を期間限定で実証開始した。英空港で同様の措置をとったのは同空港が初。6月11日から13日まで英コーンウ [&hell...
トップニュース 【イギリス】サントリー英国法人、主力飲料でrPETを採用。9億円投資、水平リサイクル促進 サントリー食品インターナショナルの英国子会社SBF GB&Iは6月7日、600万ポンド(約9億円)を投じ、主力ソフトドリンク「Lucozade」で、再生PET(rPET)へ転換すると発表した。持続可能な容器・ […]
トップニュース 【イギリス】イングランド銀行、気候変動ストレステストのシナリオ発表。まずはお試し実施 英イングランド銀行は6月8日、銀行及び保険会社を対象に実施予定の気候変動ストレステストに関し、初回の分析で活用する気候変動シナリオを発表した。今後ストレステストを実施し、2022年5月に初回の分析結果を発表する。 【参 [&he...
トップニュース 【イギリス】英政府、核融合型原発の規制方向性レポート発行。低リスクのため厳しい規制は不要 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は5月31日、核融合型の原子力発電の技術開発を安全で迅速に進めるための政策レポートを公表した。英政府のイノベーションに関する独立専門家Regulatory Horizons Counc […]
トップニュース 【国際】英国とインド、鉄鋼とセメントの脱炭素化で国際イニシアチブIDDI発足。政府調達に着目 29カ国が加盟するクリーンエネルギー大臣会合(CEM)は6月1日、英政府とインド政府の主導で、鉄鋼とセメントのカーボンニュートラルでグローバル規模の協働体制を築くイニシアチブ「工業ディープ脱炭素イニシアチブ(IDDI) […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、代替肉活用ビヨンド・ミートと代替肉冷凍食品の提供開始。英国初 英小売大手テスコは5月24日、同社の代替肉冷凍食品シリーズ「Wicked Kitchen」のメニュー開発で、代替肉世界大手米ビヨンド・ミートと協働すると発表した。ビヨンド・ミートと英食品メーカーの協働は今回が初。 テ […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、飲料セット販売の軟性プラスチックを全面廃止。年間5000万個削減 英小売大手テスコは5月10日、飲料品の複数個セット販売で使用していた軟性プラスチックを英国店舗から全面廃止したと発表した。同様のアクションでは英国初。セット販売品では、紙製やリサイクルしやすい硬性プラスチック製の接続具...
トップニュース 【イギリス】ナショナル・グリッド、世界初のモジュラー電力潮流制御装置導入。1.5GWの容量増効果 英送配電大手ナショナル・グリッドの英子会社ナショナル・グリッド・エレクトリシティ・トランスミッション(NGET)は5月10日、送電容量を効率的に活用することで、発電量が変動しやすい再生可能エネルギー電力を大規模に送電す [&h...
トップニュース 【イギリス】テレビ局Sky、スコープ3含むCO2排出量をオフセットなしで50%削減。SBTi承認 ケーブルテレビ大手米コムキャストのケーブルテレビ子会社英Skyは5月13日、2030年までにスコーム3を含むバリューチェーン全体で、二酸化炭素排出絶対量を2018年比50%削減する目標を発表。科学的根拠に基づく削減目標 […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、商品健康戦略強化。中欧市場でも目標設定。機関投資家の集団的エンゲージメント受け 小売世界大手英テスコは5月5日、商品の健康に関する戦略を拡大したと発表した。同社は3月にも、主力市場の英国とアイルランドでの包括的な商品健康戦略を打ち出していたが、機関投資家からアクションが不十分とする集団的エンゲージ...
トップニュース 【イギリス】政府、家庭からの食品廃棄物と庭廃棄物の定期回収政策発表。パブコメ募集 英環境・食糧・農村地域省は5月7日、2023年から食品廃棄物リサイクルを強化するため、イングランド地方で食品廃棄物の家庭ごみ分別回収を開始する政策案を発表した。パブリックコメントを募集し、政策を最終化する。食品廃棄物は [&...
トップニュース 【イギリス・インド】首脳会談開催。英印FTAに向け貿易額倍増で合意。気候変動・コロナ対策でも 英ボリス・ジョンソン首相と、インドのナレンドラ・モディ首相は5月4日、オンライン首相会談を開催。将来的な英印自由貿易協定(FTA)に向け、2030年までに両国間の貿易を現在の230億ポンド(約3.5兆円)から倍増させ、 […]
トップニュース 【イギリス】年金規制局、年金基金にTCFD開示義務化で立法準備。年金加入者の保護を目的 英年金規制局(TPR)は4月7日、年金基金に向け、年金加入者を気候変動リスクから保護するための行動を今すぐ起こすよう求める報告書を発表した。英政府は現在、大規模な年金基金に気候変動リスク考慮を義務付ける規制導入を進めて [...
トップニュース 【イギリス】英政府とユニリーバ、途上国でのコロナ感染防止活動で10億人にリーチ。大きな成果 英外務・英連邦・開発省は4月18日、新型コロナウイルス・パンデミックで、ユニリーバと共同で発足した発展途上国への石鹸及び消毒薬の提供キャンペーンの成果を報告。すでに衛生設備が整っていない途上国で10億人に物資を提供する [...
トップニュース 【イギリス】政府委員会、人種差別・格差の解消で勧告報告書。人種以外の要因も大きいと判明 英内閣府人種格差ユニット(RDU)が設置した人種・民族格差委員会は3月31日、人種差別や格差に対抗するための勧告報告書を発表した。あらゆる人種・民族の社会的格差解消に向け、政府が実行すべき政策をまとめた。 今回の委員 [&h...
トップニュース 【イギリス】バーガーキング、2031年までに植物由来食品の割合を最大50%に引上げ ファーストフード世界大手バーガーキングの英国法人は4月中旬、2030年までにスコープ1とスコープ2で二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を、スコープ3で店舗当たりの原単位で2019年比41%減とする目標を […]
トップニュース 【イギリス】政府、企業主導の革新技術開発9件に110億円の助成発表。デジタルツインやバイオ医薬品等 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は4月2日、革新的な技術開発を促進するため、企業主導の研究プロジェクト9件に対し、総額7,520万ポンド(約110億円)の助成金を拠出した。助成先の技術開発には、癌などの治療薬の費用対 […]
トップニュース 【イギリス】M&S、農場での養蜂で生物多様性強化。動物福祉監査を畜産に全面適用 英小売大手マークス&スペンサーは4月9日、自社ブランド「Select Farm」の契約農家を支援するための5年間のプログラム「Farming with Nature」の一環として、契約している英国農家のPRす […]
トップニュース 【イギリス】ジョンソン首相、2035年CO2削減目標を1990年比78%に設定。世界をリード 英ボリス・ジョンソン首相は4月20日、二酸化炭素排出量を2035年までに1990年比で78%とする新目標を発表した。英政府はすでに2050年カーボンニュートラルを法定目標として定め、2030年に同68%減とする目標も掲 […]