トップニュース 【インド】廃プラサーキュラー化110億円投資ファンド、インド4社を投資先に決定。グローバル大手がLP シンガポール資産運用Circulate Capitalは12月10日、プラスチックのサーキュラーエコノミー化に向けたファンドが、インドの4社に1,900万米ドル(約20億円)を投資することを決定したと発表した。グローバ […]
トップニュース 【国際】H&M、Eコマースの梱包資材をプラから紙に変更。まず英国、中国、ロシア等から スウェーデンの小売り大手H&Mグループは12月21日、Eコマースの配送に、紙資材を用いた梱包を試験的に導入したと発表した。ホリデーシーズンや新型コロナウイルス・パンデミックの影響でEコマースの需要が急増してい […]
トップニュース 【中国】合縦科技、バッテリー分野で四川雅城新材料設立。EVバッテリー回収・再利用技術開発も 北京合縦科技(HeZong)は12月8日、バッテリーの研究開発・製造のための子会社・四川雅城新材料を設立したと発表した。資本金は1億元(約16億円)。電気自動車(EV)バッテリーの回収とリサイクルにも着手する。 新会 […]
トップニュース 【国際】アディダス、2024年にポリエステルを100%再生素材に切替。再生コットン活用や動物性素材の使用削減も アパレル世界大手独アディダスは12月28日、2021年の製品生産の原材料全体に占めるサステナビリティ素材の割合が初めて60%を超えると発表した。サステナビリティ素材は、廃棄物をリサイクルした再生ポリエステルと、サステナ […]
トップニュース 【国際】大手各社、再生プラスチックの活用で企業提携が加速。コスト削減に向け競争激化 石油化学の世界大手で、プラスチックのリサイクル事業強化に向けたアクションが急増している。ケミカルリサイクルとマテリアルリサイクルの両面で製品開発が進んでおり、特にベンチャー企業との提携も大きなカギとなっている。 石...
トップニュース 【日本】キリンHDと三菱ケミカル、ケミカルリサイクル技術開発プロジェクト発足。日本で第二極が形成か キリンホールディングスは12月28日、三菱ケミカルとともに、ケミカルリサイクルによるペットの再資源化に向けた共同プロジェクトを開始した。ケミカルリサイクルの技術開発を自前で検討していく。同理念に共感する国内外の企業とも ...
トップニュース 【アメリカ】キューリグ・ドクター・ペッパー、カプセル式コーヒーでリサイクル可能素材へ転換達成 飲料大手米キューリグ・ドクター・ペッパーは12月8日、カプセル式コーヒーブランド「K-Cup」の全カプセルをリサイクル可能な素材に転換する目標を達成したと発表した。 米国及びカナダでは、同社ブランド「KeurigK- […]
トップニュース 【韓国】政府、包括的プラスチック削減政策発表。2030年使い捨てレジ袋全廃。2025年リサイクル率70% 韓国の丁世均首相は12月24日、国政懸案点検調整会議の中でプラスチック削減のための長期政策を発表した。2030年に使い捨てビニール袋の使用・販売を全ての業種で禁止するとともに、2050年二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カー […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ヘンケル、再生プラ容器導入が順調に進捗。ソーシャル・プラスチック認証にも注力 ドイツ消費財大手ヘンケルは12月17日、持続可能な包装・容器への取り組みについてマイルストーンを達成したと発表。2020年単年で、欧州市場において100%再生プラスチック製の容器7億本の投入を行った。 同社は、
トップニュース 【日本】ブリヂストン、2050年カーボンニュートラルで新たな事業戦略発表。サーキュラー化も ブリヂストンは12月22日、事業を成長させながら、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現することを経営戦略の柱に据えた「サステナビリティビジネス構想」を発表した。中間目標として2030 […]
トップニュース 【国際】ケミカルリサイクルAgilyx、事業飛躍。廃プラ分別でエクソンモービルと合弁。ブラスケムとは共同研究 米ケミカルリサイクル技術Agilyxは12月11日、エクソンモービルとの間でプラスチック廃棄物回収・分別の合弁会社「Cyclyx International」を設立すると発表した。さらに12月16日には、ブラスケムとの […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムのCCI、自動車車体のサーキュラーエコノミー化に向け第1弾報告書発表 世界経済フォーラム(WEF)の「サーキュラー・カー・イニシアチブ(CCI)」は12月17日、自動車車体のサーキュラーエコノミー化に向けた調査・展望内容をまとめたレポートを発表した。自動車業界は、自動車のEV・FCV化だ […]
トップニュース 【ヨーロッパ】European Plastics Pact、2025年目標達成に向けロードマップ発表。72社加盟。プラ廃棄物大幅削減 英サーキュラーエコノミー推進NGOのWRAP(Waste & Resources Action Programme)は12月16日、2025年までに使い捨てプラスチック廃棄物を大幅に削減する欧州イニシアチブ「 […]
トップニュース 【国際】UNEP、天然資源貿易が環境破壊をもたらすと警鐘。サーキュラーエコノミー化を要請 国連環境計画(UNEP)は11月16日、天然資源に関する国際貿易が、環境破壊に大きな影響を及ぼしていると警鐘を鳴らし、規制当局に対してサーキュラーエコノミーを促進するための規制を策定するよう要請した。 UNEPは今回 […]
トップニュース 【イギリス】UK Plastics Pact、2019年の活動報告発表。前年比でプラ包装6%減。現加盟機関は164 英サーキュラーエコノミー推進NGOのWRAP(Waste & Resources Action Programme)は12月8日、英政府、企業、NGO等と共に活動しているプラスチックごみ削減宣言「UK Pla […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、サーキュラーエコノミー事業で2030年売上2.1兆円目標。ケミカルリサイクル等 化学世界大手独BASFは12月10日、サーキュラーエコノミーを加速させる事業戦略「サーキュラー・エコノミー・プログラム」を発表した。サーキュラーエコノミーでの売上を2030年までに現在の2倍の170億ユーロ(約2.1兆 […]
トップニュース 【タイ】スエズ、プラ・リサイクル施設建設。年間3万t。販売チャネルでも現地企業と提携 仏環境サービス大手スエズは12月4日、タイ・バーンプリーに同社初となるプラスチックリサイクル施設のアジア拠点を開設すると発表した。同プロジェクトは、同社の自然資本の保護コミットメント及びタイ政府の2030年にプラスチッ [&h...
トップニュース 【EU】欧州委、バッテリーのサーキュラー化法案発表。2024年CFP測定、2030年再生素材利用を義務化 欧州委員会は12月10日、3月に発表したサーキュラーエコノミー・アクションプランの一環として、電気自動車(EV)バッテリーを含めた全バッテリー(電池)のサーキュラーエコノミー化と安全性強化に関するEU法案の内容を発表し [&hel...
トップニュース 【国際】DSMやSABIC等5社、廃プラのケミカルリサイクルで食肉パッケージ生産。CO2と廃プラ削減へ 石油化学大手オランダDSM、Fibrant、サウジ基礎産業公社(SABIC)、スペイン石油・ガス大手セプサ、スペインの食肉パッケージ製造Viscofanの5社は12月1日、プラスチック廃棄物をリサイクルした再生素材を活 […]
トップニュース 【EU】ペプシコ、2022年までに9カ国で飲料ボトルを100%再生プラに転換。業界全体でイノベーション 食品世界大手米ペプシコは12月2日、2022年までにEU加盟国9カ国で販売するペプシブランドの飲料ボトルで、バージンプラスチックの使用を停止し、100%リサイクル再生PET(rPET)に転換すると発表した。年間7万t以 […]