トップニュース 【国際】マクドナルド、役員報酬KPIにインクルージョン指標導入。プラリサイクルもさらに強化 ファーストフード世界大手米マクドナルドは2月18日、2021年からエグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのインセンティブ報酬KPIに、インクルージョンに関する人材管理指標を組み入れると発表した。女性や過小評価されているマ [&hell...
トップニュース 【アメリカ】丸紅、バッテリーのサーキュラーエコノミー化でRetriev Technologiesと提携 丸紅は2月17日、北米最大手バッテリー・リサイクル事業者Retriev Technologiesと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。リチウムイオン電池から、コバルトやニッケルを精製し、電池材料分野向けにリサイ […]
トップニュース 【フランス】ペルノ・リカール、包装・容器のリサイクル性を向上。バイオ素材への転換も 飲料世界大手仏ペルノ・リカールは2月15日、同社アルコールブランド「アブソルート・ウオッカ」「ビーフィーター」「ペリエ・ジュエ」の包装・容器で、サーキュラーエコノミー性能を高める複数のアクションを発表した。 今回のア ...
トップニュース 【ハンガリー】コカ・コーラ、紙製飲料容器を試験上市。オンライン限定販売で耐久性等を検証 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは2月11日、2021年夏に炭酸飲料ブランド「AdeZ」で、紙製の飲料容器を試験導入すると発表した。紙製容器を上市するのは、同社初。ハンガリーのeコマース「Kifli.hu」で2, […]
トップニュース 【国際】化学大手、プラスチック・リサイクル増強。新興国でも。ケミカルリサイクルが大規模化 化学大手各社が、事業のサーキュラーエコノミー化に向け、リサイクル企業との連携やリサイクル工場建設を強化してきている。すでに流れは先進国だけでなく、新興国にも波及。ケミカルリサイクル勢力の規模の経済追求の姿勢も目立っ...
トップニュース 【国際】WBCSD、建設・ゼネコン向けのデジタル化導入レポート発表。気候変動・省資源で大きな価値 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月4日、建設業やゼネコン向けのレポートを発表した。デジタル化により、建設業での二酸化炭素排出量削減と省資源に大きく寄与しなが [&h...
トップニュース 【バングラデシュ】アパレル大手40社、サーキュラーエコノミープロジェクト発足。日本企業の加盟ゼロ アパレル業界サステナビリティNGOのGlobal Fashion Agenda(GFA)と加盟企業40社は2月9日、アパレル生産大国バングラデシュで、アパレル廃棄物を回収・再利用するイニシアチブ「サーキュラー・ファッシ […]
トップニュース 【中南米】33カ国、サーキュラーエコノミー推進イニシアチブ発足。UNEPやWEF、エレンマッカーサー財団等 中南米33カ国でサーキュラーエコノミーを推進する国際イニシアチブ「Circular Economy Coalition for Latin America and the Caribbean」が、2月1日に発足した。各 […]
トップニュース 【ドイツ】政府、プラ削減法案を閣議決定。飲食店での再利用容器、容器デポジット、rPET含有義務等 ドイツ政府は1月20日、新たな包装・容器法改正案を閣議決定し、法案を連邦議会に提出した。飲料容器デポジット制度の全面適用、飲食店での再利用可能な容器での販売オプション提供義務化、ペットボトル生産で再生原料の含有義務化等...
トップニュース 【国際】BMW、主力アルミ・サプライヤーが再エネに切替え。EV生産のCO2を17%減。再生素材活用にもシフト 自動車世界大手独BMWグループは2月8日、アルミニウムを供給している主力サプライヤーが工場電力を太陽光発電に切り替えたと発表した。同社は2030年までにスコープ3の二酸化炭素排出量20%削減を目標として設定している。 […]
トップニュース 【アメリカ】コカコーラ北米ボトラー、主力商品で100%再生ペットボトルへの切替開始 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーの北米ボトラー子会社コカ・コーラ・ノースアメリカは2月10日、カリフォルニア州、フロリア州と、北東部の数州で、同社ブランド「コーラ」「ダイエットコーラ」「コーラゼロ」「コカコーラフ...
トップニュース 【国際】WBCSD、サーキュラー・トランジション指標(CTI)2.0版発行。サーキュラーエコノミーの国際算定ガイドライン 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月1日、サーキュラーエコノミー度の測定指標ガイドライン「サーキュラー・トランジション指標(CTI)」の第2.0版を発行した。 […]
トップニュース 【アメリカ】P&G、包装・容器で再生素材活用のジレット新シリーズ「Planet KIND」発表 消費財世界大手米P&Gは2月4日、同社の剃刀ブランド「ジレット」で、シェービングおよびスキンケア商品の新シリーズ「Planet KIND」をリリースした。同シリーズの包装・容器は、再生紙を85%、再生プラスチ […]
トップニュース 【韓国】アモーレパシフィック、プラスチック化粧品容器を再生容器素材として活用。GSカルテックスと協働 韓国・化粧品大手アモーレパシフィックと韓国エネルギー大手GSカルテックスは1月28日、使用済みプラスチック容器を年間100tリサイクルし、アモーレパシフィックの化粧品や家具製品の素材として再生利用することで合意した。 [&hell...
トップニュース 【オランダ】DSM、化学・畜産のCO2削減で新素材販売強化。バイオ・アパレル繊維やメタンげっぷ削減飼料等 オランダ化学大手DSMの機能素材子会社DSMエンジニアリング・マテリアルズは2月5日、独アパレル繊維Sympatex Technologiesに対し、バイオ由来の熱可塑性エラストマー「Arnitel」を提供すると発表し […]
トップニュース 【スウェーデン】イケア、2030年森林アジェンダ発表。再生木材活用や生物多様性の改善等 家具世界大手スウェーデンのイケアは1月25日、2030年森林アジェンダを発表。生物多様性の強化、気候変動に伴う影響の低減、木材の有効利用に向けたイノベーションを推進する。 同社は、
トップニュース 【ドイツ】フォルクスワーゲン、初のEVバッテリー・リサイクル工場完成。リサイクル率90%以上目指す 自動車世界大手独フォルクスワーゲンの部品製造子会社フォルクスワーゲン・グループ・コンポーネンツは1月29日、電気自動車(EV)のバッテリーリサイクル工場をドイツ・ザルツギッターに建設した。EVバッテリーのリサイクル工場 [&h...
トップニュース 【国際】NextGenコンソーシアム、飲食店舗での再利用カップ活用で実証成果を報告。スタバやマック サーキュラーエコノミー分野特化のインパクト投資運用Closed Loop Partners(CLP)は1月14日、使い捨てカップを減らし、何度も使える耐久型再利用容器の市場可能性に関するレポートを発表した。 Clos […]
トップニュース 【日本】環境省、経産省、農水省、文科省、「バイオプラスチック導入ロードマップ」策定 環境省、経済産業省、農林水産省、文部科学省の4省は1月26日、2019年5月に策定した「プラスチック資源循環戦略」に基づき、持続可能なバイオプラスチックの導入を目指した「バイオプラスチック導入ロードマップ」を策定した。 [&hel...
トップニュース 【国際】サーキュラリティ・ギャップ報告書2021、CO2削減のためのソリューション提示 国際サーキュラーエコノミー推進NGOのCircle Economyは1月18日、サーキュラーエコノミーの世界動向をまとめた年次報告書「サーキュラリティ・ギャップ報告書(Circularity Gap Report)」の […]