トップニュース 【国際】フライトGHG排出量、検索表示が650億回を超える。Travalyst 国際サステナブル・ツーリズム普及イニシアチブTravalystは9月12日、世界中のフライトの温室効果ガス排出量データが650億回以上検索表示されたと発表した。今後もさらに、乗客が排出量の少ないフライトを予約することを […]
トップニュース 【アメリカ】Divert、「食品廃棄物立法トラッカー」開設。ZFWCやハーバード大学と協働 米食品廃棄物削減スタートアップDiverは8月13日、米食品廃棄物ゼロ連合(ZFWC)及びハーバード大学ロースクール食品法政策クリニックと連携し、全米各州の食品廃棄物関連法及び法案の状況を整理したホームページ「食品廃棄 […]
トップニュース 【国際】2023年発電コスト、再エネで57兆円減。蓄電コストも大幅低下。IRENA報告 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は9月24日、再生可能エネルギーの発電コストを分析した報告書の2024年版を発表した。 【参考】【国際】IRENA、2022年の世界の発電コストが再エネで76兆円減。電気料金引下 […]
トップニュース 【イギリス】政府、ニュータウン・タスクフォース始動。大規模住宅供給を重要政策に 英住宅・コミュニティ・地方自治省は9月16日、住宅政策の独立専門家会合「ニュータウン・タスクフォース」の初会合を開催。持続可能なコミュニティ、貧困対策、経済成長の3つを組み合わせた住宅政策の検討が具体的に動き出した。 [...
トップニュース 【EU】欧州委、たばこ規制拡大へ。屋外主要エリアや電子たばこも禁煙対象 欧州委員会は9月17日、世界保健機関(WHO)の報告書を受け、主要な屋外も禁煙対象にする改正EU理事会勧告を採択した。さらに、加熱式たばこ製品(HTP)や電子たばこ等も禁煙指定対象となる。今後、欧州議会委員会による意見 […]
トップニュース 【EU】欧州委、AI協定に100社以上が署名。AI法に早期コミット。マイクロソフト、グーグル等 欧州委員会は9月25日、EUのAI協定に100社以上が署名したと発表した。AI協定は、8月にAI法が施行された際に、同時に任意規範として導入され、欧州委員会は企業に早期署名を呼びかけていた。 【参考】【EU】AI法施行 […]
トップニュース 【EU】欧州委、PFHxAの一部使用禁止決定。REACH規則に基づくPFAS規制の一つ 欧州委員会は9月19日、REACH規則に基づき、PFAS(ペルフルオロアルキル物質およびポリフルオロアルキル物質)の一つとして、ペルフルオロヘキサン酸(PFHxA)と関連物質の使用を制限する措置を決定した。非常に難分解 […]
トップニュース 【国際】TNFD、COP16でTNFDアダプター第2弾発表へ。世界440社以上がTNFD開示に着手 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は9月18日、TNFD最終提言発表から1周年を記念し、過去1年の進捗状況を発表した。すでに440社以上がTNFD開示の準備を開始していることを明らかにした。 【参考】【国際 […]
トップニュース 【国際】IBM、UNDPと電力予測モデル、NASAと気象・気候予測モデルを共同開発。AI活用 IT世界大手米IBMと国連開発計画(UNDP)は9月17日、電力アクセス予測AIモデルを開発したと発表した。UNDPが提供しているオープンデータベース「GeoHub」上で、データを公表していく。 今回開発したAIモデ […]
トップニュース 【日本】サントリーの蒸溜所、固体吸収法でのCO2回収実証に成功。国内酒類・飲料業界初 サントリーホールディングス、東京ガス、東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES)の3社は9月24日、サントリー白州蒸溜所で「固体吸収法」を活用した二酸化炭素回収実証を行い、蒸溜工程で発生する低濃度二酸化炭素を [&he...
トップニュース 【ドイツ】ハイネケン、工場省エネ促進。3社が新たにテクニカル・パートナーに。GHG30%減 飲料世界大手蘭ハイネケンは9月18日、同社のカーボンニュートラル促進プログラム「統合ネットゼロ生産プログラム(i-NZP))」に関し、テクニカル・パートナーとして新たにArcadis、NIRAS、Royal Hasko […]
トップニュース 【北米】ペプシコ、Intuitive AIの廃棄物分別AIシステム採用。オフィス等での分別精度向上 食品世界大手米ペプシコは9月19日、カナダ廃棄物分別AI開発Intuitive AIのAIリサイクル・分別システム「Oscar Sort」をグローバル飲料メーカーで初採用すると発表した。今後数か月間で、ペプシコの複数オ […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、自然資本でケーススタディ報告書。日本企業も1社 世界経済フォーラム(WEF)は9月23日、ネイチャーポジティブの実現に向けたアクションを実施している7社のケーススタディを掲載した報告書を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】SBTN、実証プログラム企業で自然SBT目標承認第1陣が誕生。第2弾実証も開始へ 科学的根拠に基づく環境目標策定イニシアチブScience Based Targets Network(SBTN)は9月23日、陸域と淡水域の科学的根拠に基づく削減目標メソドロジー「SBTs for Nature(自然S […]
トップニュース 【国際】機関投資家4200兆円、COPに向け各国政府に1.5℃達成遵守要求。日系機関投資家も多数 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は9月17日、「気候危機に関する政府向けグローバル投資家声明」の2024年版を発表。すでに534の機関投資家が署名。運用資産総額は29兆米ドル( […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、持続可能な食料で新イニシアチブ。UNFSS+4やCOP30見据え 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月22日、食品分野の新たなイニシアチブ「持続可能な食糧システムに関するコレクティブ・アクション」を発足した。国際機関、政府、企業、NGO等のリーダーを結集し、マルチステークホル [&hell...
トップニュース 【ドイツ】SAP、BVCMのカーボンクレジットにコミット。2030年までに植林2500万本 IT世界大手ドイツSAPは9月20日、同社のネットゼロ戦略を引上げ、バリューチェーンを超えた二酸化炭素排出量削減を指す「ビヨンド・バリューチェーン緩和(BVCM)」へのコミットメント宣言した。 【参考】【国際】イケア、 […]
トップニュース 【国際】MSCI、カーボンクレジット格付事業開始。削減インパクトとインテグリティで7段階評価 金融情報世界大手米MSCIは9月19日、カーボンクレジットの品質格付事業「MSCIカーボンプロジェクト・レーティング」を開始したと発表した。カーボンクレジットの創出企業、購入企業、投資家を顧客として想定している。 同 […]
トップニュース 【中南米】メタ、熱帯雨林再生でカーボンクレジット最大390万トン購入契約。グーグルも5万トン IT世界大手米メタ・プラットフォームズは9月18日、ブラジル投資銀行BTGパクチュアル・ティンバーランド・インベストメント・グループ(TIG)から、最大390万tの除去・吸収型カーボンクレジットを購入することで合意した […]
トップニュース 【アメリカ】パタゴニア、10月29日を休業日に。従業員に大統領選挙の期日前投票呼びかけ アパレル世界大手米パタゴニアは8月20日、米国大統領選挙の期日前投票キャンペーン日の10月29日を全米全店を休業すると発表した。従業員に期日前投票を促すとともに、他のボランティア活動に参加することも奨励する。 同社は [&he...