トップニュース 【イギリス】政府、「市民社会戦略」発表。個人、地域社会、社会セクター、企業に対する政府の役割整理 英政府は8月9日、市民社会に向けた長期政策骨子となる「市民社会戦略」を発表した。デジタル・文化・メディア・スポーツ省の市民社会局(OCS)が中心となってまとめた。 同戦略は、「個人」「場所(地域社会)」「社会セクター [&...
トップニュース 【EU】EIOPAとESMA、サステナビリティリスクを組み込む関連EU指令改正検討着手。AIFMD、UCITS、MIFID等 欧州委員会の金融安定・金融サービス・資本市場同盟総局(DG FISMA)は8月7日、サステナブルファイナンスの新たな法規制を導入するため、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)と欧州証券市場監督局(ESMA)に対し、正 […]
トップニュース 【スペイン】タクシー運転手、Uber等ライドシェア抗議のストライキ敢行。政府への要求ほぼ勝ち取る Uber等ライドシェアに抗議するタクシー運転手が、スペイン各地で7月25日から8月2日までストライキを繰り広げた。ストライキに参加したタクシー運転手には、数日間キャンプを張った者もおり、ライドシェアへの規制緩和が13万 […]
トップニュース 【ドイツ】ミュンヘン再保険、石炭ダイベストメントと一部保険引受禁止を発表。気候変動対応 再保険世界大手独ミュンヘン再保険は8月6日、気候変動対応のため石炭ポリシーを強化し、石炭関連企業からの投資引揚げ(ダイベストメント)と一部保険引受禁止を発表した。同社のJoachim Wenning CEOが現地紙FA […]
トップニュース 【イギリス】マン・グループ、共同責任投資ヘッド2名体制に移行。ESG投資商品開発強化 ヘッジファンド世界大手英マン・グループは7月30日、Jason Mitchell氏を共同責任投資ヘッドに任命した。ESG投資商品開発を強化する。マン・グループは、1783年創業でロンドン証券取引所の上場企業。 同社は […]
トップニュース 【オランダ】ラボバンクと欧州投資銀行、環境優良企業への低金利融資枠を320億円拡大 オランダ金融大手ラボバンクと欧州投資銀行(EIB)は7月27日、オランダの従業員3,000以下の企業のうち、環境パフォーマンスの優れた企業に対する低金利ローン「インパクト・ローン」の規模を拡大すると発表した。2.5億ユ […]
トップニュース 【イギリス】フォレストグリーン・ローヴァーズFC、Climate Neutral Nowに署名。サッカーリーグで世界初 英プロサッカークラブのフォレストグリーン・ローヴァーズFCは7月30日、世界のサッカークラブとして初めて国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局が展開する「Climate Neutral Now」イニシアチブに署名し […]
トップニュース 【イギリス】ロイズ・バンキング・グループ、石炭関連企業への新規投融資禁止。低炭素推進 英金融大手ロイズ・バンキング・グループは8月2日、石炭火力発電新設と一般炭(燃料用石炭)新規採掘プロジェクト及びそれらが売上の大半を占める企業に対する新規投融資を禁止したと発表した。同分野に携わる現顧客に対しては低炭...
トップニュース 【イギリス】2015年のビニール袋有料義務化、小売大手7社のビニール袋消費量が86%減少 英環境・食糧・農村地域省は7月27日、スーパーマーケットでのビニール袋有料化が義務化された2015年以来、7大スーパーマーケットでのビニール袋消費量が86%減少したと発表した。現在、ビニール袋の提供は5セント(約7円) […]
トップニュース 【イギリス】ミレニアル世代でESG投資関心高く、高齢層は非常に低い。バークレイズ調査 金融世界大手英バークレイズは7月25日、40歳未満のミレニアル世代ではESG投資への関心が高いと発表した。一方で40歳以上の世代ではESG投資への関心が非常に低いこともわかった。 バークレイズは、2015年に英個人投 […]
トップニュース 【アイルランド】政府、再生可能エネルギー固定価格買取制度からオークション制度に転換承認 アイルランド内閣は7月24日、通信・気候アクション・環境省が提出した新たな再生可能エネルギー推進政策「Renewable Electricity Support Scheme(RESS)」を承認した。これまでの固定価格 […]
トップニュース 【ギリシャ】アッティカ地方で大規模山火事発生。死者80人以上。気候変動影響の指摘も ギリシャのアッティカ地方で7月23日、大規模な山火事が発生し、現在も被害が拡大。死者は7月27日時点で87人となり今世紀2番目の被害となっている。負傷者も約200人出ており、被害が拡大する可能性が高い。今世紀最大は20 […]
トップニュース 【EU】欧州司法裁、ゲノム編集作物にもGMO規制適用と判断。農業関連企業は対応必須 欧州司法裁判所(ECJ)は7月25日、種が元来持つ特定の遺伝子を科学的に改変させる「ゲノム編集(Gene Editting)」により開発した作物も、従来の遺伝子組換え作物(GMO)と同様に規制の対象とすべきとの判断を下 […]
トップニュース 【EU】欧州委、日本の個人データ保護制度を「同等」と最終確認。実現すれば個人データ移転可能に 日本政府と欧州委員会は7月17日、相互の個人データ保護制度を同等レベルと認めることで最終合意した。実現すれば、日本とEU間での個人情報の移転が可能となる。今後、欧州委員会は、欧州データ保護委員会(EDPB)とEU加盟国 […]
トップニュース 【イギリス】国家サイバーセキュリティ・センター、ファーウェイ製品の新たなリスク警告 英国家サイバーセキュリティ・センター(NCSC)は7月19日、中国通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の製品を英国の重要なインフラに用いるリスク評価に関する第4次報告書を公表し、英内閣府国家安全保障顧問に提出した。国家 [&he...
トップニュース 【イギリス】政府、海外法人による英国不動産の実質受益者情報報告義務法案を提出 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は7月23日、英国不動産を利用してマネーロンダリングを行う行為に対し、最長5年の懲役を法案を国会に提出した。現在、国外のペーパーカンパニーを通じて英国不動産を所有し、マネーロンダリング ...
トップニュース 【イギリス】バーバリー、約42億円の在庫焼却処分。問題の本質は焼却行為より過剰在庫 アパレル世界大手英バーバリーが5月15日に発表した2018年アニュアルレポートに記載された売れ残り在庫処分方法が、突如英メディアによって批判される状況が発生している。ブランド価値保全のために焼却処分したことが問題とされ [&h...
トップニュース 【イギリス】政府諮問委員会、炭素回収・利用・貯留CCUS技術の実用化提言レポート公表 英政府の炭素回収・利用・貯留(CCUS)検討委員会「CCUS Cost Challenge Taskforce」は7月19日、CCUS技術の実用化に向けコスト削減を図るための提言をまとめたレポートを発表した。英政府は2 […]
トップニュース 【イギリス】政府、気候変動の「第2次国家適応プログラム」公表。異常気象対応強化急ぐ 英環境・食糧・農村地域省は7月19日、気候変動問題に対応するための「第2次国家適応プログラム(NAP)2018-2023」を公表した。英国では、2008年気候変動法に基づき、5年毎に国家適応プログラムい策定が政府に義務 […]
トップニュース 【ドイツ】政府、2018年3月6日以前のテスラ「モデルS」購入者に助成金53万円の返還要求 独連邦経済・輸出管理庁(BAFA)は7月17日、米電気自動車(EV)大手テスラの車種「モデルS」の購入者に対し支給した助成金4,000ユーロ(約52万円)を返還するよう購入者に命じた。「モデルS」は価格が高すぎ助成金対 […]