トップニュース 【アメリカ】2024年の海面上昇、想定以上に加速。1993年比で2倍。NASA分析 米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は3月13日、2024年の世界平均の海面上昇が、異常な海洋温暖化と氷河等の陸地の氷の融解により、予想を上回る規模となったと発表した。トランプ政権下ながら、気候変動関連の科学的 […]
トップニュース 【国際】米大手企業、原子力発電3倍の31カ国合意に賛同。2050年の電源割合10%程度へ 世界原子力協会は3月12日、2050年までに原子力発電設備容量を3倍にするという目標に、米大手企業が賛同したと発表した。賛同したのは、アマゾン、グーグル、メタ・プラットフォームズ、ダウ、オキシデンタル、オールシーズ等。 [&he...
トップニュース 【フランス】世界経済フォーラム、パリにC4IR新拠点開設。AIイノベーション 世界経済フォーラム(WEF)は2月27日、WEFが世界各地で設立する「第4次産業革命センター(C4IR)」の拠点をフランスのパリに新設すると発表した。テーマはAIイノベーション。 【参考】【国際】世界経済フォーラム、C […]
トップニュース 【国際】国際会計士連盟、国際教育基準改訂。公認会計士にサステナビリティの知見必須に 国際会計士連盟(IFAC)は3月13日、公認会計士向けの国際教育基準(IES)を改訂し、サステナビリティ報告・保証業務に関する内容を研修全体に組み込んだと発表した。公認会計士の必須スキルにサステナビリティの知見が明確に [&hell...
トップニュース 【国際】TNFD、11月のCOP30に向け自主適用キャンペーン開始。COP30の場で企業一覧発表 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は3月10日、11月に開催される国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に向け、世界的な適用キャンペーンを発表した。新規の「アダプター」を募集する。 今 […]
トップニュース 【国際】レインフォレスト・アライアンス、RA認証基準1.4版発行。簡素化し取得後押し 国際環境NGOのレインフォレスト・アライアンス(RA)は3月3日、RA認証の評価項目となる持続可能な農業基準の1.4版を発行した。2025年10月1日以降に認証審査に適用される。認証取得を簡素化し、農家の取得を促す。 […]
トップニュース 【国際】I-TRACK財団、電力証書のプラットフォーム認定ラベル第1号をREDEXに付与。アジア10カ国 電力証書の国際基準策定団体I-TRACK財団は3月7日、シンガポールの認定プラットフォーム運営会社REDEXが、世界第1号の認定ラベルを取得したと発表した。これにより、同プラットフォーム上で取引される電力についてはI- […]
トップニュース 【国際】SBTi、CAFAと連携。各業界向けの実践手法やツールを提供へ。目標設定から実践へ 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は3月7日、英Climate Action for Associations(CAFA)とのパートナーシップを発表した。CAFAは今後、SBTi関連のツールやガイダンス […]
トップニュース 【国際】カーギルとハフニア、船舶燃料の共同調達で折半合弁会社設立。顧客サービス強化 食品世界大手米カーギルとシンガポール海運大手ハフニアは2月20日、船舶燃料の共同調達のための折半合弁会社Seascale Energyを新設すると発表した。価格交渉力や燃料アクセスを強化する。 両社は今回、
トップニュース 【国際】生物多様性条約COP16、最終合意。2030年までに3000億ドル動員。カリ基金も発足 国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)は2月27日、イタリアのローマで会合を再開。昆明・モントリオール生物多様性枠組の行動目標達成に必要な資金を調達する戦略で合意した。 CBD COP16は、
トップニュース 【国際】Verra、水耕稲作で新たなカーボンクレジット方法論発行。制度復活 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは2月27日、同団体のカーボンクレジット発行基準「Verified Carbon Standard(VCS)」に関し、稲の水耕栽培での温室効果ガス排出量削減に関 […]
トップニュース 【国際】GRI、「GRI101:生物多様性2024」で5社のケーススタディ公表。2026年1月適用に向け サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは2月26日、2026年1月1日に適用開始となるGRIスタンダードの「GRI101:生物多様性2024」に関し、パイロット・プロジェクトの参画した先行5社の事例を紹介した。 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、公正な外国人労働者採用プロセスのオンラインコースの提供開始。人権 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月17日、仏ゼネコン大手ヴァンシと共同で、人材採用企業と人材採用サービス会社の双方向けに外国人労働者の公正な採用活動を実施す [&he...
トップニュース 【国際】Sylvera、バイオ炭カーボンクレジットの格付開始。評価フレームワーク独自開発 英カーボンクレジット評価スタートアップSylveraは2月26日、バイオ炭を活用したカーボンクレジットの新たな品質評価フレームワークを発表した。同社のカーボンクレジット格付プラットフォームで利用可能となった。 バイオ […]
トップニュース 【国際】FATF、決済手段の多様化を踏まえ勧告16改訂案公表。電信送金以外も対象に マネーロンダリングに関する金融活動作業部会(FATF)は2月24日、新たな決済手段・技術・プレイヤーの登場等による決済市場構造の変化への対応や、決済規格の標準化に向け「FATF勧告16(決済の透明性)の改訂に関する説明 […]
トップニュース 【国際】WRI、COP29の資金協力3000億ドル、官民合計1.3兆ドル目標で達成道筋提示。実現可能 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は2月20日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)で合意した2035年気候変動資金協力目標「新規合同数値目標(NCQG)」に関し、発展途上国資金協力年間300 […]
トップニュース 【国際】TPIセンター、石油ガス大手7社と資源採掘大手5社のNZS評価公表。ネットゼロとの差大きい 機関投資家大手150機関以上が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」の調査部門「TPIセンター」は2月19日、石油・ガス大手7社と、資源採掘大手5社の […]
トップニュース 【国際】エア・ウォーターと住友商事、北米やインドでの再エネ開発で協業。PPA構築 エア・ウォーターと住友商事は2月21日、エア・ウォーターの海外事業における再生可能エネルギー導入に向け、協働すると発表した。特にインドや北米を重要戦略エリアとした。 エア・ウォーターは今回、
トップニュース 【国際】企業経営陣と機関投資家、政策動向にかかわらずサステナビリティ報告重視が95%以上 米Workivaは2月12日、世界1,601社の経営陣と、機関投資家222社のサステナビリティ経営に関する調査結果を公表。民間セクターでは依然としてサステナビリティは重要との考えを示した。 今回の調査では、
トップニュース 【国際】ネイチャーポジティブ・イニシアチブ、開発指標試行プログラム開始。参画企業募集 国際環境団体28機関で構成する「ネイチャーポジティブ・イニシアチブ」は2月19日、「ネイチャーポジティブ」状態を測定するための指標開発に向けた2025年パイロットプログラムの自主参加機関の募集を開始した。 【参考】【国 [&hell...