トップニュース 【アメリカ】米国プラスチック協定、ウォルマートとプラスチック包装に関するアワード開催を発表。サーキュラーエコノミー 米環境NGOのRecycling Partnershipと国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)が運営を主導する米国イニシアチブ「U.S. Plastics Pact(米国プラスチック協定)」は6月21日、小売世界大 […]
トップニュース 【国際】パタゴニア、プーマ等4社、アパレル製品サーキュラーエコノミー化で協働。酵素活用ケミカルリサイクル アパレル世界大手パタゴニア、アパレル世界大手独プーマ、スポーツアパレル大手スイスOn、仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosの4社は7月6日、アパレル製品のサーキュラーエコノミー性を高める技術開発で2年間協働する […]
トップニュース 【日本】花王とカインズ、製品包装材での折りたたみコンテナ実証で協働。包材廃棄・開封作業負担削減 花王とベイシアグループ傘下のカインズは7月6日、製品の梱包材として繰り返し使用可能な折りたたみコンテナの実証導入で協働すると発表した。実証期間は7月6日から12月31日まで。まずはカインズ南砂町SUNAMO店を対象に実 […]
トップニュース 【イギリス】M&S、洗濯用洗剤等のPB商品で店舗返却型モデル導入。夏までに8店舗、プラ削減促進 英小売大手マークス&スペンサーは6月7日、プライベートブランド(PB)商品で、使用後に消費者が小売店舗返却することによる詰替え再利用モデルを導入すると発表した。対象商品は、洗濯用洗剤、柔軟剤、クリーニングスプ [&hell...
トップニュース 【オーストラリア】コールズ、リサイクルPET100%のワインボトル導入。軽量化と形状改善、輸送効率化 小売大手豪コールズは6月20日、オーストラリアでリサイクルしたPET素材を100%使用したワインボトル導入すると発表した。英容器製造Packamama、豪ワイン醸造Accolade Wines、Taylors Wine […]
トップニュース 【国際】CDP、2023年のCDP気候変動からプラスチックに関する設問追加の意向。パブコメ募集 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは6月13日、2023年のCDP気候変動の質問票から、プラスチックに関する設問を追加する案を発表。パブリックコメントの募集を開始した。締切は7月1日。 今回追加する設問案では、
トップニュース 【カナダ】政府、使い捨てプラ6品目を2023年末に販売禁止。2025年末には世界初の輸出禁止 カナダのスティーブン・ギルボー環境・気候変動相とジャンイヴ・デュクロ保健相は6月20日、2023年12月以降、使い捨てのプラスチックの販売を禁止し、2025年末までに輸出を禁止する政策を発表した。 今回の発表では、
トップニュース 【日本】花王、パウダーファンデーションの中皿でケミカルリサイクルPET採用。JEPLAN(日本環境設計)協働 花王は6月16日、同社メイクブランド「メディア」のパウダーファンデーションの中皿の素材に、ケミカルリサイクルPETを使用すると発表した。JEPLAN(旧社名:日本環境設計)が原料を供給する。 花王は2021年6月から […]
トップニュース 【アメリカ】ラルフローレン、サーキュラーエコノミー戦略発表。主力商品でC2C認証取得へ アパレル世界大手米ラルフローレンは6月7日、2030年までに製品のサーキュラーエコノミー化を大幅に強化するコミットメント「Live On」を発表した。同社の重点コンセプト「タイムレス・バイ・デザイン」に、サーキュラーエ […]
トップニュース 【日本】三菱地所、丸の内エリアでペットボトル・リサイクル第2弾。サントリー、コカ・コーラと協働 三菱地所とサントリー食品インターナショナル、コカ・コーラ・ボトラーズジャパンの3社は6月13日、三菱地所が所有・管理する丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)の大規模オフィスビル24棟でペットボトルを回収し、飲料用ペッ [&h...
トップニュース 【日本】日本チェーンドラッグストア協会、消費財・小売と協働でプラ容器回収・リサイクル実証。横浜31店舗 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は6月14日、消費財メーカーと小売企業等と協働し、横浜市内の小売31店舗で半年間、日用品の空き容器の店頭回収の実証を行うと発表した。回収したプラスチック容器等は、買い物かごと [&hell...
トップニュース 【国際】ヘンケル、スティックのりでプラ不使用ブリスターパック導入。紙製に転換 ドイツ消費財大手ヘンケルは6月8日、プラスチック包装の一つ「ブリスターパック」で、プラスチック使用を世界的に廃止すると発表した。同社はまず、2022年初夏販売のスティックのり商品「プリット」からプラスチックフリー包装へ [&...
トップニュース 【ヨーロッパ】P&G、固形タイプのヘアケア製品発表。容器プラスチック消費量削減 消費財世界大手米P&Gは6月8日、固形タイプのシャンプー及びコンディショナーを欧州市場で上市した。ヘアケア製品での固形タイプは初。プラスチック容器を紙製に転換するため、商品そのものを液体から固形へと転換した。 [&hell...
トップニュース 【国際】SABIC、海洋プラ再生PPがUPM Raflatacに包装ラベルで世界初採用。サーキュラー 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は6月9日、フィンランド林業大手UPMキュンメネ傘下の包装ラベル製造子会社UPM Raflatacが、同社の海洋プラスチック由来原料を採用した包装ラベル素材をリリースした […]
トップニュース 【オーストラリア】ウールワース、 全土で使い捨てビニール袋の有料提供を2023年に全廃 豪小売大手ウールワースと同社傘下の豪日用雑貨小売BIG Wは6月3日、使い捨てビニール袋の有料提供を永久に廃止すると発表した。2023年から使い捨てビニール袋の提供を全国規模で段階的に停止。2023年6月までに完全廃止 […]
トップニュース 【アメリカ】内務長官、内務省管理地で使い捨てプラの段階的廃止を指示。代替素材転換 米内務省のデブ・ハーランド長官は6月8日、世界海洋デーにあわせ、2032年までに同省が管理する土地から使い捨てのプラスチック製品を段階的に廃止政策を発表した。長官命令を発した。 今回の政策は、
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、充電ポートで「USB-C」に統一で合意。今後EU指令制定へ EU上院の役割を果たす閣僚級のEU理事会と、EU下院の役割を果たす欧州議会は6月7日、電子機器の充電ポートを共通化し、USB-C充電ポートの搭載を義務づけるEU指令案で政治的合意に達した。2021年9月に欧州委員会が、 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】欧州サッカー連盟とペプシコ、食品・飲料サーキュラーエコノミー化で協働 UEFA(欧州サッカー連盟)と食品世界大手米ペプシコは5月25日、2022年UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントから、サーキュラーエコノミーに向けたアクションを開始すると発表した。決勝トーナメント出場16クラブ […]
トップニュース 【スペイン】インディテックス、Infinited Fiberとパートナーシップ締結。再生繊維30%調達 アパレル世界大手スペインのインディテックスと再生繊維製造Infinited Fiber Company(IFC)は5月12日、繊維のサーキュラーエコノミー化に向け、パートナーシップを締結すると発表した。インディテックス […]
トップニュース 【アメリカ】トタルエナジーズ、New Hope Energyのケミカルリサイクル再生素材を調達。食品等級 仏エネルギー大手トタルエナジーズと米ケミカルリサイクル技術New Hope Energyは5月18日、New Hope Energyが米テキサス州に建設予定のケミカルリサイクル・プラントで、使用済み廃棄プラスチックから […]