トップニュース 【アメリカ】全米自動車労組、ストライキ発動権を執行部に付与。賃上げ等要求。EV転換は支持 全米自動車労働組合(UAW)のショーン・フェイン委員長は8月24日、米自動車大手3社(ビッグ3)のフォード、ゼネラル・モーターズ、ステランティスの労働組合員約15万人が、ストライキの発動権をUAW執行部に与えることを可 […]
トップニュース 【アメリカ】民主党州、自動車ZEV転換義務ルール制定が8州に拡大。トラックでも 米国では、民主党州(ブルー・ステイト)と呼ばれる州で、自動車のZEV転換を法定化する州が増えてきた。カリフォルニア州が有名だが、すでに法定化を目指す、もしくは完了した州は10州を超えてきている。 自動車のEV転換を義 [&he...
トップニュース 【国際】WBCSD、EV充電ステーション展開で行動枠組み。2030年までに2020年の20倍に 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は7月13日、電気自動車(EV)の充電インフラのバリューチェーンにおけるステークホルダー向けアクションフレームワークを発表した。 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、トラックのEV転換ルール開始。中小企業には無料アドバイス 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は8月7日、2045年までに中・大型車の販売と使用のゼロエミッション車両比率100%を段階的に引上げる「先進クリーン・フリート・ルール」の実行支援策として、運輸NGOのCALST […]
トップニュース 【イギリス】BPベンチャーズ、商用車EV転換支援システムDynamonに7億円出資 エネルギー世界大手英BP傘下のBPベンチャーズは8月3日、英EV導入シミュレーションツール開発Dynamonに対し、400万ポンド(約7.2億円)出資したと発表した。Dynamonのツール「ZERO」の提供を通じ、社用 […]
トップニュース 【インド】WBCSD、インド政府とEVトラック普及で協力。政策促進と市場ルール確立 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は7月19日、G20エネルギー転換相会合の中で、インド市場におけるEVトラックの普及を促進する市場ルールの確立を目指し、インド政 […]
トップニュース 【EU・アメリカ】EU理事会、米国との重要鉱物協定の交渉権限を欧州委に付与。今後協議 EU加盟国閣僚級のEU理事会は7月20日、重要鉱物関連で、米政府との交渉を開始する権限を欧州委員会に付与する決定を採択した。今後、米インフレ抑制法の「クリーンカー減税」に関し、重要鉱物要件ルール適用に関する協議が始まる [&h...
トップニュース 【北米】自動車大手7社、EV充電ステーションで合弁設立へ。規格はCCSとNACS。3万基以上 自動車世界大手7社は7月26日、北米でのEV急速ステーションの普及で合弁会社を設立すると発表した。都市部や高速道路で30,000ヶ所以上の設置を目指す。 今回の合弁会社に参画したのは、
トップニュース 【EU】EU理事会、省エネ、EV・FCV、海運、データセンター等のCO2削減法案可決。重要3法が成立 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は7月25日、気候変動対策関連のEU法案3本を可決。これらの法案が全て成立した。 今回成立した1つ目は、
トップニュース 【アメリカ】CHAdeMO旗手の日産、米国EV充電でテスラNACS規格採用。トヨタの動きに注目 日産自動車は7月19日、米国市場向け電気自動車(EV)で、2025年からテスラのスーパーチャージャーの規格「北米充電規格(NACS)」を採用すると発表した。フォードが5月、GMも6月に同様の発表をしている。 【参考】【 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、中・大型トラックの段階的ZEV転換を義務化。メーカー10社合意 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は4月28日、「アドバンスト・クリーン・フリート・ルール(ACF)」を決定。中・大型車の販売と使用で、2045年までにゼロエミッション車両比率100%を段階的に実現することを決め […]
トップニュース 【中国】中国自動車工業会、EV値下げ競争防止協定にテスラ等16社が署名。2日後に競争法懸念で撤回 中国汽車工業協会(中国自動車工業会)は7月6日、同協会が主催した中国自動車フォーラム(中国汽車論壇)の中で、加盟16社がEVの値下げ競争を中止する誓約書に署名したと発表した。しかし7月8日、同誓約書を撤回。競争法上の懸 [&he...
トップニュース 【国際】BP、EV充電インフラ整備スタートアップに12億円出資。EV配車転換でUber協働 エネルギー世界大手英BP傘下のBPベンチャーズは6月28日、ドイツEV充電インフラ整備スタートアップService4Chargerに対し、750万ユーロ(約12億円)出資すると発表した。 Service4Charge […]
トップニュース 【アメリカ】GM、北米での充電規格でテスラ採用。将来にはCCSも。ポスコとのCAM生産拡大も 自動車世界大手GMは6月8日、2025年から北米での電気自動車(EV)充電規格(NACS)に関し、テスラの規格を採用する協業を発表した。規格が統一されることで、インフラコストの低減につながる。 GMは今回、
トップニュース 【インド】タタ・モーターズ、低炭素・脱炭素型車両開発加速。EV、FCV、CNG等インド自動車大手タタ・モーターズは6月2日、SUVタイプの電気自動車(EV)車種「Nexon EV MAX XZ+ LUX」を発表した。「Nexon」シリーズの最上位モデルとなる。 Nexon EVは、
トップニュース 【オーストラリア】ウールワース、2030年までに宅配トラックを完全EV転換。先住民雇用拡大も 豪小売大手ウールワースは6月1日、全ての宅配トラックを2030年までに電気自動車(EV)に転換する目標を発表した。同目標は、オーストラリアのスーパーマーケットとして初。全社で保有する内燃機関車3,000台を廃止し、20 […]
トップニュース 【イギリス】セインズベリー、小売店舗からのEV配送開始。食品宅配カーボンニュートラル化 英小売大手セインズベリーは5月10日、英ロンドンのナイン・エルムズにある小売店舗で、電気自動車(EV)による配送を開始したと発表した。消費者への食料品輸送のカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)化を進める。 [...
トップニュース 【アメリカ】グッドイヤー、メタン由来のカーボンブラックを業界初採用。モノリス協働 タイヤ製造世界大手米グッドイヤータイヤは5月10日、電気自動車(EV)向け超高性能オールシーズンタイヤ「ElectricDrive GT」で、メタンを熱分解し製造したカーボンブラックを業界で初めて採用したと発表した。米 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、小口配送トラックも2035年にZEV転換義務。それ以外も2042年まで カリフォルニア州大気資源局(CARB)は4月28日、中・大型車のゼロエミッション車転換を段階的に義務化する初の規則「先進クリーン車規則」を採択した。 新規則では、
トップニュース 【スペイン】アクシオナとイケア、EV充電スタンド設置で協働。再エネ100%、2026年までに567基 スペイン電力アクシオナ子会社のアクシオナ・エネルギアと家具世界大手スウェーデンのイケアは5月3日、イケアのスペイン法人オフィス、物流センター、店舗等16ヵ所に、電気自動車(EV)充電スタンド合計567基設置することで合 [&hel...