トップニュース 【アメリカ】グーグルとAclima、大気汚染の改善にグーグル・ストリート・ビュー撮影車を活用 米グーグルおよび環境センサーの開発を手がけるAclimaは7月28日、グーグルが同社のマッピング技術の公益への活用を目的として展開している「グーグル・アース・アウトリーチ」プログラムの一環として、都市の大気質汚染状況の [&hel...
トップニュース 【アメリカ】83%はCSRレポートを見ていない。求められる情報発信の形とは? 米広告代理店のCone Communicationsが発表した消費者向けCSR意識調査”2015 Cone Communications/Ebiquity Global CSR Study“によ […]
トップニュース 【アメリカ】ミレニアル世代のための「クラウド・コーズ・ショッピング」が誕生 米国では、社会貢献意識の高いミレニアル世代をターゲットにした「クラウド・コーズ・ショッピング」という新たなEコマース形態が登場している。クラウドファンディング、コーズマーケティング、モバイルEコマースの3つを掛け合わせ...
トップニュース 【アメリカ】スターバックス、マイクロソフトら大手企業17社、若者10万人の就労支援へ マイクロソフト、スターバックス、ウォルマートら米国を代表する大手企業ら17社は7月13日、 米国の若年層の就労支援を目的とする共同イニシアチブ、”100,000 Opportunities Initiati […]
トップニュース 【アメリカ】ハイアット、従業員およびコミュニティに対して無料のオンライン学習プログラムを提供へ ハイアット・ホテルズ・コーポレーションとハイアット・ホテルズ財団は7月10日、ハイアットグループの従業員および地域社会の人々に対する学習支援の一環として、MOOCs(大規模オンライン教育講座)大手のカーン・アカデミーと [&he...
インタビュー 【インタビュー】CSRアジア赤羽氏「日本企業の課題は『報告』」 今、世界のサステナビリティ・CSR業界ではアジアに対する注目度が急速に高まっています。環境から人権にいたるまで多くの社会課題を抱えるアジアでは、2013年のインドのCSR義務化、2014年の中国と米国のCO2削減に関す […]
トップニュース 【アメリカ】CSR活動のROIとは?ベライゾンらが研究結果を公表 米IT大手のベライゾン、米食品大手のキャンベルスープの協力のもと、サステナビリティ戦略コンサルティング会社のIOサステナビリティおよびバブソン大学と共同で実施したCSR活動のROIに関する研究調査プロジェクト、「プロジ [&hell...
トップニュース 【イギリス】BBC、次世代のテクノロジー人材育成に向けた画期的な子供向け機器を公表 英国メディア大手のBBCは7月6日、パートナー企業らと提携して英国の次世代を担うテクノロジー人材の育成に向けた構想を発表した。BBCはバークレイズ、サムスン、マイクロソフトなど29社と協働し、将来の英国経済を担う子供た [&hell...
トップニュース 【国際】テクノロジーの発展が生む新たなプライバシー課題とは?RepRiskらが事例研究 ESGリスク分析・情報提供大手のRepRisk社およびGECリスクアドバイザリー社は7月1日、テクノロジーの発達により近年増加しつつあるプライバシー課題についての特別共同報告書、”RepRisk and G […]
トップニュース 【インド】最先端のモバイル技術を活用したBOP層向けヘルスケアサービスが急拡大 貧困層の医療へのアクセスが大きな社会課題の一つとなっているインドでは、最先端のモバイルテクノロジーとクラウドを活用した革新的なヘルスケアサービスが急成長している。提供しているのは2010年に設立された社会的企業のSev [&h...
トップニュース 【中国】テンセント、2013-2014年版の「CSR報告書」を発表。各サービスのインパクトを開示。 世界的なインターネット大手、中国のテンセントは6月26日、2013〜2014年版のCSR報告書を発表した。同社は2年おきにCSR報告書を発表しており、今回が4回目。CSR報告書のテーマは「For the connect […]
トップニュース 【アメリカ】デル、2020 Legacy of Good Planの進捗状況を公表。環境への取り組みで大きな進展 米IT大手のデルは6月22日、同社のサステナビリティプラン、”2020 Legacy of Good Plan“および環境、地域社会、従業員を支援する21の目標に向けた取り組みの進捗報告を公表し […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、石炭火力発電所を100%再生可能エネルギーのデータセンターに移行 米IT大手のグーグルは6月24日、米国アラバマ州に100%再生可能エネルギーのデータセンターを設立すると発表した。グーグルはこれまで米国アイオワ州、ジョージア州、シンガポール、ベルギーへと自社データセンターを拡大させて [&he...
トップニュース 【国際】GRI、一連のサステナビリティ報告活動を支援するツールセットを公表 サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRI(Global Reporting Initiative)は7月1日、GRIが提供するサービスを再整理し、サステナビリティ報告の品質向上に向けた一連のツールセット、& […]
トップニュース 【国際】グローバルに従業員エンゲージメントを成功させるポイントとは? 米国のシリコンバレー・コミュニティ財団(以下、SVCF)は 6月30日、世界各国において従業員エンゲージメントプログラムを成功させるための実践的なアドバイスをまとめたCSR担当者向けの報告書、”Global […]
トップニュース 【国際】企業倫理・コンプライアンスに優れた企業の共通要素は? LRNが報告書を公表 世界100か国以上で倫理・コンプライアンス研修などを手がけるLRNが6月17日に公表した報告書、”The 2015 Ethics and Compliance Effectiveness Report […]
トップニュース 【国際】Sustainia、世界のサステナビリティイノベーションをまとめた「SUSTAINIA100」を公表 サステナビリティシンクタンクのSustainiaは6月11日、世界各地のサステナビリティイノベーション100事例を集めた報告書、”SUSTAINIA100“の2015年度版を公表した。同報告書は […]
トップニュース 【アメリカ】AT&TとIBMら、IoTを活用して水のサステナビリティを向上 近年では世界各地で水問題が深刻化している。干ばつによる水不足や水インフラの劣化など課題は山積しているが、一方で世界の都市の多くでは水道関連の設備投資は限られており、問題が未解決のまま横たわっているのが現状だ。 この...
トップニュース 【アメリカ】S&P500社の75%が2014年度のサステナビリティ報告書を発行 米国では、サステナビリティ報告書の発行は上場企業にとってのスタンダードとなりつつある。サステナビリティ関連調査を手掛けるG&Aインスティテュートの調査によると、S&P500社のうちサステナビリティ報 […]
トップニュース 【国際】GRI、ステークホルダーごとのサステナビリティデータ活用方法を公表 サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIと国際NGOのオックスファム・オランダは6月9日、多様なステークホルダーごとのサステナビリティデータの活用状況についてまとめた報告書”Informing […]