政府・国際機関・NGO 【EU】EU経済制裁厳罰指令が成立。加盟国にEU経済制裁違反者への厳罰を義務化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は4月12日、EU経済制裁に違反した行為者に刑事罰及び罰則を課すことEU加盟国に義務付けるEU指令案を可決。すでに同法案は欧州議会を通過しており、同EU指令が成立した。E […]
製造業 【EU】自動車環境規制「ユーロ7」成立。乗用車・バンの新型車種は30ヶ月後から適用 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は4月12日、自動車の新たな排ガス規制基準「ユーロ7」を定めたEU規則案を可決。同法案はすでに欧州議会を通過しており、同法が成立した。EU官報掲載の20日後に発効する。 […]
食品・消費財・アパレル 【日本】資生堂、国内グループ男性社員の育休取得率100%達成。復職率92.3% 資生堂は4月10日、2023年末に同社国内グループ男性社員の育児休業取得率で100%を達成したと発表した。育児休業からの復職率も92.3%と高水準を維持している。 同社は、フレックスタイム制度、テレワーク、パートタイ […]
食品・消費財・アパレル 【コンゴ民主共和国】ネスプレッソ、キブ湖地域のコーヒー豆産業再生で30億円拠出。リジェネも 食品世界大手スイスのネスレのコーヒーブランド「ネスプレッソ」は4月4日、コンゴ民主共和国産のコーヒー豆を活用したスペシャルティコーヒーを完全復活させるため、同国に2,000万米ドル(約30億円)を拠出すると発表した。 [&hell...
製造業 【日本】パナソニック、リファービッシュ製品のサブスク・販売サービス強化。サーキュラーエコノミー パナソニックホールディングス傘下のパナソニックは4月10日、同社リファービッシュ製品シリーズ「Panasonic Factory Refresh」を10カテゴリーに拡大し、同社Eコマースサイト「Panasonic St […]
金融 【国際】UNEP FI、金融機関向け気候リスク分析ツール活用の最新動向発表。進化の特徴4つ 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は4月、金融機関が気候変動リスクを評価するための参考資料「Climate Risk Landscape」の2024年版を発行した。最新情報をアップデートした。 UNEP […]
製造業 【アメリカ】EPA、化学関連施設に異常気象災害対応計画提出義務化。気候変動適応 米環境保護庁(EPA)は3月21日、気候変動による異常気象の甚大化に備え、有害化学物質関連施設の責務を厳格化する最終規則を発表した。約5,400施設が義務対象になるとみられる。 今回のルールは、
医薬品・医療福祉 【アメリカ】医療機器GHG排出量削減でCHARME発足。医療保険、医療施設、メーカー等が協働 米医療保険大手カイザーパーマナンテと、米医療支援大手ビジエントは4月9日、医療機器サプライチェーンでの温室効果ガス排出量削減イニチアチブ「医療機器排出削減のための集団的ヘルスケア・アクション(CHARME)」を発足した [&he...
食品・消費財・アパレル 【日本】サントリー、ウイスキーの水素専焼直火蒸溜に世界初成功。グリーン水素活用検討 サントリーホールディングスは4月11日、同社の山崎蒸溜所内の品質研究・技術開発用の小型蒸溜施設「パイロット・ディスティラリー」で、水素専焼での直火蒸溜実証に世界で初めて成功したと発表した。 今回の実証では、
政府・国際機関・NGO 【国際】GRIとTNFD、連携強化。相互運用マッピングやLEAPガイダンスを共同発行へ サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIと自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は4月12日、相互運用性の確保に向け、新たなドキュメントの共同作成を進めると発表した。 GRIは、
製造業 【アメリカ】EPA、エチレンオキシド、クロロプレン等で工場境界モニタリング義務化。基準値設定 米環境保護庁(EPA)は4月9日、大気浄化法に基づき、樹脂製造工場に対し、エチレンオキシド(酸化エチレン)、クロロプレン、ベンゼン、1,3-ブタジエン、二塩化エチレン、塩化ビニルに関する工場敷地境界でのモニタリング(フ [&hel...
政府・国際機関・NGO 【日本】2050年までに高齢男性単身世帯が急増。全体の26.1%。国立社会保障・人口問題研究所 国立社会保障・人口問題研究所は4月12日、「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」の2024年版を発表した。5年毎に実施される国勢調査を基に発表されており、今回は2020年の国勢調査を基に2020年から2050年の30年 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】SSBJ、基準草案を公表。ISSB基準をほぼそのまま受容。7月31日までパブコメ募集 財務会計基準機構のサステナビリティ基準委員会(SSBJ)は3月29日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)がサステナビリティ開示基準の「一般サステナビリティ開示事項(IFRS S1)」と「気候関連開示事項(IFR […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】EPA、PFASの破壊・廃棄ガイダンス改定で中間まとめ発表。連邦施設管理での使用禁止も 米環境保護庁(EPA)は4月9日、PFAS(パーフルオロアルキル物質およびポリフルオロアルキル物質)を含む物質の破壊と廃棄に関するガイダンス改定作業で、中間まとめを発行した。パブリックコメントを180日間受け付ける。 […]
製造業 【アメリカ】レゾナック米国法人、HFC23違法輸入で6400万円の課徴金。キガリ改正関連法違反 米環境保護庁(EPA)は3月21日、レゾナックの米国法人レゾナック・アメリカに対し、416,003米ドル(約6,400万円)の課徴金支払いを命じた。これにより両者は和解に達した。ハイドロフルオロカーボン(HFC)の1, […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、「生活所得」概念で企業向け実践ガイド発行。生活賃金だけでは不十分 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)の不平等(格差)に対処するためのイニシアチブ「不平等に対処するためのビジネス委員会(BCTI)」は4月8日、「生活所得(リビング […]
政府・国際機関・NGO 【国際】SBTi、カーボンクレジットでの「カーボンインセット」容認を公式決定。7月に原案発表 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は4月9日、長期削減目標基準「ネットゼロ・スタンダード」で、カーボンクレジットを温室効果ガス排出量スコープ3の削減用途に用いる「カーボンインセット」を公式に認めることを [&h...
金融 【国際】ブルームバーグ、気候ティルト型国債インデックスをリリース 金融情報世界大手米ブルームバーグは4月4日、気候傾斜(ティルト)型国債インデックス・シリーズ「Bloomberg Government Climate Tilted Bond Indices」をリリースした。14のイン […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界の森林消失、ブラジルとコロンビアで大幅に改善。その他地域で悪化 世界資源研究所(WRI)は4月4日、世界の森林減少率に関する分析結果を発表した。ブラジルとコロンビアで2023年の原生林の消失が大幅に減少していたことがわかった。 今回の発表は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】EPA、水道水PFAS法定基準最終決定。PFOA、PFOS等で4ppt。日本基準より遥かに厳しく 米環境保護庁(EPA)は4月10日、PFAS(パーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物)汚染を防止するための初の国家飲料水基準を制定した。2023年3月に原案を発表し、約1年をかけて最終発表にこぎつけた […]