医薬品・医療福祉 【国際】FCLTGlobal、長期志向のR&D予算を提言。短期志向に陥るとROICが減少 長期志向経営推進イニシアチブの米FCLTGlobalは8月10日、投資家と企業のR&D投資を促すように提言するレポートを発表した。短期志向の傾向に警鐘を鳴らすとともに、長期志向のR&D投資のための提 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】シェフィールド大ら、監査法人の構造的欠陥を指摘。4大監査法人は沈黙を貫く 国際人権NGOビジネスと人権リソースセンター(BHRRC)は、現在の監査慣行に対する構造上の課題と監査業界に必要な変革提言について、監査法人世界大手デロイト、PwC、KPMG、EYの4社に対し書簡を送付したが、8月11 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】IARD、アルコール飲料企業の新型コロナ対策を総括。飲食店や医療機関、地域へ約170億円超 アルコール飲料企業の国際業界団体「責任ある飲酒国際同盟(IARD)」は8月14日、加盟企業の新型コロナウイルス対策の活動をまとめたレポートを公表した。これまで世界中で、手指用消毒液7億本の提供、飲食店やバー等への1.2 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】リジェネラティブ・オーガニック認証、正式リリース。パタゴニア等が推進 リジェネラティブ農業認証策定団体「リジェネラティブ・オーガニック・アライアンス(ROA)」は8月10日、食品、繊維、消費財のための「リジェネラティブ・オーガニック認証(ROC)」がパイロットフェーズを完了し、正式リリー [&hel...
金融 【国際】バイエルとテマセク、垂直農業イノベーションで共同出資の投資会社Unfold設立 独化学大手バイエルの投資子会社Leaps by Bayerとシンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングスは8月12日、垂直農業でのイノベーションを実現するための新たな共同出資の投資会社Unfoldを設立したと発 […]
エネルギー・資源 【国際】著名な経済学者127人、化石燃料型経済からの脱却を要請。スティグリッツやサックス等 世界各国の経済学者116人は8月4日、化石燃料に依存した経済を終わらせつつ、新型コロナウイルス・パンデミックの経済復興を実現するグリーン・リカバリーを求める意見記事を、英紙ガーディアンに寄稿した。著名な経済学者も多数賛 [...
政府・国際機関・NGO 【国際】機関投資家の人権イニシアチブIAHR、新疆ウイグル自治区問題で人権リスク・ガイダンス発行 人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は8月4日、機関投資家向けに、中国・新疆ウイグル自治区での人権リスクアセスメント・ガイダンスを発行した。 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連GISD、SDGs達成のファイナンス拡大に向け10個の提言発表。GPIF理事長も参加 国連のGlobal Investors for Sustainable Development alliance(GISD)は7月21日、SDGs(国連持続可能な開発目標)の達成に向けたファイナンスを促進するための提言 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】グーグル、本社とアイルランド事業所で持続可能な水利用のAWS認証取得。IT大手で世界初 IT世界大手米グーグルは8月12日、同社のカリフォルニア州マウンテンビューの本社とアイルランド・ダブリンのキャンパスで、持続可能な水利用に関する「Alliance for Water Stewardship(AWS)」 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】最悪の形態の児童労働条約にILO加盟全187加盟国が批准。国連機関初の全加盟国批准達成 国際労働機関(ILO)は8月5日、トンガがILO182号条約(最悪の形態の児童労働条約)を批准し、ILO加盟全187ヶ国が同条約の加盟国になったと発表した。国連機関が所管する諸条約の中で、全加盟国が批准した最初の条約と […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連人権理事会のワーキンググープ、ビジネスと人権に関する条約草案の第2次修正案を公表 国連人権理事会(UNHRC)の国際ワーキンググループは8月6日、ビジネスと人権に関する条約草案の第2次修正案を公表した。国連人権理事会は2011年に国連とビジネスに関する指導原則(UNGP)を採択して以降、遵守内容の国 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連総会、2021年のHLPFではSDGsのうち9目標に焦点。新型コロナ復興に注力 国連総会は8月3日、2021年の持続可能な開発目標に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)の重要テーマを定める決議を採択した。国際持続可能な開発目標(SDGs)の17の目標のうち、9つの目標に重点を置くことを決めた […]
政府・国際機関・NGO 【国際】「貿易経済は女性の社会進出やジェンダー平等を推進」。WTOと世界銀行の合同調査報告書 世界銀行と世界貿易機関(WTO)は7月30日、貿易経済が女性に与えるメリットを分析した合同報告書を発表した。国際貿易の進展が女性の社会的地位の向上を推進していることを示した。同レポートに関する分析は、新型コロナウイルス [&...
食品・消費財・アパレル 【国際】ディアジオ、2020年目標の進捗発表。CO2半減を達成。国際NGO連携のインパクト拡大でも成果 飲料世界大手英ディアジオは8月10日、自社での二酸化炭素排出量を2007年比で半減させたと発表。バリューチェーン全体でも33.7%の削減に成功したと発表した。同社は2008年に二酸化炭素排出量の削減目標を設定し、201 […]
トップニュース 【国際】中国の自然科学系論文数、米国を抜き初めて世界1位。文部科学省調査。日本の地位低下 文部科学省所管の科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は8月7日、日本及び主要国の科学技術活動を客観的・定量的データに基づき体系的に分析した調査報告書「科学技術指標」の2020度版を発行した。自然科学系の論文数で、中 […]
金融 【国際】ブルームバーグ、独自のESGスコア付与開始。石油・ガスセクターのESや取締役構成スコア 金融情報世界大手米ブルームバーグは8月11日、機関投資家向けサービスの一環として、企業に対する独自のESGスコア付与を開始したと発表した。まず石油・ガスセクターの252社に対し、環境と社会のESスコアを付与。また4,3 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】リフィニティブ、EDDサービスでNGOレピュテーション情報を追加。Sigwatchと協働 金融情報世界大手米リフィニティブは8月5日、機関投資家向けの企業デューデリジェンス・サービス「エンハンスド・デューデリジェンス(EDD)」のレポート対象を拡張し、NGOからのレピュテーション情報についても調査対象に含め [&he...
IT・ビジネスサービス 【国際】COSO、ブロックチェーン技術活用の内部統制ガイダンス発行 ERMガイドライン策定COSO(米トレッドウェイ委員会支援組織委員会)は8月4日、ブロックチェーン技術活用と内部統制ガイダンスを発行した。ブロックチェーン技術の活用が普及していることに伴い、内部統制で実施すべき観点をま [&hel...
大学・研究機関 【国際】新型コロナ、列車内感染率は隣席が最高値で次は同列座席。初の大規模調査報告 中国で最も広範に利用され乗客数も最多の高速列車の通称G列車二等席内での新型コロナウイルス車内感染に関する大規模調査の結果が、医学雑誌「Clinical Infectious Diseases」で7月29日に発表された。 […]
製造業 【国際】メルセデス・ベンツとCATL、EVバッテリー技術開発で業務提携。CATLの存在感拡大 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は8月5日、バッテリー技術開発でメルセデンス・ベンツとパートナーシップを締結したと発表した。CATLはすでに、テスラ、トヨタ自動車、本田技研工業とも提携しており、 […]