IT・ビジネスサービス 【国際】WhatsApp、繰り返し転送のメッセージに対しマーク表示。偽情報等のトラブル防止 米フェイスブック傘下のメッセージングアプリ世界大手WhatsAppは8月3日、繰り返し転送されて配信されたメッセージ対し、二重の転送マークを付けることを発表した。身近な友人の投稿ではないことを明記することで、偽情報流通 [&hell...
エネルギー・資源 【国際】ICMM、UNEP、PRI、尾鉱ダムの国際基準発表。ブラジル事故で問題意識高まる 国際金属・鉱業評議会(ICMM)、国連環境計画(UNEP)、国連責任投資原則(PRI)は8月5日、世界初となる鉱滓ダムに関する国際基準を共同発表した。3者は2019年3月に基準策定機関「尾鉱ダム・レビュー(GTR)」を […]
政府・国際機関・NGO 【国際】鉄鋼サステナビリティ認証策定ResponsibleSteel、サプライチェーン管理基準の追加案発表 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは8月3日、2019年に公表したサステナビリティ認証「ResponsibleSteel Standard」初版について、資源調達面を補強する新たな要件案を公表 […]
建設・不動産 【国際】GRESBとIWBI、GRESB不動産とWELL認証の整合性分析を実施。相互取得推奨 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)と健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは7月30日、GRESB不動産評価認証とIWBIの各認証の整合性を整理し […]
エンターテイメント 【国際】国際スポーツクライミング連盟、フライトCO2のオフセット開始。CompensAid加盟 国際スポーツクライミング連盟(IFSC)は7月24日、植物由来の持続可能なジェット燃料(SAF)推進CompensAidのプログラムに加盟したと発表した。気候変動対策としてSAFを推進する。ジェット燃料をSAFに切り替 […]
金融 【国際】インフラ投資の長期思考推進LTIIA、インフラでのESG投資ハンドブック発表。GPIF、DBJも加盟 インフラ投資家の長期思考推進イニシアチブLong-Term Infrastructure Investors Association(LTIIA)は7月、インフラ投資家のESG投資不ハンドブックをリリースした。LTII […]
IT・ビジネスサービス 【国際】マイクロソフト、事業・製品・包装で2030年カーボンニュートラル宣言。サーキュラーエコノミーが軸 IT世界大手米マイクロソフトは8月4日、自社事業、製品、包装・容器での二酸化炭素ネット排出量を2030年までにゼロ(カーボンニュートラル)にすると発表した。GAFAMでは、2019年9月にアマゾンが2040年までの自社 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国際開発金融機関、支援プロジェクトに環境・人権面の問題を依然孕む。米財団が調査発表 米オープン・ソサエティ財団は7月21日、国際開発金融機関が投資するエネルギープロジェクトが、地域の環境および社会経済に与える影響についてまとめたレポートを発表した。国際金融機関によるプロジェクトファイナンスが、環境問題...
建設・不動産 【国際】JLLとLendlease、IWBIのWELLポートフォリオ格付で第1号のスコア取得。不動産の健康面 健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは8月4日、不動産大手JLLとLendleaseが不動産ポートフォリオ全体の健康格付を行うサービス「WELLポートフォリオ」でスコアを取得した第1号企業となったと発表した。 […]
金融 【国際】PCAF、投融資カーボンフットプリント測定基準原案発表。デファクト化の動き。日本企業は未参加 投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)は8月3日、投資と融資のポートフォリオのカーボンフットプリント測定手法・ル […]
大学・研究機関 【国際】プリマス海洋研究所、人工光が沿岸海洋生態系に悪影響の可能性を指摘。定量分析世界初 英プリマス海洋研究所は7月30日、プリマス大学が主導のもと、バンゴール大学、ストラスクライド大学と共同調査を行い、沿岸都市の人工光が月光を妨害し、沿岸の海洋生物に重大な脅威をもたらす可能性があると発表した。人工光による...
政府・国際機関・NGO 【国際】SASB、アジア太平洋の機関投資家3機関を諮問委員会に招聘。日本の機関投資家も 米SASB(米国サステナビリティ会計基準審議会)は7月30日、SASBスタンダード策定の諮問委員会である「投資家アドバイザリーグループ(IAG)」に新たにアジア太平洋地域の機関投資家3機関を招聘したと発表した。SASB […]
医薬品・医療福祉 【国際】J&J、前臨床試験で新型コロナウイルスワクチンの有効性確認。科学誌ネイチャーで公表 医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソンは7月30日、同社ワクチン候補で開発中のアデノウイルス血清型26(Ad26)ベクターワクチンが前臨床試験において、新型コロナウイルス感染症を引き起こすSARS-CoV-2ウ […]
エンターテイメント 【国際】世界観光機関、87ヶ国で海外からの旅行制限を緩和と発表。安全対策とともにプラ対策も宣言 世界観光機関(UNWTO)は7月30日、新型コロナウイルス・パンデミックに伴う観光地への旅行制限について纏めた最新版レポート「UNWTO Travel Restrictions Report」を発表。世界4ヵ所で海外か […]
政府・国際機関・NGO 【国際】アフリカ豚熱、51ヶ国に感染拡大。養豚事業に大きな損害。FAOとOIEが国際イニシアチブ発足 国際獣疫事務局(OIE)と国連食糧農業機関(FAO)は7月20日、アフリカ豚熱ウイルスの対策のための国際イニシアチブを発足したと発表した。アフリカでは近年、豚に対する致死率100%をほこるアフリカ豚熱(ASF)が流行し […]
大学・研究機関 【国際】2040年までのプラスチック汚染量で5つの分析用シナリオ発表。国際チームの研究論文 国際的な研究チームは、2040年までのプラスチック汚染量に関するシナリオを設定。分析した結果を公表した。気候変動の分野ではシナリオ分析が産業界の中で徐々に浸透してきているが、プラスチックについてもシナリオ分析をした上で ...
トップニュース 【国際】機関投資家のESG公式レビュー実施が過去2年間で大幅に増加。企業の開示不十分の声も増加 機関投資家の間で、投資意思決定プロセスにおいて、投資先の環境や社会分野の情報開示のレビューを公式に組み込んでいるところが過去2年間で大幅に増加していたことがわかった。2018年の32%から2020年には73%へと大きく […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】FAO、食品廃棄物・食品ロスのグローバル・データベース公表。広く課題認知の拡大を狙う 国連食糧農業機関(FAO)は7月29日、世界の食品ロスと食品廃棄物に関するプラットフォーム・ウェブサイトをリリースした。主要品目での食品ロスや食品廃棄物に関するデータや、関連イニシアチブ、Eラーニングコース、個人ででき [&h...
医薬品・医療福祉 【国際】ロシュ、新型コロナ関連肺炎治療薬アクテムラの臨床試験結果発表。患者の臨床状態、改善見られず スイス医薬品大手ロシュは7月29日、同社子会社中外製薬開発のアクテムラ(一般名:トシリズマブ)について、第III相COVACTA試験の結果、主要評価項目である新型コロナウイルス関連肺炎の成人重症入院患者の臨床状態の改善 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】FAIRR、食品・小売25社の植物由来タンパク質製品対策ランキング発表。R&D投資進む 機関投資家の食品・小売関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は7月27日、食品・小売世界大手25社のタンパク源多様化に関する対策ランキングを発表し […]