政府・国際機関・NGO 【カナダ】オンタリオ州、米国向け電力に25%追加料金。米国酒類販売停止も。関税に反発 カナダのオンタリオ州のダグ・フォード州首相は3月7日、米国政府が発動したカナダへの追加関税に反発し、3月10日から米国向けの電力輸出に25%の追加料金を課すと発表した。同州は、米ニューヨーク州、ミシガン州、ミネソタ州に [&he...
政府・国際機関・NGO 【中国】全人代、2025年政府活動報告。財政出動による内需拡大でGDP5%目標。再エネ開発促進も 中国の全国人民代表大会(全人代)が3月5日、第14期第3回会議を開幕し、李強国務院総理(首相)が2025年の政府工作報告を発表した。2024年に開催された中央委員会第3回全体会議(三中全会)後の初の全人代となった。 […]
金融 【日本】経産省、クレジットカード・セキュリティガイドライン6.0版発行。EMV-3D導入等 経済産業省は3月5日、「割賦販売法(後払い分野)に基づく監督の基本指針」に基づく実務指針「クレジットカード・セキュリティガイドライン」を改訂し、6.0版を発行した。 同ガイドラインは、クレジットカード会社、加盟店、P [&h...
製造業 【ベルギー】ソルベイ、ICUNとネイチャーポジティブで協働。アクション改善で直接助言 ベルギー化学大手ソルベイと国際環境NGOの国際自然保護連合(IUCN)は2月11日、自然へのポジティブインパクト創出を目指す3年間のパートナーシップを締結したと発表した。 今回のパートナーシップでは、
食品・消費財・アパレル 【フランス】トタルエナジーズとJeunes Agriculteurs、若手農家のエネルギー移行支援で協働 仏エネルギー大手トタルエナジーズと仏若手農家農業協同組合Jeunes Agriculteurs(JA)は2月26日、若手農家のエネルギー移行支援に関する協定を締結したと発表した。 Jeunes Agriculteur […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、「女性の権利のためのロードマップ」策定。8つの主要分野設定 欧州委員会は3月7日、3月8日の国際女性デーに先立ち、「女性の権利のためのロードマップ」を策定し、2025年の「ジェンダー平等報告書」を発表した。男女平等アジェンダを推進し、女性の権利を前進させるための長期的ビジョンを [&he...
建設・不動産 【EU】欧州委と欧州投資銀行、アフォーダブル省エネ住宅供給に1.6兆円へ。住宅不足に対応 欧州委員会と欧州投資銀行(EIB)は3月6日、EU域内でのアフォーダブルかつサステナブルな住宅の供給増に向けた投資プラットフォーム整備に着手したと発表した。近々、欧州委員会は「欧州アフォーダブル住宅計画」を、EIBは「 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】政府、カナダとメキシコにFTA対象製品追加関税免除を発表。中国は報復関税開始へ 米ドナルド・トランプ大統領は3月6日、3月4日に発動されたカナダとメキシコ向けの25%の追加関税に関し、国統一関税表(HTSUS)の一般注記11の条件に基づき、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に基づき無税で入国 […]
商社・物流 【国際】カーギルとハフニア、船舶燃料の共同調達で折半合弁会社設立。顧客サービス強化 食品世界大手米カーギルとシンガポール海運大手ハフニアは2月20日、船舶燃料の共同調達のための折半合弁会社Seascale Energyを新設すると発表した。価格交渉力や燃料アクセスを強化する。 両社は今回、
食品・消費財・アパレル 【日本】花王、WBCSDに加盟。グローバルスタンダード構築参画、責任ある化学物質管理等促進 花王は3月4日、持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)に加盟したと発表した。 同社は、WBCSD加盟を通じ、製品毎に異なるサステナビリティのリスクと機会を適切に評価 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】SSBJ、基準を公式発行。草案から大きな修正なし。適用時期は金融庁で決定 財務会計基準機構のサステナビリティ基準委員会(SSBJ)は3月5日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)がサステナビリティ開示基準の「一般サステナビリティ開示事項(IFRS S1)」と「気候関連開示事項(IFRS […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】連邦最高裁、連邦政府に海外支援資金凍結解除を命令。トランプ政権敗訴 米連邦最高裁判所は3月5日、米トランプ大統領が大統領令で発動した海外援助団体への助成金の支払停止を速やかに解除し、支払うよう命ずる判決を下した。裁判官9人のうち、リベラル派判事3人と保守派のジョン・ロバーツ長官とエイミ ...
エネルギー・資源 【EU】E.ON等、EV充電スタンド1400基設置で補助金70億円獲得。大型トラック向けも ドイツ電力大手E.ONは2月21日、同社が主導するEV充電スタンド設置コンソーシアム「DRIVE-E」が、EU欧州委員会から4,500万ユーロ(約70億円)の補助金を獲得したと発表した。 欧州委員会は、
金融 【日本】三井住友FG、NZBA脱退。理由は語らず。独自に脱炭素アクションを継続 三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は3月5日、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退した。同社からの発表はないが、NZBAホームページの加盟機関リス […]
製造業 【オーストラリア】パクト・グループとBlockTexx、廃棄衣料品のケミカルリサイクルで協働 豪包装・容器製造パクト・グループと豪リサイクル技術開発BlockTexxは2月27日、廃ポリエステルと綿混紡の衣料品に対するクローズド・ループ・リサイクルの検討に関する覚書を締結したと発表した。 両社は今後、
製造業 【EU】欧州委、自動車産業アクションプラン発表。自動運転開発やEV導入促進を強化 欧州委員会は3月5日、自動車産業アクションプランを発表した。1月に開始した「自動車産業の未来に関する戦略対話」での協議も踏まえ、ゼロエミッション、コネクテッド、自動運転の転換を実現していくための産業政策の骨子を示した。...
製造業 【日本】出光興産と三菱電機、家電へのバイオプラ仕様で連携開始。GHG削減 出光興産と三菱電機は2月21日、植物や廃食油を原料とするバイオプラスチックを空調機器や冷蔵庫等の家電製品に使用する連携の開始で合意した。 今回の連携では、
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、ゼロ汚染モニタリング第2弾発表。プラ、土壌栄養、廃棄物の課題大きく 欧州委員会と欧州環境庁(EEA)は3月3日、2021年に採択した環境汚染に対処するアクションプラン「大気、水、土壌の汚染ゼロに向けて」に基づき、「ゼロ汚染モニタリング・見通し報告書」の第2弾を発行した。第1弾は2022 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、自動車燃費基準罰則の運用を柔軟化。鉄鋼はセーフガード強化へ 欧州委員会は、3月3日に自動車セクター戦略対話の第2回会合を、3月4日に鉄鋼セクター戦略対話の第1回会合を開催。産業競争力強化や雇用創出に向け、各セクターの将来像に関する協議を実施した。 【参考】【EU】欧州委、自動車 [&hel...
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、EU再軍備で130兆円動員へ。安全保障への危機感。欧州理事会で議論 ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は3月4日、EUの国防能力を強化するための「ReArm Europe(欧州の再軍備)」計画の概要を発表した。3月6日に開催するEU加盟国首脳級の欧州理事会の場で議論する考 […]