エネルギー・資源 【アメリカ】メイン州政府、公務員年金等での化石燃料ダイベストメントを州法で義務化。全米初 米メイン州のジャネット・ミルズ知事は6月16日、州年金基金の双方で、2026年までに石炭、石油、ガスからの化石燃料ダイベストメント(投資引揚げ)を義務化した州法案に署名。同州法が成立した。州政府が化石燃料全てからのダイ [&h...
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州委、消費者向けIoTセクターの競争法上の懸念を発表。音声アシスタント市場に着目 欧州委員会は6月9日、欧州連合の消費者向けの「モノのインターネット(IoT)」関連製品及びサービスの市場に関し、競争法上の問題を分析した調査の予備結果を発表。消費者向けIoT市場が急速に成長していることを確認するととも [&he...
エンターテイメント 【国際】Digital News Report 2021、メディアの閲覧や市民信頼度発表。日本はNHKと日経が上位 英オックスフォード大学のロイタージャーナリズム研究所は6月、オンラインニュースの閲覧や市民信頼度に関するランキング「Digital News Report」の2021年結果を発表した。2021年1月に2月にかけオンライ […]
エネルギー・資源 【EU】欧州議会、深海底資源開発の停止を欧州委員会に要求。欧州委員会の生物多様性戦略に呼応 EUの欧州議会は6月9日、欧州委員会とEU加盟国に対し、海洋の生物多様性の喪失や、海洋生態系の劣化がないことを保証できるまで、深海底での資源採掘を停止(モラトリアム)することを求める決議を、賛成515、反対90、棄権8 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ILO、暴力及びハラスメント条約が発効。世界6ヶ国がすでに批准。日本は未批准 国際労働機関(ILO)は6月21日、職場での暴力とハラスメントを禁止する初めての国際条約「暴力及びハラスメント条約(ILO190号条約)」が6月25日に発効したと発表した。2019年6月にILOの国際労働会議で採択され […]
金融 【国際】SBTi、G7の主要株式インデックスのパリ協定整合性度発表。日経平均は3.0℃上昇 国連グローバル・コンパクト(UNGC)、CDP、世界資源研究所(WRI)、世界自然保護基金(WWF)の4者が運営する気候変動に関する科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は6月10日、G7諸国の主要株式イン […]
IT・ビジネスサービス 【北欧】BCG、出張でのCO2削減でネステのSAF使用契約。スカンジナビア航空とフィンエアーで活用 コンサルティング世界大手ボストンコンサルティンググループ(BCG)とフィンランド石油化学大手ネステは6月17日、BCGの従業員出張において、持続可能なジェット燃料(SAF)を使用する契約を締結した。同SAFは、スウェー […]
IT・ビジネスサービス 【ヨーロッパ】ボーダフォン、欧州事業で100%再エネ転換。サーキュラーエコノミーでも 英通信大手ボーダフォンは6月23日、欧州全域での事業活動の電力が7月1日から100%再生可能エネルギーに転換すると発表した。携帯、固定ネットワーク、データセンター、小売店舗、オフィス等全てが対象。 同社は、
製造業 【フランス】Carbios、酵素ケミカルリサイクルで食品グレードのPET開発に成功。世界初 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは6月24日、コンソーシアムを組んでいるペプシコ、ロレアル、ネスレ・ウォーターズ、サントリー食品ヨーロッパとともに、酵素でPETをケミカルリサイクルされた世界初の食品グレード […]
政府・国際機関・NGO 【中国・ロシア】国際月面科学研究ステーションのロードマップ発表。2036年から月面基地運用 ロシア国営ロスコスモスと、民間宇宙組織の国際宇宙航行連盟(IAF)は6月14日から18日まで、ロシア・サンクトペテルブルグで国際宇宙探査会議「GLEX 2021」を開催。その中で、ロスコスモスと、中国政府の国家航天 […]
製造業 【デンマーク】玩具レゴ、廃ペットボトルをリサイクルしたレゴブロックのプロトタイプ開発 レゴは6月23日、廃ペットボトルをリサイクルした再生プラスチックを原料としたレゴブロックのプロトタイプを発表した。従来と同等の品質や安全性の要件を満たしており、今後実用化に向けさらに検討を重ねる。 現在同社では、
エネルギー・資源 【国際】リオ・ティントとシュナイダーエレクトリック、サプライチェーンのCO2削減で大型連携 資源開発世界大手英豪リオ・ティントと重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは6月23日、両社の強みを活かした製品サプライチェーンでの二酸化炭素排出量削減を大規模に進める協働で覚書(MOU)を締結した。 まず、シ [&h...
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】グローバル企業100社以上、各国での容器・包装の拡大生産者責任(ERP)制度導入を要請 サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は6月15日、グローバル企業100社以上、NGO等50機関以上が、容器・包装に対する拡大生産者責任(ERP)制度の確立を求める共同声明を発表した。容器・包装を生産・ […]
IT・ビジネスサービス 【日本】ヤフー、民間取引先との契約手続を100%電子サイン化達成。コスト削減も実現 Zホールディングス子会社のヤフーは6月24日、2021年3月までの目標として掲げていた「民間取引先との契約手続きを100%電子サイン化する」を達成したと発表した。契約相手からの協力を得て、全ての捺印フローを電子化するこ […]
金融 【国際】ソフトバンクG、投資プロセスにESGを統合。ソフトバンク・ビジョン・ファンドにも適用 ソフトバンクグループは6月25日、「ポートフォリオ会社のガバナンス・投資指針に関するポリシー」を2021年5月に改定し、投資プロセスにESGを統合することを決定したと発表した。従来から定めていたコーポレートガバナンス要 […]
金融 【国際】金融の生物多様性インパクト測定PBAF、加盟機関が25に伸長。国際ルール策定母体に 金融機関の生物多様性インパクト測定ガイダンス策定のPartnership for Biodiversity Accounting Financials(PBAF)は6月25日、同日までに新たに19機関がPBAFに加盟し […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ターゲット、新サステナビリティ戦略発表。2040年サーキュラーエコノミー化宣言 米小売大手ターゲットは6月22日、新たなサステナビリティ戦略「ターゲット・フォワード」を発表した。社会と環境へのポジティブ・インパクトをさらに追求しにいく。 今回発表した戦略は、
エネルギー・資源 【日本】MS&AD、石炭火力新設への損保引受全面禁止。但し「今後計画される発電所」 MS&AD&インシュアランスグループホールディングスは6月25日、気候変動対策として、石炭火力発電所新設に対する損害保険引受を全面的に禁止する方針を発表した。同社は2020年9月、損害保険引受では「当該国のエ […]
金融 【日本】東芝株主総会、永山取締役会議長と小林取締役の再任を否決。ガバナンス強化必須 東芝は6月25日、定時株主総会を開催。取締役選任決議の中で、取締役会側提案の永山治社外取締役(取締役会議長、指名委員会委員長、報酬委員会委員)と小林伸行社外取締役(監査委員会委員)の2人が反対対数で否決された。残りの9 [...
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州銀行監督局、AT1債でのリンクボンド発行に懸念表明。早期償還インセンティブの性格 EUの欧州銀行監督局(EBA)は6月24日、金融機関等が発行するAT1債(Additional Tier 1債)について、サステナビリティ・リンク・ボンドでの発行は適切でないとの見解を示した。TLAC(総損失吸収力)の […]